グループ

ローレル友の会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • ブースト圧
    ばーやん 2010/05/30 21:59:41

    はじめまして。
    C33ローレル RB20DETに乗っているのですが、
    ブースト圧が上がりすぎて困っています
    同じような原因になった人いてたら教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  • Rui_Cat♪ 2010/06/09 08:55:57

    カムプーリー変えて、作動角の変更なんて方法もあるんですが、
    実際、その状態を考えると、それじゃ追いつかない感じやし・・・・
    当面のごまかしなら、ストットルワイヤー緩めとくっての方法も・・・・
    (って実際セッティングできるまで、そうやって走ってたし♪)

    配線が出来れば確かに簡単♪
    問題は、やってくれる人が居るかどうかってですね~~(笑
    ちなみに2週間って2人がかりでした♪

    0

  • ばーやん 2010/06/09 19:43:52

    カムプーリーは変わってました!
    すっかり忘れてました!(笑)
    じゃあそれで直すのも可能っぽいですね!!

    2人でやってそれはつらいですね~
    配線は他の方法を考えてみます(笑)

    0

  • Rui_Cat♪ 2010/06/10 11:51:11

    カム調整だけでやってみますか??
    結構難しいですよぉ~ ってか何度もカバー外すハメになるので
    ずげ~地味な作業が・・・・・
    リフトが広いので、やりすぎるとピストンにぶつかっちゃうんで
    角度変えたらクランクの真ん中にレンチ突っ込んで手動で回して、
    次にセルだけで確認して~
    地道に確認してくださいね~~
    (バルブを曲げた前科有り・・・・・・)

    配線を換えずにエンジンを載せ変えるには載せるエンジンのセンサー類などを
    今載ってるエンジンと付け替えて、ECUのセッティングで
    あわせてもらうって方法ですね~
    専用ECU化してしまうんで、
    手間は少ないけどお金がかかる・・・・・

    0

  • ばーやん 2010/06/12 10:39:03

    やってみたいです~!!
    って思いましたが、最後に脅されたんでやっぱりやめます(笑)

    知り合いのショップに持ち込んでみますわ(涙)

    でも未だに分からないのが、エンジン載せ換えって交換するのは
    エンジン、エンジンハーネス、ECUは新しい物に交換ですよね!?
    じゃあどこのハーネスをやり直すのか分からないんですが(笑)

    0

  • しゅんたろ 2010/06/12 18:38:16

    どうも!
    C33で25載せ替えに乗っているしゅんたろです♪

    載せ替えですかぁ?
    自分でもできなくはないですけど、やっぱりエンジンハーネスと車体側ハーネスを繋ぐ配線加工が面倒くさいですよぉ~
    20と25の配線図を睨めっこしながらの作業になるんで、そこらへんの自信がなければ配線だけはショップに任せるってのもありなんじゃないですかね?

    自分はエンジンだけ自分で載せ替えて配線はショップに任せちゃいました♪

    ネココーポレーションていうところから20⇒25の変換ハーネスが出てるんで(まだあるのかな?)それ使えばカプラーオンなので面倒くさい配線加工は必要なくなるんですけど金額が…(汗

    どっちにしろショップに出しても変換ハーネスを使ってもそれなりのお金はかかっちゃうんですけどねぇw

    ただ
    ここだけはしっかりやっておかないと後々トラブルになったときが大変になるんで、きちんとやっておいた方がいいと思いますよ!

    0

  • ばーやん 2010/06/13 16:22:46

    しゅんたろうさん、はじめまして!!

    ショップに出しても、ネコでも金額はそんな変わらないんですねぇ(笑)

    そうですよね~(笑)
    電気系のトラブルなんか一番イヤですもんね、どっちでするか悩みますわぁ~!

    0

  • Rui_Cat♪ 2010/06/14 13:12:04

    実際、うちは20を2台、25を1台エンジン潰してます♪
    やっぱ、壊れるところまでやらないと、本当に限度って判らないし♪
    タブン、今のタービン風量からすると、ギリギリに持ち込まないと
    厳しい所になりますよぉ~

    ECUが違うと、センサーの入力位置も変わるんですよ~
    なので、120本近く有る配線を1本づつ追っていくしかないんですよぉ~
    クラセンとかコイルとか同じような物が20にも25にも付いてるけど
    ECUカプラー位置が違うので、差し替えるしかないし
    そんな事を延々とやっていく感じですね~~

    なので、どれを入れ替えるかを判断するには、今の車の配線図と載せ換える車の配線図2つがどーしても必要になるんですよ
    超~間違え探しって感じですかね~~!?

    しゅんたろさん♪
    載せ換え用の配線なんて売ってるんですね~
    初めてしりましたぁ~♪
    ネココーポレーションって言うと、フルアナログ制御のECUなんて物も
    ありましたよね~(これもまだ、あるのかな!?)
    結構、マニアックな会社ですね

    0

  • ばーやん 2010/06/20 18:53:17

    う~ん、確かに、壊してこそ限度がわかりますもんね~
    もっと煮詰めていかないと駄目ですね。

    120本とかあると無理です!!
    普通はそこまでの我慢はできないです(笑)

    たとえ配線図があっても、120本もの配線があれば
    間違い探しになりmすね~。

    ネココーポレーションはネットで探したら、
    すぐに見つかりましたよ!!!

    0

  • Rui_Cat♪ 2010/06/22 19:46:53

    エンジン仕上がって、慣らしやって
    やっと回せるようになって、フカした瞬間、カン!と
    バルブとピストンが激突なんて事も・・・・
    今では笑い話やけど、やった瞬間は頭の中、真っ白でしたよー
    エンジンよか人間の方がヘコむ~みたいな♪

    エンジンと配線・ECUセットで変えた場合は、大半はエンジンからそのまま配線使えるのでいいんですが
    メータやらの車についてる方をバラスだけ~
    実際は、こんな感じですよー
    すべて確認する必要は無いんですが、それでも面倒は面倒ですね

    載せてみると入力パルスが違ったりしてメータが2倍表示になったり・・・・
    うちの車の場合はR33とC35でABSの制御が全然ちがったので
    ここで苦労を・・・・・

    ネココーポレーション見てきましたぁ~
    結構、面白い所付いてくる会社ですね♪

    0

  • ばーやん 2010/06/25 11:10:11

    自分もバルブついたりしたら、へこみすぎて車なんか放置するかもしれないですわ(笑)

    じゃあ載せるのは意外と簡単なんですね~!
    でもトラブルがあったらめちゃ時間かかりそうですね(笑)

    雰囲気はネココーポレーションは何か怪しそうですけどね(笑)

    0

  • しゅんたろ 2010/06/25 19:12:30

    意外にもネココーポレーションって知られてないんですねぇ~

    Ruiさんが知らないのは本当に意外でしたw

    エアフロ吹き返し防止アダプターとか痒い所に手が届く会社だったりで知ってると思ったんですけど…

    0

  • Rui_Cat♪ 2010/06/26 01:02:20

    結構、カムのセッティングデータは、出回ってるのでショップ系で
    やればこの辺は問題無いと思うんですがね~~

    エンジンの載せ換えに難しいって思った事は少ないですよー
    面倒!って思うことは多々ありますが・・・・・
    タクシー用の部品とかが、結構長方したりするんですよぉ~♪

    うちは、師匠から「自分でやれる事やってから文句言え!」って散々言われてまして~
    痒い所を自力でなんとかしたくなる病が・・・・・
    以外と使ってる社外部品って少ない(?)んですよぉ~

    0

  • ばーやん 2010/07/01 11:49:09

    でもネコって昔はホームページありませんでしたよね??

    25でサクション交換したら、吹き返しアダプターがほしくなってきますよね~(笑)

    話を聞いてる感じやと載せ換えは難しいより、めんどくさそうな感じが伝わってきますわぁ(笑)

    タクシー用の部品なんか今までに使った事ないです(汗)

    そうですよね~、自分でやらんと車いじりなんか覚えれないですもんね~(笑)

    0

  • Rui_Cat♪ 2010/07/02 09:05:56

    ネコさんちは、HPなかったんですかぁ~!?
    元々、機械加工屋っぽいですね~
    エンジン屋さんのJUNとかも加工屋さんやし、実際多いんかなぁ~
    の○けんさんの実家は土建屋さん・・・・・(バリ余談)

    例えば、クルーのエンジンは前期RB、後期SRなんですよぉ~
    なので、コイツのエンジンマウントをつかって
    C33にSRはフツーに載っちゃう♪ みたいな感じですね~

    C33のMT関連の部品で、欠品になっててもタクシー用のMT部品やと注文できたりするんですよ♪

    0

  • ばーやん 2010/07/06 07:54:11

    へぇ~、みんな加工屋さんやって商品がヒットしたらそれで食べて行くんですね(笑)

    クルーはそんな車なんですね!
    全然知りませんでした(笑)
    しかもタクシー部品も使えるとか、重要な情報頂きました!!

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース