グループ

Boostmates

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61-  最新15

  • テクニカルなことに対する質問など
    烏龍茶HIDE 2008/02/15 17:56:49

    テクニカルなことに対する質問などを、やり取りする為のスレッドを立てますので、また気軽に書き込んで下さい。

    (ブーストメイツHPの「テクニカル掲示板」に相当する物として利用して下さい。)

  • 烏龍茶HIDE 2008/02/15 17:58:05

    以前にスーパーチャージャークラブの投稿で、確かぐるぐるにゃさんが書いておられた、スーパーチャージャーのオンオフスイッチの配管図なのですが、現在スーパーチャージャークラブのHP自体が閉鎖中で、見ることが出来ません。

    どなたか、配管の画像をお持ちではないでしょうか??

    ぐるぐるにゃさん、もしまだ画像が残っているようでしたら、御連絡頂けませんか??

    ヨロシクお願い致します。 m(_ _)m

    0

  • NC始めました 2008/02/15 18:20:58

    オンオフスイッチの配管図なのですが、現在スーパーチャージャークラブのHP自体が閉鎖中で、見ることが出来ません。
    って、HIDEさん解らないの?それだったら、
    多分、想像出来ますけど。

    0

  • 烏龍茶HIDE 2008/02/15 20:18:12

    バキュームホースか3WAYソレノイドバルブかの、どこかに1mmのオリフィスを入れるように指示されていたのだけど、何処に入れるのか忘れてしまったもので。。。。

    オンオフは本体のリターンバルブのアクチュエータに掛かるバキュームをスイッチでオンオフしてコントロールするのですが、そのバキュームも何処から取るのが良かったかも忘れてしまいました。

    (^o^))

    0

  • ニト朗+(風紀委員) 2008/02/16 22:55:47

    初歩的なことですみません、以前入手したRPMスイッチの取り付けなんですが、回転数の信号をタコメーターまたはコイルから取り出すように指示されているのですが、これはNAの場合メーター裏のタコメーターの真ん中の線からハンダで取り出せばよいのでしょうか?

    または何か定番の取り出しポイントとかあるのでしょうか?(ECUのハーネスの中などありそうな気がしますが選び出すのが難しそうです・・)

    北陸はまだまだ寒いですが春には取り付けしたいと思っています.よろしくお願いいたします<m(__)m>


    取り付け説明書(英文)http://www.holley.com/data/Products/Technical/A5096-SNOS.pdf

    0

  • 秀美津 2008/02/17 09:10:56

    NAの回転信号の取り出しですが、ECUの取り付け配線の所から取り出せます。

    写真の I の部分がそうなので一度試してみてください。

    0

  • ニト朗+(風紀委員) 2008/02/17 23:06:38

    秀美津さま、

    ありがとうございます!
    教えていただいた通りやってみたいと思います、、
    ・・あまりに寒いので少し暖かくなってから・・・
    今日は凄く雪が積もりました!

    うまくいきましたらご報告させて頂きます!

    0

  • HIROSY 2008/02/20 22:07:57

    初歩的なことというか素朴な疑問なんですが…
    「追加メーターについて」
    機械式と電子式のメリット・デメリットについて教えてください
    取付寸法や取付難易度、計測の向き不向き、あのメーカーのこの機能がスゴイ・便利、などご教授いただけますか?
    個人的には、いずれバキューム計を付けようかな?と考えてます

    「このメーカーのコレは酷い」的なものは書き込むと問題がありそうなので、こっそりメールで教えてください(^^;)

    0

  • 烏龍茶HIDE 2008/02/20 22:37:15

    機械式は構造自体はシンプルですが、圧力センサーなどからの配管を室内に引き込むのが面倒で、メーター本体の取り付け場所が限られるのと、万一のトラブルの際室内がオイルまみれなどになることも。。。。

    電子式の場合は、メーターの設置場所の自由度は高いのですが、途中にユニットを取り付ける必要が有るので、その取り付け場所などを考慮する必要が有ります。

    電子式の場合ほとんどのメーターが、ピークホールド機能や、ワーニングランプ機能などの付加価値を付けられているということや、メーター本体がかなり薄く作られているなどもメリットかと。

    最近は、信頼性はどちらも大差無いようですね。

    0

  • HIROSY 2008/02/21 11:38:54

    なるほどなるほど、ありがとうございます
    実際に取付の時にまた質問させていただくかもしれませんので、よろしくお願いします

    0

  • ニト朗+(風紀委員) 2008/02/21 13:49:56

    機械式にはメーターとケーブル~先端のセンサーが取り外せない物がありますので購入前に確認が必要ですね.(機械式油温計など)
    電気式は機械式に比べかなり本体が大きくなる(長くなる)場合もありますからこれも事前に調べておく必要があります(^_^)

    0

  • HIROSY 2008/02/21 21:54:14

    センサーが外せないモノもあるんですね
    配線や固定場所も考えないといけないんですねぇ
    室内に引込むことだけを考えると電子式の方が簡単そうですが、やっぱりデメリットもあるんですね

    0

  • NC始めました 2008/02/21 22:09:11

    電気式のデメリットは、今やコストだけかと?

    0

  • HIROSY 2008/02/21 22:36:45

    接続ユニットやらで、割高なんですね(^^;)
    どっちみち1個しか追加しない予定なので、素直に機械式にしようかな?

    0

  • tomoya723 2008/02/22 02:38:48

    はじめまして。

    電気式で有名どころは日本精機のデフィメータかと思いますが、
    既出のとおり、高価です。

    しかし接続ユニットレスのものが2/15に発売になりました。
    価格はユニット物よりも安いですがピークホールド・ワーニング機能は省略されたようです。

    http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/rg/rg_top.html

    0

  • HIROSY 2008/02/22 12:29:21

    おお!
    コレよさそうですね!
    ナイス情報、ありがとうございます!

    0

  • ケイタ1597cc 2008/02/22 19:14:32

    よく覚えてませんが…新型GTRみたいにナビに表示できる奴も発売されてませんでしたか?
    個人的には~好きなんでいつか欲しいです。
    ただ、現在、ナビはないし…いろんな追加メーターが4つもあるし…。

    遠回りだな…。

    0

  • HIROSY 2008/02/22 21:42:17

    4つもあると「いかにも」な感じでスゴイですね
    ナビ画面に表示すれば効率よさそうですが、メカ好きの方々のハートには響かない感じもしますね(^^;)

    0

  • HIROSY 2008/03/13 02:36:07

    おかげさまで、ブースト計取付できました
    結局AutoMaterの機械式にしました
    パーツレビューと整備手帳に載せましたので、よろしければご覧くださいm(__)m

    0

  • 烏龍茶HIDE 2008/03/15 15:54:31

    以前にNA6で使用していたトラストTD05キット用“インタークーラーセット”を売却することにしました。

    みんカラ内では売買は禁止事項なので、私のHP「ブーストメイツ」の一般掲示板に書き込んでおりますので、興味をお持ち頂いた方は、そちらをご覧頂ければと思います。

    なお、インタークーラー自体は、NA6でもNA8でも取り付け可能と思いますし、確証は有りませんが、おそらくNBでも取り付け出来るのではないかと思います。

    URLは下記です

    http://8202.teacup.com/cmyamada/bbs

    ヨロシクお願い致します。 m(_ _)m

    0

  • ニト朗+(風紀委員) 2008/03/16 15:29:56

    HIROSYさん、

    おおー、psi表示ですね~!
    (私も同じ)

    0

  • HIROSY 2008/03/18 12:33:37

    >ニト朗さん
    アイドリング画像です
    エンジン回転数は純正メーター読みで900rpmあたりを指しています

    0

  • 2008/12/29 18:38:36

    はじめまして。
    現在、NA8CにHKSのターボキットを付け…ようとしているものです。
    突然で申し訳ないのですが、質問させてください。

    中古にてこのターボキットを手に入れたのですが、ECU周りにて、、、
    F-CON miniはキット内に有ったのですが、説明書で言う「レジスタセット」が付いていませんでした。
    想像するにエアフロアースから、吸気温信号に一定の値を送り込むだけの抵抗だと思うのですが、この抵抗は他のもの(できれば抵抗値も…)で代用可能でしょうか?
    もし、ご存知の方居られましたら教えていただきたくと思います。
    よろしくお願いします。

    #上記の状態なので、とりあえず分かるまでF-CONなしの自作ROMで動かすつもりです。
    #ブーストメイツのBBSにも同じ質問があがっておりましたが、回答がなく、それ以外の情報を見つけることができませんでした…;

    0

  • 烏龍茶HIDE 2008/12/30 15:30:53

    こんにちは、ちにさん。 はじめまして!

    HKSのキット+自作ROMですか。
    どの程度の出力、特性を狙っておられるのか、「超街乗り仕様」ということだけでは判らないのですが、文面から判断して、そこそこのパワーが有り、普通に街乗り車として取り扱い出来る仕様という感じですかね?

    インタークーラー無しの場合、やはり最も重要な点はノッキングの発生をいかに抑えるかというところだと思います。

    吸気温センサーでの補正量というのは、それ程大きくは無いのではないかと思いますが、どうなんでしょうね?

    NA8のインジェクタ使用の場合、噴射容量が250ccなので上限が188psですね。

    排気系をどの程度の太さのパイプ径にしているかによってブーストの掛かりが変わりますので、その辺りは試行錯誤を繰り返すしかないかと思います。

    ブーストメイツHPは現在休止中ですので、以前にBBSに直接リンクを貼っておられる場合、入れるとは思いますが、メインのページを既に閉鎖しておりますので、新規の書き込みは無いと思います。

    とりあえず、大掃除中なのでこれくらいで!
    これからもヨロシク。

    (^m^)/


    0

  • 2009/01/03 21:34:35

    >烏龍茶HIDEさん
    返答ありがとうございます。
    仰るとおり、普通の街乗り車仕様というところです。
    もあぱわー的なものは全く求めていません。
    ターボを載せた状態でなるべく車体&エンジンに負荷の掛からないような仕様を目指している感じですw
    #言ってること滅茶苦茶かもしれませんね;

    吸気温はあまり気にしなくていいってことですかね?
    純正ECUで制御している方は少ないのかな…。

    BBSはGoogleから検索かけれてしまうので1件私と同じ内容で書き込みありますよー。あと、できれば情報元として各ページへのだけは残してほしかったところです;
    ROMといいロドターボ仕様といいこれらの話はネット上に少なくて…;;

    これからもお世話になりますっ!

    0

  • k.moco 2009/12/29 08:07:44

    突然ですが、みなさん助けてくださいm(__)m

    中古AVOのターボキットを勢いで購入したんですが取り付けをどうしようか困っています(NB1に乗っています)。
    どうか、知恵を貸してください・・・

    まず、取り付けっていくらぐらいかかるんでしょうか?
    いいショップ知りませんか?
    お金がないので、なるべく安くあげたいのですが、ショップに持ち込まなくても自分で付けることは可能でしょうか?
    あと、前にキットを付けていた車両はNB2以降だったので可変バルタイがついますが、サブコンのセッティングはNB1と違いますよね?

    知恵を貸してくださいよろしくお願いします。

    0

  • 2009/12/29 23:05:54

    > k mo coさん

    雑談スレからこちらに移動して報告です。

    オイルパンの脱着はそれほど難しくないとお伝えしましたが、いざ整備書を確認すると、アクセスする為にはメンバーの取り外しが必要みたいです(^^;

    自分の車両の下に潜って確認してみたのですが、確かに外さないと無理そうな位置関係ですね…。

    なんだかテキトーに言ってしまった様で、すいません。

    0

  • NC始めました 2009/12/30 00:02:11

    > k mo coさん
    オイルパン外しは、車載ではかなり大変ですね。
    メンバー外すには上でエンジン釣る必要が有りますし、
    ステアリングラックもメンバーと切り離し、ミッションボルトもオイルパンに止まってるのは外し、他は緩め、隙間を作る必要が有ります。と、言う事はセル固定ボルト類も緩めたり、外したりする必要があります。
    メンバー外すと、アライメントも変わりますしね。
    あっさり、エンジン降ろす方がタービンへの供給オイルラインの取り出しも楽ですし、エラーが起こりにくく、(オイル漏れなど)
    メタルの点検も出来たりして良いような?
    最大の難関はオイルリターンをオイルパンに付ける事ですね。

    0

  • k.moco 2009/12/30 00:58:34

    >☆ユースケ☆・nbターボさん
    アドバイスありがとうございます。

    確かに、自分でも確認しましたが、そのようですね(汗)

    機会がありましてレガシィのエンジンを降ろしましたが、もうやりたくないですねw
    その時は、降ろすだけでしたが今回は、取り付けまでとなると考えたくないですねwww

    オイルリターンを簡単にするいい方法はないですかね??
    ドレインボルトにT字型のアダプターをつけそこにつなぐとかですかね?

    0

  • 烏龍茶HIDE 2009/12/30 09:06:06

    私はNA6の時にターボ仕様にしていましたが、先に中古のオイルパンを購入し、リターンホースの取り付け部分を加工取り付けし、ディーラーでオイルパンパッキンの交換という形で依頼してオイルパンを交換しようかと計画したことが有ります。
    理由は、ディーラーの工賃係数表で調べたら、オイルパンパッキンの交換作業の工賃が確か当時3万円以下程度で、意外と安いと判ったからです。

    しかしその後、ウォーターラインのバイパスパイプからの水漏れでオーバーヒートし掛け、ショップさんにその点検修理のついでにヘッドのバリ取りなどの軽チューンをお願いし、ついでにエンジンも降ろしてもらうことになり、ついでにそのショップさんで加工してオイルパン交換してもらいました。

    オイルリターンは、原則としてオイルレベルより上に取り付けないと、油面全体に掛かるブローバイガス(吹き抜けガス)圧力により、戻し口内にオイルが押し戻される形となり、ブローバイガス圧力が高い状況下では、自重落下のみでリターンさせているオイルの重みだけではリターン出来なくなり、タービン内部に溜まったオイルはシャフトのメタル部分からコンプレッション側、エキゾースト側に漏れ出て白煙の発生などの原因となります。

    オイルレベルゲージへのリターンも、あまりスムーズに落下出来ないことが多いのでお奨めではありません。

    完全に揃っているキットの取り付けだけなら、ショップでもボディの加工などが必要無ければ3~5万円程度ではないかと思いますが、あくまでもポン付けまでの工賃で、セッティング等に関しては別途に5~10万円程度掛かるのではないかと思います。(サブコンの種類、実走かシャシダイによるセッティングかにもよると思われるので。)

    お住まいの地域が埼玉県とのことなので、地元にターボに強いロードスタークラブ(WDP)さんも有るので、諸先輩のご意見も参考にされては如何かと思います。

    それと、これは最も重要なことですが、御自身で取り付けられるにしもショップに依頼されるにしても、取り付け前に現在のエンジンの状態をキチンと把握し、完全な状態にしてから取り付けないと、もし取り付けてから不調が出ても、それがターボ取り付けによるものか判らないし、元の状態に問題が有れば、トドメをさしてしまう可能性も有りますので、ご注意下さい。



    0

  • k.moco 2009/12/30 20:47:48

    >烏龍茶HIDEさん
    アドバイスありがとうございます。

    キットは一応そろっていますが、インタークーラーのみ社外のをしようする予定です。

    エンジン状態についてですがに、プロではないので何とも言えないですが、コンディションはいいと思います。まだ56000kmぐらいですし、しいて言えば、レブ付近になるとミッション(シフトノブ)が猛烈に振動?ガァーって感じになることぐらいですね?
    クイックシフトのせいか・・・

    なににしろ、慎重に考えて取り付けないとですね。

    あとは、思っていた以上にお金がかかりそうなので貯金しないとですねwww

    諸先輩のご意見をまって参考にしてみます。

    0

  • げっと 2010/01/05 03:06:58

    k.mocoさん こんばんは
    烏龍茶HIDEさんから直メを頂いて
    k.mocoさんがお困りだと聞いてAVOのキットについて調べてみました

    まずはオーストラリアのAVOのHPにターボ取り付けの詳しい画像付き解説ページがありますので御覧下さい

    www.avoturbo.com/avo_guides/view/Classic.view/gallery.php?name=nb8_turbo_guide001

    これには知る人は知る、有名な画像が入ってます(笑)
    オイルパンに穴を開けるときに、オイルフィラーキャップを取って、そこからエアーコンプレッサーで圧を掛けながらドリルで穴を開けてます

    これだけ画像があれば部品が揃っていれば取り付けしてくれる整備工場はありそうな気もします


    但し、中古の場合、部品が揃っているかどうかがポイントになります。k.mocoさんのブログによるとインタークーラーは落札できなかったそうですね。

    ですので、今一度、画像を見ながら何が足りないのかを確認された方がいいと思います

    インタークーラーとタービン~スロットルまでのパイピングは結構高額になると思いますよ

    セッティングに関してはフルコンやe-manageで一から取り直すか、またはNB1用のサブコンを本国のAVOから通販で買うか

    または東京都昭島市のAVOジャパンに取り付けも含めて任せてしまうのも一つの手かも知れません

    まだお若いようですので、何事も経験です(笑)

    バイタリティがあれば何とかなります 応援してますガンバって下さい

    0

  • k.moco 2010/01/06 00:49:35

    >げっとさん
    ありがとうございます。
    そして、烏龍茶HIDEさんもありがとうございます。

    オーストラリアのAVOのHPのホームページは、見ましたょw
    オイルパンに穴を開けるときは、怖いですがこの方法で使おうかと・・・

    お金があれば、東京都昭島市のAVOジャパンとかに丸投げしたい気持ちもあるんですけどねwww

    パイピングは自分で併用のパイプとホースを組み合わせてあとちょっとの溶接で頑張るつもりです。

    NB1用のサブコンっていくらぐらいするんですかね?
    NB2以降のサブコンじゃ使えないですしね・・・

    あとは、サブコンとかがあっても自分では配線することができないような気がします。
    説明書もないし・・・

    一番の問題はサブコンですね。

    応援ありがとうございます。
    アドバイスをくれるみなさんが頼りです。

    0

  • 烏龍茶HIDE 2010/01/06 12:28:33

    K.MOCO さん>

    以前に過給機付きロードスターをかなり扱っておられるショップさんとお話しした時に、“スーパーチャージャーの場合はサブコンでも行けるけど、ターボの場合はフルコンじゃないと、完全にセッティングするのは無理だと思う。”と言っておられました。

    確かにスーパーチャージャーはエンジン回転数に従ってチャージャーの回転も上がりますから制御の条件がターボに比べると少し楽ですね。

    NB1ならフリーダムの過給機用セッティングのツルシの状態でも、かなり行けるのではないかと思いますが。。。

    0

  • k.moco 2010/01/06 22:10:38

    >烏龍茶HIDEさん

    そうですね。
    確かに、サブコンじゃキツイ部分もありますね。

    フリーダムいいですね。
    ただ、車検・オーリンズのOH・タイヤ6本・ドラシャフの交換などなどでお金が・・・

    フリーダムは次の段階ですね。
    色々補強しないとパワーに耐えられないですしねw

    とりあえず、今はなるべく安くターボを付けることですね。
    サブコンでいいので早く付けたいいです。
    カタログ上230psってなっていますが、実際いくつぐらい出るんですかねw?
    http://www.avoturbo.com/pdf/roadster_flyer.pdf#search='AVOターボ'

    0

  • げっと 2010/01/07 11:44:12

    馬力はセッティングによって変わりますので計らないとわからないと思いますよ

    仮にカタログ値を信用するとして、
    それを再現する一番簡単な方法は
    やはりNB1ターボ専用のAVOのサブコンじゃないでしょうか。

    www.avoturbo.com/avoshop/product_info.php?cPath=5_154_348_342&products_id=981

    ↑によると通販で880オーストラリアドルですので

    現在のレートが $1=¥85 ですから
    ¥74800 +送料でサブコンと追加インジェクターが手に入ります


    ※AVOのサブコンに追加インジェクターが着いてくるということは
    NB1純正のままじゃ燃料が足りないって事ですのでね

    0

  • 2010/01/07 11:44:14

    <この発言は削除されました>

  • k.moco 2010/01/07 20:34:06

    >げっとさん

    色々調べてもらったみたいでありがとうございます。

    ¥74800 +送料=約8万円
    結構しますねw
    中古のフリーダムと似たりよったいのような・・・
    むしろ安いかw
    ロードスター用の中古があればですがねwww

    サブコンってROMのデータって書き換えられないんですかね?

    AVOのショップにTELしろって話なんですけどw
    ショップの開いてる時間にTELする時間が今週はないんで、来週ぐらいにするつもりなんで、少しターボ化が見えてくるかも。

    確かですが・・・230psがノーマルインジェクターの限界だったはずです。(あくまでたぶんですが・・・)
    そのほか、ミッションその他色々な部品も200ps後半あたり限界をむかえるような話を聞いたことがあります。

    なので、今の目標としましては200psぐらいで、ストレートなどでMAXブーストで230psいければいいかなぁって感じですね。

    ターボとは直接関係ないんですが、左リアのドライブシャフトに歪みがあるのを発見してしまったんですが、ドライブシャフトの交換てガッツだけいけるもんですかね?

    0

  • 烏龍茶HIDE 2010/01/08 08:50:45

    ドライブシャフトの交換は、ハブからシャフトが抜けるかどうかが決め手ですね。

    私が以前に友達のを交換した時には、片側が固着していてどうしても抜けず、シャフトとハブがつながったままディーラーに持ち込みプレスで抜いてもらいましたが、10tプレスが壊れました。

    0

  • k.moco 2010/01/08 10:10:16

    >烏龍茶HIDEさん

    なるほど。
    とても参考になります。
    シャフトとハブが外れるかを確認してから、作業した方がよさそうですね。

    0

  • k.moco 2010/01/09 12:55:28

    ターボ取り付けに知恵を貸してくれたいるみなさんへ

    何と、残念なことにターボを取り付ける前にオルタネータが死にました(涙)
    ショック・・・
    ついでにバッテリーも逝ってしまった・・・
    まだ、新しかったのに・・・はぁ。

    余計な出費が・・・

    で、オルタネータのリビルドってあたりはずれがあるらしいですが、どうなんですかね?
    わかる人がいましたら教えてください。

    0

  • 烏龍茶HIDE 2010/01/09 20:12:44

    私も以前にフリーダムを取り付けて、セッティングをしようとしたら、いきなりオルタネータが不調になったのですが、偶然にも数日前にヤフオクで落札していたAT車用の少し容量の大きいオルタネータが届き、即交換してセッティングの続きをしました。

    NBではリビルト品は使ったことは有りませんが、NBの充電制御はECUで行っているし、不具合が出ていなければダイオードトリオは交換せず、ベアリングとブラシの交換程度しかしていないのではないかと思い、中古品を使い回す方が安いし手っ取り早いかと思います。
    私は、その後もトラブルに備えてもう一つ購入して手元に置いています。

    ヤフオクなどで安い出物が有った時に買っておくのも手です。
    ちなみに安ければ2000円程度から出ていたりしますよ。


    0

  • k.moco 2010/01/10 00:28:19

    >烏龍茶HIDEさん
    そうですね。
    中古が安いので中古を買って頑張ります。

    そろそろ年式的に色々ときそうな予感が・・・w
    コツコツと予備を集めていきたいですね。

    0

  • k.moco 2010/05/24 01:26:50

    エンジンがかかりません。
    この場を借りてすみません。
    知恵をお貸しください。

    23日、突然エンジンがかからなくなりました。
    セルは元気に回ります。

    前症状としては、23日エンジンがかからなくなる7時間前(かからなくなる前の最後の走行)3速2000回転ぐらいのときクラッチをつなぎ間もなくノッキングのような感じ?タドタドしい加速・・・クラッチを切ってつないでを繰り返すような感じです。

    プラグを確認したら微妙にかぶてましたがまぁ問題ない程度ぐらいでした。
    そのあと何度かセルをまわしましたがうんともすんともいいません。
    10回ぐらい努力したら、一瞬かかりかけたがダメでした。
    雰囲気的に点火のタイミングがあってない気がします。

    以前、これと似た症状のときは、クランク角センサーの不良で交換したら無事復活しました。

    自分なりに調べたところカムポジションセンサーぽい感じなんですがいまいち決め手に欠けます。

    という訳で知恵を貸してください。

    車の関係ありそうなチューンとしては
    ボルトオンターボ化
    点火チューンMDI
    ぐらいです。

    お金がないのでなるべくなら、自分のてで直したいと思っていますが、最悪の場合ショップに託すことも考えてます。
    いいショップ・信頼できるショップがありましたらお願いします。

    0

  • 2010/05/24 17:35:45

    とりあえず、センサー系の異常であればダイアグノーシスで確認出来ますので、曖昧な判断で決めずに、まずはチェックしてみる事をお勧めします。

    エラーコード表が手元に無いのでお伝え出来ませんが、ディーラーに聞いてみるか、エラーコードがわかれば何方か知っている方が教えてくれるかもしれません。

    点火系をいじっているのであれば、その配線方法や断線等が無いかを再確認してみた方が良いかと思います。

    0

  • k.moco 2010/05/24 18:03:38

    >☆ユースケ☆さん

    お知恵ありがとうございます。

    ダイアグノーシスで確認で確認とは、どういう感じでするのですか?
    どこでできるんですか?

    点火系は、無事だと思うんですが確認してみます。
    セルを何回かまわすと少し点火し回転運動を始めようとする動きがあるので生きてると思いたい・・・

    0

  • ぶぅすか 2010/05/24 22:11:52

    車種は違いますが、うちのレガシィもある日エンジンがかからなくなり、原因は燃料ポンプ故障でした。

    早く、直るといいですね。

    0

  • k.moco 2010/05/24 22:20:35

    >ぶぅすかさん

    ありがとうございます。

    ただ、こう言ったハプニングがもう4回目なんで泣きそうです。

    0

  • 2010/05/24 22:59:22

    ターボ化されて間もないようですね。ターボにするために替えた所が怪しいと私は思います。サブコンの配線とか・・

    0

  • 2010/05/24 23:11:06

    > kmocoさん

    ダイアグノーシスは、エンジンルームに向かって右側(助手席側)に灰色の小さな箱の様な物があるはずです。
    蓋に「DIAGNOSIS」と書いてあるのでわかると思います。

    文章だけで伝わりますかね…?(^^;

    NB3以前の車両であればアナログ式のサーキットテスターが必要ですが、テスターの+へ12V(バッテリーや常時電源から取り出し)を繋ぎ、-をダイアグのFEN端子へ
    また、ダイアグのTEN端子をGNDに落とします。

    後は、キーをONに回してテスターの針の振れを確認します。

    長く振れているのが10の値、短く振れるのが1の値で

    例えば…
    12V(-) 0V(_)
    ----__----__-__-__-__-

    こんな感じであれば「24」
    …と言った感じで読み取ります。

    見落としても、そのまま放置しているとエラーコードの内容を再び最初から出力を始めるので、落ち着いて針の振れを見ながらメモしておけば良いでしょう。

    0

  • k.moco 2010/05/24 23:21:37

    Hochiminh さん

    サブコンの可能性は否定できませんね。

    0

  • k.moco 2010/05/24 23:26:15

    ☆ユースケ☆ さん

    あーー
    はいはいわかりました。
    あれですね。
    あれは、こゆうふうに使うものだったんですね。

    テスターは、持ってます。
    一応、電気系の大学なんで。

    場所もわかりました。
    道具もありました。
    ただ、コードが・・・

    0

  • 2010/05/24 23:45:32

    そう、そのコードが…(笑

    どなたかコード表を持っている人がいれば、番号から回答が得られるかもしれませんけど…。

    0

  • k.moco 2010/05/25 00:09:21

    ☆ユースケ☆ さん
     
     とりあえずできたら明日トライします。
     てか、もう今日になってましたw

    0

  • k.moco 2010/05/26 17:04:49

    >☆ユースケ☆ さん
    > Hochiminh さん
    遅くなりました。
    途中経過をお知らせします。

     なんと昨日、家まで車をひぱってこようとおもって行き
     最後に、ダメもとでと思いセルをまわすと
     なんと一発始動!?
     ですが、凄まじいベルトのキーキー音
     とメカニカルノイズ的な音がします。
     テンションを調整し鳴きどめをシュ―してベルト音は改善
     ですが、いつもとは違った音が・・・
     ただ、何度かエンジンをかけなおすたびに
     音がだんだん小さくなり今ではほんのわずかに・・・
     
     センサーではなかったのかな・・・
     なんだったんでしょうかね?
     なんにせよ、これ以上は自分で判断できないので
     施工したショップに土曜に持っていくことになりました。

    0

  • げっと 2010/05/26 18:31:07

    こんにちは、お久しぶりです
    ターボ化おめでとうございます

    さてトラブルの件ですが
    シリコンホースからのパイピングの抜けは確認されましたか?

    エアフロ以降で二次エアを吸っている時の症状に似てます

    インタークーラー周辺は特に判りづらいですよ

    ベルトの異音は 抜けたりして動いたパーツの干渉もありえます

    頑張ってください

    0

  • k.moco 2010/05/26 19:37:17

    >げっとさん
    お久しぶりです。

    ありがとうございます。

    シリコンホースからのパイピングの抜けは確認は確認してないですね・・・
    なるほど。ターボになるとこんなことがあるんですね。
    エアフロ以降で二次エアを吸っている可能性は否定できませんね
    明日、確認してみます。
    二次エアを吸っているエンジンがかからないなんてい言う事態が起こるんでしょうか?
    あと、目に見えたパイピングの抜けでなく、ほんのわずかなクリアランスの差から吸う程度でも起こるんですか?

    0

  • 烏龍茶HIDE 2010/05/27 07:13:28

    配線のカプラや、接続部の接触不良や、断線し掛けているというのも結構よく有るトラブルなので、要確認ですよ。

    0

  • げっと 2010/05/27 13:00:54

    NAの場合はパイピング抜けして エアーを吸うと
    エアフロには空気が通らないので 燃料が噴かれないので
    エンジンはすぐ止まります

    しかしターボの場合、エンジンがある程度回ってるうちは
    排気によりタービンが回り、吸い込みによりエアフロに空気が通ります

    この空気はパイピング抜けを起してるところで一部が外に漏れてしまうので エアフロ算出の空気量より燃料が濃くなってエンジンはかぶります

    停止状態でエンジンがかからないのは 過給されてないと、NAと同じ状態だからです

    私のはフルコン化でエアフロレスなので パイピング抜けしても走れるんですけどね

    お解りになりますか?

    0

  • k.moco 2010/05/27 20:19:22

    >烏龍茶HIDEさん
    そうですね。
    自分もそういったものでは、と思い確認はしたんですが、発見はできませんでしたね。
    ぱっと見でわからないのでなかなか、発見するのが難しいトラブルですね。

    0

  • k.moco 2010/05/27 20:26:25

    >げっとさん
    わかりました。
    なるほど、パイピング抜けは確認しましたが、明らかに抜けているようなところななかったです。
    ちょっと強引に付けているようなところもあるので、つなぎ目を軽く揺さぶったりして、また確認してみます。
    あるとすれば、つなぎ目がエンジンの振動でずれてそこから漏れているのかなと・・・。

    フルコンでエアフロレスはうらやましいです。

    0

  • 2010/05/27 20:31:28

    あら?少し話が進んでるみたいですね。

    ターボの内容は知らないので何とも言えませんが、二次エアーによるエアフロセンサーのエラーの可能性と言う事であれば…

    パイプが抜けていないなら、エアフロセンサーその物が汚れているとか、そう言う可能性はないですかね?

    0

  • k.moco 2010/05/27 21:26:12

    >☆ユースケ☆さん

    少し、話が進んでいましたw
    >パイプが抜けていないなら、エアフロセンサーその物が汚れているとか、そう言う可能性はないですかね?
    その可能性はありますね。
    明日、確認しましてみます。

    0

  • k.moco 2010/05/31 20:35:26

    アドバイスくれた皆様へ

    途中報告
    先日、ターボを取り付けたショップに行って点検したところ
    サブコン問題なしでした。
    その他ターボ取り付けのための追加部品も問題なしです。

    ショップの人とお話ししたところ

    ・センサーの異常
    ・配線が断線しかけ
    ・エアークリーナー(湿式のオイルによりエアフロのセンサー汚れ)
    などなど。

    とりあえず、ダイアグノーシスで検査しようとディーラーに行ってみたら案の定改造車(違法)は・・・
    と言われてしまったw

    ここからは、原因を究明していくだけです。
    とりあえず山は越えたかなといった感じです。

    0

  • ニト朗+(風紀委員) 2010/06/01 21:58:37

    こんにちは、ずっとROMっていましたが、私も原因不明の息つきに4年半ほど悩まされ続けています.

    考えられる原因を一個ずつ調べてゆくのは大変ですが、ミーティングなどで識者の皆さんに伺ってみるのも良いかも知れませんね.私も症状が出ている時に運転していただく事が出来たらどれほど心強いと何度も思いました.

    先ほどダイアグチェックをしたらエラー出まくりで驚きましたがサブコンを外すのを忘れていました.

    0

  • k.moco 2010/06/01 22:28:56

    >ニト朗さん

    4年半はヤバイですね。
    自分は最近からですが
    お互い頑張りましょう

    0

  • 烏龍茶HIDE 2010/06/02 14:36:05

    > k.moco さん

    必ず返して頂けるという条件なら、ダイアグチェッカーお貸ししますが。。。。
    アタッシュケースタイプの少し大きいチェッカーで、ディーラーで使っていたのと同じ物です。

    0

  • k.moco 2010/06/03 01:04:29

    >烏龍茶HIDE さん

    本当ですか??
    返すのは必ず返しますと約束できますが、だれでも使えるものなのですか??

    0

  • 烏龍茶HIDE 2010/06/03 10:41:04

    一応中に説明書が入っているので、大丈夫ではないかと。。。。
    いつも利用されているショップさんで、ご一緒に作業されれば大丈夫ではないかと。

    0

  • k.moco 2010/06/03 22:29:10

    >烏龍茶HIDEさん

    説明書があるなら安心です。

    あと、お聞きしたいことが・・・
    エンジンがかからなくなって突然復活し1週間・300kmぐらい走っているんですけど、コンピュータにログってどのぐらいの期間or距離のこっているんですかね?

    0

  • 烏龍茶HIDE 2010/06/05 05:31:40

    どの程度残っているかは、私も良く知らないのですが、おそらくバッテリーを外すまでは残っていそうに思います。

    送り先住所とお名前、電話番号等を「メッセージ」で入れておいて頂けますか?

    0

全部  1- 31- 61-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

HID屋
HID屋

ドレスアップ専門

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース