グループ
ローレル友の会
-
RB26
-
-
-
-
-
-
こんばんわ。すいません遅れました。出張だったもんで・・・。
おいのはノーマルですよ、もともとR33はR32に比べてアウトレット容量が上がっています。
でもあくまでノーマルタービンに対しての話ですからチョイスするタービンによっては排圧を抜く事が出来ないですね。
でもそこまで考えると実際はアウトレットだけでは
話は終わりません。
味わいさんはC35用のマフラーですか?
φ80ではないでしょうか?
RB26を積むなら本来φ90は必要でしょう。
GT-R用としてはφ100まで各メーカーは
ラインナップしています。
(出口ではなくメインパイプ)
ですから多分アウトレットだけ少し容量を上げても
ほんのわずかだと思います排圧下げられるのは。
おいはノーマルタービンかつかつまで使って無事なのはマフラーをメガホン効果で排圧をうまく逃がしているんです。本当はRB26に合わした抜けを考慮したマフラーを作りたいんですが、それは高回転化したときにやろうとしています。
話が反れました。
正直、前回のブローの原因を突き止めて改善しないと同じ結果を歩んでしまいますから、
もう今後パワーを上げないと言うのであれば、
原因を直し、ノーマルアウトレットで行きますね。
それなりのセッティングとつじつま合わせが必要ですが。
足回りもいろいろ考えるとなかなか決まらないですよ、おいは足回りだけで半年かかりました。もちろん打ち合わせだけで。 -
-
-
-
104℃と言ったら沸点超えてますからねぇ、
ヒートスポット起こしてなきゃいいけど・・・。
茂木は全長約5k。こりゃ並大抵のクルマじゃ
30分の走行を全開で完走できないでしょう。
今回はブレーキを新調したのでその効果確認と
グリルをくりぬき、ホーンを移動して冷却効果を
確認しに行ったのですが、半周パワーFCから目を
離したスキに一気に上がってしまいました。
グリルは冷却効果というより、クーリングの際に
ガクンと堕ちるようになり、ブレーキもバランスよく機能してました。しかしオーバーヒート・・・。
目標は30分走行の全開完走です。
通勤とかストリートを考慮しなければ楽に水温、油温は抑えられるんだけどね。
やっぱエアコンは取れないでしょ、4ドアとして。
しかし前日に交換したオイル(ワコーズ4CTを
6リッター)が一日にしてビチャビチャになってしまいました。きっとブローバイ混ざってんだろうな。 -
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
444
-
538
-
395
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
三菱 エクリプススパイダー 自社 ローン 取扱い店 自社審査 即日回(神奈川県)
115.5万円(税込)
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
207.8万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
おお、ブレードが回らないって事ですか?
でもタービンが回らなくてもアイドリングくらいしそうですけどねぇ。
羽が飛んでて、シャフトが回らないって事はオイルラインに油圧がかからず、シャフトが焼きついたのかな?ブレードが止まった状態で4000RPMの熱量が一気に羽にブチ当たって羽が飛んだと思います。
RB26は油圧命ですから、これからは油圧計で
しっかり管理していきましょう。
タービンは純正導入ですか?
意外にニスモタービンとか、GT-SSなど、
パワーはそんなにいらないって人にはおススメですよ、下から元気に回り、上も純正プラスαって感じになります。ご検討ください。ローンの方も・・・。
0人