グループ

ドリフトの薦め

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • お勧めパーツ!
    とすぃ 2005/02/27 23:19:34

    みなさんドリフト好きと言う事で、これからドリフトを始めたいな~と思っている方からガンガン走りに行ってる方がいると思います。

    てな訳でお勧めパーツがあれば、参考になると思いますのでよろしくお願いします♪

    まず自分から、やはりデフですね!純正でもそこそこ効く車もありますが、機械式にするとかなりいい感じになりますね♪

    あとは、バケットかな?ドリフト中に体が振られにくいので運転に集中できるので!

  • 2005/02/27 23:52:55

    デフにバケットときたらやっぱり足ですなぁ!
    最近白Sにへっぽこ車高調付けて分かったんですが、
    フルタップで無い足をガンガン下げると最悪ですな。w
    やっぱりバリっと下げてもきちんと動く足ですな!
    あと、乗り心地良いからとやわいバネもダメっす。
    サーキット走るなら、レートアップも必須っすね。
    あとは足と言えば、スタビ。
    ツアラーはコレを変えると見違えて良くなります♪

    ところで、皆さんバケットは何使ってます?
    自分はBRIXです。

    0

  • とすぃ 2005/02/28 12:41:40

    ですです。足大事ですね!
    自分もレートアップしたら、とても乗りやすくなりました。
    スタビ欲しいんですよね~
    次の足回り候補1番です!

    今はレカロのSP-Gです。
    最初にBRIX付けていたのですが、ちょい古いモデルでヘタっていたので、リクライニングしないのは、痛いですが長距離運転でも、腰は平気ですね。

    0

  • のぐお 2005/02/28 13:51:15

    やっぱりレートアップしないとダメですかね?
    NPG→HKSと変えましたが、つるしだと満足できないですね?おみつさんの言う通りスタビは必要かと。
    皆さんバネレートどれくらいですか?町乗りと走りを両立させるとどれくらいがいいんですかね?

    バケットはBRIXです。(旧モデル)
    新しく出るフルバケをリクライニングにしたような・・・(名前忘れました)あれが気になります。

    0

  • 2005/02/28 17:39:31

    やっぱりLSDと足、バケットが必要ですよね。

    しーとはとすぃさんと同じでSP-Gつけてます。

    スタビは交換していますね。でも、車高調がHKSのD'のツルシのままなんです。最近2kgづつレートアップして14Kg-10Kgにしたいです。

    0

  • くにぷー 2005/02/28 17:48:24

    >皆さん   どうもです
    やっぱり定番の足、LSD、シートは欲しいとこですよね~
    これだけでも、車の性能をフルにだせば結構良い線までは逝けますしね~
    テクも向上出来るし 回りもビックリ?

    バネアップ良いですよねっ  規定値プラス2~6キロ位がベストかと・・

    0

  • たこゆき 2005/02/28 19:04:32

    >みなさん どうもです。
    デフと足は必須ですね~
    スタビも効きますね。
    ツアラーに限って言えば、メンバーブレースとか良くなりましたけどね(笑)

    バネレートアップも最近本気で考えてます。
    その前にOHが必要かもしれませんが(汗)

    バケットはフルバケ欲しいんだけど、今の所リクライニングのSR3使ってます。

    0

  • とすぃ 2005/02/28 19:36:22

    やはりこの3点は重要ですね♪

    スタビとレートアップ悩んだんですが、バネの方が安かったんでそっちにしました(笑)
    次はスタビですな!

    0

  • 2005/02/28 20:38:19

    レートアップいいですよ!
    私はRGで前16kのリヤ12kです。
    クイックになった気がします。
    ビデオ見ててもロールの少なさが分かります。
    SPG気になりますね~!
    スラッシュのフルバケもなかなかGOODでしたよ!

    足、バケット、デフときたら次は~??

    ハンドル!
    ナルディーの33Φ使ってます!
    革ボロボロだけどお気に入りです。

    で、次にやっぱりマフラーかな?
    折角のターボ車だしね。ナチュラルブーストアップ狙いましょう♪

    0

  • とすぃ 2005/03/01 00:04:20

    ハンドルは、ナルディーの35Φですね。
    33Φだどクイックになるといいますが、実際どうでしょ?結構変わります?

    マフラーは、やっぱ音が大事!!ですね。
    と、言いつつ100に乗り換えてから静かなマフラーです・・・サーキットじゃ目立たないけど待ち乗りはジェントル?に行きたいので(笑)
    でも、新しいのほしいな~

    0

  • たこゆき 2005/03/01 02:50:46

    ハンドルはOMP使ってます。
    あまり使ってる人がいないのがよかったりします(笑)
    でも、本当はナルディのラリーが欲しかったりします(爆)

    マフラーは音が大事ですよね~
    もうマフラーマニアと化してます。
    今のマフラーで11本目(自爆)

    0

  • くにぷー 2005/03/01 07:08:08

    >皆さん   どうもです
    私はナルディークラッシックの36使ってます 今思えば33位の方が良かったのかなって・・
    とすぃさんと同じく33だとクイックになると聞いてるので気にはなります

    その次はやっぱり?、迫力を出す(ちょいパワーも)でマフラーですね(笑
    音量、形状等自分の好みが出ますからね~

    で、私なんかは次はホイールを勧めたいですね~ 

    0

  • 2005/03/01 11:24:31

    ハンドルはMOMO RACEです。
    昔から使ってますが、シュルシュルはしにくいほうかもしれないですね。もう、慣れてしまったのでいいんですが。。。

    でも、欲しいのはOMPのコルシカとかナルディーのラリーが欲しいです。

    マフラーは音ですからね!ちなみに今は柿本フルメガN1をつけています。アペックスのキャタライザと一緒に。

    皆さんは排気はどうされていますか?


    ホイールはワークのエモーションCRKaiで9J17+28を4輪で使ってます。

    0

  • とすぃ 2005/03/01 11:47:07

    ナルディーのラリーカッコイイですよね♪
    でも、難点が1つ・・・
    アーチ状になっているので、ウィンカーレバー?が使いにくい気が・・・

    マフラーはGPスポーツのProモデルです。
    スリまくりで、何度か溶接で直したんですが、そろそろ限界?やはり買い替えかな・・・

    アルミは18のハンクです。昔から憧れていたもので♪

    0

  • 2005/03/01 13:55:59

    33パイいいですよー
    クイックになるし、ハンドル回す量が減るので走行会とかで疲れませんねぇ~。
    でも車庫入れは疲れますw

    マフラーはBLITZニュルR、エキスパOZと来て、また変えたくなってきました。
    エキマニ変えたら低音が減って迫力無くなったらしいので。。。
    図太いマフラー音出すのって何がいいですかねー?
    破壊管試してみたい。。w

    0

  • とすぃ 2005/03/04 00:57:10

    やっぱ変わるんですね~。
    気になるパーツ1つ追加しときます。
    最近思ったんですが、ステアリングて、昔に比べて値段高くないすか?まぁ込み表示もあるんですが・・自分だけかな?

    破壊管いい音でしたよ。前回のエビスで、おぉぉ!いい音と思って聞いてみたら破壊管でした♪もちろん2本だし!

    0

  • 2005/03/04 14:19:57

    おじゃまします!
    皆さんに質問なんですが今自分の車に
    LSDを入れたいと考えてるのですが
    1~2WAYの意味がいまいちよく解らず
    悩んでます!ドリフトをしたいと思ってるの
    ですが初心者は1WAYがいいんですか?
    みなさんのお勧めのLSD教えてください!

    0

  • くにぷー 2005/03/04 17:48:17

    >おみつさん
    やっぱり33だとクイックになるんですね~  変えてみたい気もするけど今のに愛着もあるしな~って事で現状維持かな(笑
    エキスパマフラーも既に迫力不足なんですか?

    >とすぃさん
    私のは偽者GPなんで、GPスポーツのProモデルの音聞かせて貰いま~す

    お2人さん・・7日楽しみにしてま~す でも洗脳されない様にしないと・・ (Dサソさんも見てたら宜しくです)

    >チャーシュー飯さん
    どちらも好みだと思うんですけど私は2WAYが好きですね~
    あのぶっ飛んで逝く感覚が好きなんで・・  でも現役の方はどんなもんなんでしょうね?

    0

  • とすぃ 2005/03/04 18:33:36

    くにぷ~さん
    サーキットは、アルミ変えて行くので「しょぼ~」ていじめないでくださいね(汗)

    チャーシュー飯さん
    まず1WAYですが、アクセルを入れている時のみデフが効く!
    2WAYは、アクセルオン、オフ関係なく効く!
    1.5WAYは、中間でアクセルオンの時効いて、オフの時微妙に効く!
    こんな感じだったと思います(笑)
    詳しい方修正お願いします(汗)

    私は、カーツの2WAYを使っています。
    初心者は、まずは2WAYからみたいな事を聞いたことがありますが、好みでいいと思いますよ。
    高い買い物なのでいっぱい悩んでください♪

    0

  • とすぃ 2005/03/04 18:42:13

    連続ですいませんw

    チャーシュー飯さん
    ブログ見たら、デフの基本性能?みたいのはわかっているみたいですね、すいませんm(._.)m

    0

  • 2005/03/04 22:21:28

    とすぃさん>
    33パイいいですよー!
    今度だいさんに付けてみて差を体感してもらいましょう♪
    お互いワンタッチで外せるんで。

    くにぷ~さん>
    月曜よろしくです!
    俺もGPサウンドに興味津々です!
    エキスパはタイコが2個あるから1個に対して音静かなのかな-?って思い出したら気になりまくってきて。。w
    33パイつけたら周りから前よりケツの出方がカッコ良くなったと言われます。
    たまにそのままスピンしますが。。w
    最初の頃はカウンターについて行けませんでしたw

    チャーシュー飯さん>
    やっぱり2WAYかな?と。。
    アクセルオフでもずるずる効いてくれるんで共同の差が出にくいです。
    やばっ!踏みすぎた!ってときでもマイルドに挙動が収まります。
    逆に1WAYはアクセル戻せばかっくーーんってハンドル切った方向に車が戻ろうとします。
    それが良いという人もいますが、恐らくエキスパートな方々のみかな?
    また、重い車は1WAYもいいと聞きますが、やっぱりどちらが安全か?といわれれば2WAYだと思ってます。
    ただ、タイム出していくようなアクセルオフで車がインに入りこむのを利用して曲がっていくような車は1WAYですねー。
    FFは大体1WAYなんでラフなアクセルワークですぱーんとケツだ出ます。

    自分はクスコのMZLSDです。ガキガキ効いてますw
    TRDだとマイルドで待ち載りもし易いですよ!

    0

  • 2005/03/05 12:20:25

    皆さんありがとうございます!
    少しずつですがわかってきたような気がします!
    2WAYを候補に上げていろいろメーカー品見て回って
    見ようと思います!ちなみにLSDの取り付け工賃って
    いくらぐらいしました?自分でつけられるような代物
    ジャないですよね?
    まだ車をどうしたらどんな挙動をするか把握できてない
    自分ですがこれからもいろいろ教えてください!!

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース