グループ

関学~KGstyle~

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301-  最新15

  • 社会人(&なる予定の人)のための愚痴板www Part.③(^ 0^)
    まさロッソ 2013/03/05 17:59:57

    学生だった学生も気づけば社会人!
    理想と現実のギャップに悩まされながらも明日に向かって生きている社会人!!

    GT3を夢見た学生、LFAを夢見た学生、RRを夢見た学生、跳ね馬を夢見た学生…
    学生も社会人も環境が変わっただけで気持ちは一緒!
    夢や理想を現実に変えるために社会人、学生関係無くここで吐き出せる愚痴は吐き出しちゃいましょー(*≧∀≦*)

  • 2013/05/30 14:12:11

    私のような知識と経験の乏しい人間の言うことですので、適当に聞き流して下さい。

    文章を見たところ、会長の保有する株式をファンドが買うことに対し会長が乗り気であることは、恐らく、会長が満足する値段で買ってくれるという点があるでしょう。

    次に新会社を立ち上げて、会長が新会社の株式を買うという点は、恐らく創業利得のことを言いたいのでしょうかね?創業利得とは、新会社に創業するメンバーが出資をします(お金を出して株式を持つ)。これは、創業間もない会社と言うのは、なかなか投資家に株を買ってもらえないので、創業者がお金を出します。その次に合併をしたときに、はづれさんのいらっしゃる会社のように名の通った会社と合併して、企業価値を上げることで株価を上げて(株式交換であれば少し事情は違いますが)、儲かりますよとファンドが会長に言っているのではないでしょうか?

    そのファンドの実態が分かりませんので、確実なことは言えませんが、新会社を軌道に乗せることと合併した上場した時に上手くいったときに会長は確かに得をするかも知れませんが、当然、リスクも秘めています。仮に会長がファンドの甘い言葉に踊っているようなら、危険性もあります。そのあたりは会長の性格とファンドの実態を考慮して判断して下さい。

    ファンドの実態や会長の性格を知りませんので、このくらいしか言えませんし、自分が間違ったことも言っているかもしれないので、その時はご指摘ください。

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース