グループ

Intelligent Sports Club <ISC>

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 質問、空気圧センサー対策
    *KAZ* 2016/08/06 09:39:08

    こんにちは。

    アルミホイールに交換した際、空気圧センサーはどのように保管してますか?
    今、スペアタイヤの中に入れて警告が出ないように保管していますが、この度スペアタイヤを降ろすので空気圧センサー対策を再度しなければならなくなってしまいました。

    よく塩ビの容器にいれて保管している話も聞きますが、圧が圧の為ポンと破裂する話も同時に聞きました。
    塩ビ容器で保管されている方のお話や、他にこういうやり方があるよーって方がいましたら、是非ご意見いただけませんでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  • -TKS- 2016/08/07 12:45:59

    自分のISには空気圧センサーがないので分からないです(´-ω-`)
    現行型のISと左ハンのISにだけあるのでしょうかね…

    0

  • floly 2016/08/07 23:11:36

    私の車ではないんですが。
    友人は、ホームセンターなどでうっている水道工事用?の塩ビパイプにキャップをして、作っていましたよ!
    作業手伝いましたが簡単でした。
    キャップに11mmの穴を開けて、そこに一つセンサー付きのバルブを取り付ける。
    あとはパイプの片側を水道用の接着剤で完全に蓋をして、中に他のセンサーを入れ、加工した蓋をして、適正値まで空気を入れ、空気漏れがなければok という流れでした。
    ドリルが必要ですけど、大きいホームセンターなら工具貸してくれるところあります(^^)

    0

  • *KAZ* 2016/08/11 01:10:40

    TKS∞さん、flolyさん、回答ありがとうございます。

    やはり塩ビパイプでの対策が最もポピュラーなんですね。
    ちょっと漏れとか破裂とか不安だったので、他にもあるかなーと思ってみたんですが、なかなか思いつかないので、塩ビパイプを採用してみます^ ^

    ありがとうございました!

    0

  • floly 2016/08/11 01:39:12

    ごめんなさい、質問に対する解答が的確ではなかったですよね(^_^;)

    一応補足になりますが、友人に聞いたところ約一年経ちますが、特に破裂とかは問題ないようですが、何度か空気を足したりはあるようです。
    おそらくエア漏れが若干あるのかと。
    寒い時期から夏にかけて怖いですね。 特に車内は高温になりますし。
    最悪破裂した時の対策として2重にするとか、タオルで巻いておくとかくらいしか思い付かないです~_~; お役に立てずすいません。

    0

  • *KAZ* 2016/08/11 18:49:04

    いえいえ、とんでもないです^ ^

    たしかに夏場等高温なので不安はあるのですね。
    しかしながらコンパクトにまとめるには塩ビパイプで作るか、カートのタイヤ位しか思いつかないです(笑)

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース