グループ

Boostmates

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61-  最新15

  • テクニカルなことに対する質問など
    烏龍茶HIDE 2008/02/15 17:56:49

    テクニカルなことに対する質問などを、やり取りする為のスレッドを立てますので、また気軽に書き込んで下さい。

    (ブーストメイツHPの「テクニカル掲示板」に相当する物として利用して下さい。)

  • 2010/05/24 23:11:06

    > kmocoさん

    ダイアグノーシスは、エンジンルームに向かって右側(助手席側)に灰色の小さな箱の様な物があるはずです。
    蓋に「DIAGNOSIS」と書いてあるのでわかると思います。

    文章だけで伝わりますかね…?(^^;

    NB3以前の車両であればアナログ式のサーキットテスターが必要ですが、テスターの+へ12V(バッテリーや常時電源から取り出し)を繋ぎ、-をダイアグのFEN端子へ
    また、ダイアグのTEN端子をGNDに落とします。

    後は、キーをONに回してテスターの針の振れを確認します。

    長く振れているのが10の値、短く振れるのが1の値で

    例えば…
    12V(-) 0V(_)
    ----__----__-__-__-__-

    こんな感じであれば「24」
    …と言った感じで読み取ります。

    見落としても、そのまま放置しているとエラーコードの内容を再び最初から出力を始めるので、落ち着いて針の振れを見ながらメモしておけば良いでしょう。

    0

全部  1- 31- 61-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース