- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- LED STYLE (LEDSTYLE)
- トーク
- 皆様の御力を、お貸しください!!
グループ
LED STYLE
-
皆様の御力を、お貸しください!!
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
454
-
453
-
401
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/07/31
-
2025/07/31
普通に、3端子レギュレーター使えば済むかと
代表的な通販サイトだとこんな感じかな?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01374/
目標電圧に応じて、品番が異なりますので注意
上記品番サンプルは 6V1.0A です。
(品番7806 の 06 が目標電圧です。)
使い方は、ほとんどの3端子レギュレーターは、
文字の書いてある面から見て、左に入力(目標電圧~目標電圧*10倍程度まで)
真ん中に、アース、右から 目標電圧出力です。
(ごくまれに、端子配列の違う物もありますので、
購入時には、確認してください。)
入力電圧が目標電圧よりも非常に高く、消費電力が大きいと
レギュレーター本体が燃えるぐらい熱を持つので、
12V→6V0.8Aとの事なら、ヒートシンク(冷却器)が必要になります。
上記のサイトのレギュレーターだと、3mm程のネジ穴が
空いていますので、5cm*5cm*1mm程度のアルミ板に
ネジで固定するとか、いっそボディに固定してしまうのも手です。
上記サイト内を探せば、ヒートシンクも売ってると思います。
あと、見てもらえれば分かると思うけど、ギポシ等での加工は
非常に困難ですので、使用する線を直接半田付けして、
絶縁テープで固定するか、電子基板を購入して基板に半田付け
になると思います。
0人