グループ

ALT48 (←全国的ですもんね 乗るしかない このビックウェーブに)

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 字光式ナンバー
    フィス 2010/01/19 01:14:05

    gitaに字光式ナンバーの1番厚みのないもの(車検対応の陸運局の正規品?)は取付可能でしょうか?1番厚みのないものならハッチが開けられなくなってしまう心配はないですか?

  • tomy1031 2010/01/19 10:20:38

    gitaで字光してます
    公認のEL発光タイプのナンバーベース?で問題なく使えてマス♪

    後ほどでよければ写真UPしましょうか?

    0

  • フィス 2010/01/19 12:37:30

    写真お願いします!!あと価格もお願いします!

    ELって光量とかはどうですか?

    0

  • tomy1031 2010/01/19 13:18:38

    写真撮ってみました

    指が入るくらいは開いてますね 厚みは10mm位でしょうか

    すみません思い返したところ自分のはELではなく冷陰極管でした
    電球式と比べて明るさのムラも目立たない感じですね
    NETでのっている “パーフェクト”という商品のようです

    オクで買ってしまったので前後で10000円くらいだったと思います。
    新品だと前後で20000円くらいでしょうか

    EL式を使ってる友人がいますがアレはもっと薄かったですね
    値段も変わらず前後で20000円っくらいだったと思います。

    ベースを取り付けるのに封印を外す必要があるので
    陸運局の駐車場で取り付けした覚えがあります。
    自分は希望ナンバーも合わせてだったの何度か陸運局へ行き
    ナンバーの手続きをして、 受け渡しの際にも
    取り付け後、取り付け状態と発光テストを検査官の方に見てもらった上 再度封印してもらいました。
    その際はとくに車検対応品とかの確認は無かったですね
    光ってるかどうか取り付けに不備はないかどうかくらいだったです。


    ちなみに言うとベースとナンバーの間に青いプラ版をはさんで
    文字を青に光らせてたら職務質問の際に外すように指導されました。
    罰金とか罰点とかは無かったですけどね。

    0

  • tomy1031 2010/01/19 13:32:42

    HPみたら16mmでした。 すみません訂正します。

    0

  • フィス 2010/01/19 16:34:36

    なるほど。ありがとうございます!とりあえずジータでもOKなら安心です。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース