- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ヤマハ
- YZF-R7
- カスタム情報
ヤマハ YZF-R7 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ヤマハ YZF-R7 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるYZF-R7オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

ユルゲンさんのYZF-R7
YZF-R7のおすすめカスタムパーツ
YZF-R7でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
YZF-R7のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はYZF-R7のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
AKRAPOVIC YZF-R7用アクラポビッチJMCAマフラー
ノーマルの小さく控えめなマフラーもそれはそれで良いと思っていました。
しかしR7購入検討時にタイミング良くいつもお世話になっているYSPのキャンペーンで、取付費は別ですがフルエキ本体が定価の半額以下だったので購入決定❗️
昔ながらの跳ね上がった形状が懐かしくもあり、存在感も含めてとても気に入っております。
ワイズギア製ではなくプロト製なので、R7のロゴは入っていませんが自分的には全く問題なし ... -
ARROW Thunder アルミ/カーボンエンド(71930AK+71758MI)
JMCA認証取得仕様のARROWマフラー
オーダーから約2ヶ月ほどで届いたので早速取り付け。
規制対応品ということで、音質の変化(低音が強調される)というのがメインになる感じで、音量は多少大きくなったかな・・・という程度です。
ARROWといえども規制対応だとここまで牙を抜かれるか・・・といった感じで、普段使いでも気兼ねなく使える程度の音量と思います(感じ方は主観によりますが・・・
取付自 ... -
ARROW Thunder カーボン/カーボンエンド
純正のマフラー音が静か過ぎるのと、見た目が好みでなかったので交換。
脱着できる触媒が付属しています。
装着しないと車検には通りません。
触媒有りの場合、排気音は純正より低音が響く感じですが静かです…本当に音量控えめで物足りないです😇
触媒無しの場合、音量はかなり良い感じですが公道使用不可です…😇
実物は写真で見るよりカッコいいです。
注文時の写真では、ロゴのAマークが白黒でしたが、 ... -
AKRAPOVIC レーシングライン(MT-07用JMCA仕様)
MT-07から流用です。
MT-07用社外マフラーの中ではかなり静かなマフラーです。個人的には一番静かと思います。
腹下なので転倒時に傷が付かずスリムで良いです。
アンダーカウルとのクリアランスが狭いですが問題ないと思います。
ポン付でした。
YZF-R7の車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのYZF-R7にはどちらがピッタリ!?
-
RPM リバウンドアジャスタブルリアサスペンション ローダウン ブラック
R7は835mmというシート高。
身長160cmで短足な自分にとっては、ノーマルだと片足の爪先が地面に付く程度で。
両足ではツンツンという感じで、かなり厳しい切実な問題の足つき。
お店に相談し、リアサス交換をオススメされて購入決定。
納車時の設定は、長さを1cm程下げて減衰を最弱に。
その結果、足つきはかなり緩和されると共に乗り心地もフワフワ。
サイドスタンドの傾き角度が少し浅くなっているので、 ... -
エルエイオート 車高調整
オーリンズのリアショックには車高調整機能はありません。
本品でリアの車高が自由自在。
ノーマルショックでも、調整可能です。
リアを少し上げると良い感じです。
みんなのYZF-R7~カスタム事例~
みんなのYZF-R7をチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
あおとらRさんのYZF-R7
現在25000km ユーザー車検とりました。
カスタムをやりつくしてしまったので、瞑想中~!
フロントサス マトリスバルブキット
リアショック オーリンズ
リア車高調 エルエイオート
アジャスター MDFクイックサス
フロント/リアブレーキキャリパー ブレンボ
ブレーキマスター ブレンボ19mm
メッシュホース スウェッジライン
フロントディスク ヤマハ 320mm ... -
kurohiroさんのYZF-R7
サーキット走るのにR1では速すぎてコワイ、TZRは壊れそうで思いっきり走れない。という時にこのR7が発表されたので試乗会に行って即決しました。
-
ユルゲンさんのYZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生
2024年3月17日 契約
購入のきっかけ。
年始後まもなくのある日、普通二輪免許取得を決意した息子。
2024年2月11日、初のバイク選びをするにあたり、信用し懇意のYSPで息子にとって様々な有益情報を収集する目的で2人で行った際、展示車両を見て一目惚れし自分自身の心が大きく揺れてしまいました。
それまで全く買い換え予定も無く、翌日1人でXMAX ... -
イタっちさんのYZF-R7
No.B3 YZF-R7
かっちょいいーってことで2022年3月に予約。
YZF-R25からバトンタッチで2022年6月3日納車。
サーキット走行はしないので、一般道で使用する分にはトルクフルで扱いやすくて満足!
姿勢がキツいのはなかなか慣れない🤢
〜2024.5〜
約7,800km走行
平均燃費29.0km/1L
燃費最高! -
お茶屋ですけどさんのYZF-R7
今日からお仲間入りさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
バイク王荒川沖店にて購入です。
購入の走行距離は500km、今年の8月登録のほとんど新車のような車体です。
装着されていたオプションは、
クイックシフター
エンジンプロテクター
プロテクションタンクパッド
ラジエーターカバー
アクセサリーマウント
USB電源
などです。
-
かーとさんのYZF-R7
2023/11/01
2023年モデルのYZF-R7
2014年式のMT07から乗り換えました。
朱色のホイール、ラメ感の強い白いカウル、MotoGPマシンのようなコクピット、どこを切り取っても美しいバイクです!
じっくり走り込んで、大切にしていきたいと思います。 -
REVOLTさんのYZF-R7
●施工内容
バイクガラスコーティング(リボルト・プロ)
作業は、洗車(鉄粉除去)、下地処理(磨き)、洗車、コーティングの順に進めて行きます。
コーティング剤の定着、仕上がりの美しさにも影響する下地処理作業は、しっかりと行うのは勿論ですが、限りある塗装を無駄にする訳にもいきません。グループ独自の下地処理「Revolt adjust system(リボルト アジャスト システム)」にて最小 ... -
toshi19650112さんのYZF-R7
01年式R1から乗り換え。
全てに渡って丁度良いSS。
デザインとポジションはレーシーそのものですが、フレンドリーでとっつき易いバイクです。
燃費が良くてレギュラー仕様なのも長所です。
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
YZF-R7のオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエース 純正SDナビ 全周囲カメラ ETC(愛知県)
512.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン HondaSENSING マルチビューカメラ 両側 ...(熊本県)
399.9万円(税込)
-
レクサス NX 特別仕様車OVERTRAIL TwinScrollTURB ...(東京都)
659.5万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
