- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- Wind of Lightning (Lightning)
- トーク
- 雑談( *´ノд`)コショショ・・・その2
グループ
Wind of Lightning
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481- 最新15
-
雑談( *´ノд`)コショショ・・・その2
-
-
-
-
-
-
-
話しぶった切ってすんまそん!
自己紹介スレッド見ていたんですが、
>58 ○○ 2007/07/05 23:33:54
皆様初めまして。
湘南地方で夫婦して割とのんびりとバイクライフを送っています。
アカジンさんからそれとなくお誘いを受けました。
いや、勝手にそう解釈致しまして。
どうぞ宜しくお願い致します。・・・
っとありますが、のんびり?今、読み返すとちょー嘘つき!!
あんな走り方で、のんびりならば
おいらの走りどうなっちゃうの??
え~もしもし?オタク徐行してるんですか?って、言われそうです・・・。
ブログには、露骨に書いてませんでしたが、セローに完全にちぎられましたからね。それも、登りで・・・
悔しさのあまり、なが~いなが~い直線でバイクのパワーに物言わせ一瞬だけ前に出た、ささやかな抵抗はさせてもらいましたが・・・(爆) -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
バナナhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A
アボガドと生ハムのコラボ、食べたことないけど
想像では、旨そうですな~♪
生ハムとメロン、やっぱり納得いかない。
分けて、食べれば良いだけの話なんですけどね(笑) -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
\(o ̄∇ ̄o)/ハーイ
>8687
前科一犯ですщ( ̄∀ ̄)ш
。。。なーんて。。。(_△_;〃
じょーだんですよん
ごり12さん
静岡ツー都合がつけば?
是非参加させていただきたいです
いつくらいまでにお返事したらいいですか?
。。。あと。。。( ̄ヘ ̄;)
私は三重県からの発になりますが…こちら方面より
ご参加の方々がおられましたら?
どっかでピックアップしていただけたら嬉しいのですが(^人^;)
。。。もひとつ。。。( ̄ヘ ̄;)
ツーのコース スレ
を拝見するところ…
かなーりのローリングコース
私のよーなへっぽこで大丈夫でしょうか?
みなさんの足手間問いになってしまっても
申し訳ないので
Qばっかですみませんがヨロシクお願いいたします
(´Д`人) -
-
>88
大丈夫です。冗談なの分ります。
児童買春・ポルノ処罰法違反で捕まっただけですもんね~(●´艸`)フ゛ハッ
返事は、2~3日前まで分れば問題ないと思いますし、最悪、当日集合時間までに来てくれれば問題ないです。(連絡が取れてれば)
三重からですから、奈良のがすさんや、兵庫のでびさんや、愛知のbebe918さん、赤たぬきさんが居るから、連絡取り合えば問題ないと思います。
WOLのツーですが、基本的にワタシが最終ケツで
のんびり皆を観察してるので問題ないです。
技量は、気にしないで下さい。
約1台だけ、少しおかしいだけですから、
その人はほっといて構いませんから、自分のペースで走ればもんだいありません。
無理に走って、事故る方が問題になりますから
気兼ねなく参加してください。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
debiさん…ケンタ君が怒って、モニターから出てくるヨ…
_______________
| _____________ |
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ザー
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
| |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´ `ヽ:::::::| |
| |::::::::::| :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
|  ̄ ̄| ||||||||||||||||「しi .l ll ̄ .|
| ̄「 ̄| ||||ケンタ君||i ̄川リ ̄| ̄|
|_| ノ |||||||||||||||||| |_|
/ ||||||||||||||||||
/ /||||||||||||||||||
/ ̄/ ̄ |||||||||||||||||
/ / |l|l|l|l|l|l|l|l
/ / |l|l|l|l|l|l|ll
/ ヘJ l|l|l|l|l|l|l
ノ川 ||l||l||ll
-
-
r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、 /
r'| | | |/ >、 /
! | | | |レ'´/| | 待 て
| | | /\ | |l /⊂う |
| | |__∠∠ヽ_\ | リ / j ヽ あ わ て る な!
|´ ̄ O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`! 〉
l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{ / こ れ は debiさんの 罠 だ♪
⊥,,,,,_、 ___,,,,,ヾ| l::::::| |
lヾ´ f}`7 ヘ´fj ̄フ | l::i'⌒i |
l ,.ゝ‐イ `‐=ニ、i | l´ ( } ヽ
l { U | l 、_ノ ∠ヘ
l / ̄ ''ヽ、 | l ヽ_ \,_________
! ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、 |亅〃/\
,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ j ,!// {_っ )、
// `ト、__iiiii______,レ'‐'// _,/ /スァ-、
,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′ !l `ソァ'´ _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l ` -イヘ !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
{、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ', !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ /!l / ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
■■■■■■■■業務連絡■■■■■■■■
http://minkara.carview.co.jp/society/Lightning/bbs/1122166/l10/
からの続きです。
>22 がすさん。
奈良のお兄様達に、奈良弁が強いと言ってる事が分からない事が多くいいから、私と話す時は少し抑えてと伝えてください(笑)
本当はあの文を、ALL FOR ONE!!で〆たかったですが出てこなかったww
>23 デビさん。
私もそう思ってます。しかし、今の事を行ってる訳ではないです。
これは、私個人の考えですが・・・
二回目が終了して、無事に皆が帰宅した時点で第三回目の開催は動き出してるです。
第一回目は、初めて集まる緊張と期待の中ではじまり、楽しさの中に
遠慮と言うものが強い所がありました。
第二回目は、第一回参加者を筆頭に、他のイベントなどで顔合わせしてる面子の集合体。
中には、お初に会う人たちも居ます中なので、楽しさの中にも気がしまってる部分があったと思います。
第三回目は、ほぼ顔見知りの集合体で、その中に初参加の人が数名入ると思ってます。
なーなーになってると思います。それが、悪い事だとは思いません。
しかし、楽しさ追求の為に大事な事を見落とす可能性があると思ってます。
私が言うまでもなく、皆は分かってると思います。無意識に分かってる、分かってないにしろ意識するために言わなければいけない事は、言っておかないとケジメが付きません。
このクラブの皆さんは、大人と云う訳だけではなく、その人個人が義理人情が強い人たちだと思ってます。
それは分かっていても、やっぱり言わないと駄目なんです。
遊びの中に、やっぱり規律は必要です。
それは、何歳になっても同じだし、ネット、バイクだからではなく、ゴルフでも草野球でも団体となった時には必要な事だと考えてます。
人が増えれば、違う考えの人も居ます。
遊びの中に、規律がなければ長くは存続出来ないと考えてます。
先ほど、第三回目は始まってると言いましたが、私が言ってるのは、第四回目の準備なんです。
第三回目は、余程の事がない限り開催すると思います。第三回目で乱れれば、第四回目が開催されるかの問題も出てくる可能性があります。
考え過ぎと言われるかもしれませんが、
長く続けるには、分かっていても問題が出そうな可能性は早めに認識する必要があると思ってます。
認識していて、問題が出た時には対処が早いと思いますが、
認識がなく、問題が起きた時にはそこから悪化する可能性があると思います。
すべて、可能性の問題ですがそう私は考えてます。
1年でも多く、皆と楽しくバイクに乗りたいと思ってます。
大雑把ですが、第三回目の開催内容計画は立ててあります。
だた、開催日が…毎年、何月の第何週と固定したく悩んでるですよね。
別の日に、皆にそれは聞こうかと思ってます。 -
>174
スルーーーーーーーー♪
一つ一つの言葉に重きを感じます。
仰る事そして「思い」は重々承知。
何度も読み返しました・・・
もし私が今「WOLのツーリング」に参加しようとして迷ってる人間(WOLメンバー、メンバー以外)ならばこの文章を読んでしまうと、参加出来なくなります。
自分の年齢、ドライビングスキル、内気な性格・・・
そんな事を考えてしまいます。
本当はそんな事は関係ないんですけど、コレからチョットだけ「ツーリングしたいなぁ~♪」
って思ってる人は参加し難いクラブに感じます。
ほんとうは参加してみて感じて欲しいんですけどね・・・♪
ここで私がカミングアウトすれば、
「なぁ~~んや! こんなおっさん参加してるやん!! 大丈夫やな♪」
って、思ってもらえるといいんですけどね♪
恥ずかしがり屋なんで止めときます(^^)V -
うん、確かにめっちゃ参加し難い・・・。^^;
元々単車が好きならOKみたいな感じのグループで、ソレ以外は明確なルールを作ってなかったしなぁ・・・。
規律って言われても、ちょっと戸惑ってる部分もあるなぁ・・・。
「えっ?」って思ってる人もいるかも知れない。
結局は各々の常識、暗黙の了解に任せるしかナイでしょ!?
管理人が言わんとしてるコトも(勿論懸念してるコトも)ワカルけど。
仮に酷い揉め事があった場合でも、その時は当事者だけ退会してもらって(ケースバイケースやけど)、閉鎖しなくてもイイと思うしネ・・・。
かなり抽象的な言い回しになりますが・・・、
WoLを少しでも長~~く存続させる為に、色んなコトを踏まえて、楽しくやりましょう♪ -
>174
オチは要らん!皆、普通に送ってくれてるから(笑)
>175
確かに、参加を迷ってる人には重い文だと思いますが、それを承知で書きました。
それから、カミングアウトしなくても皆、知ってます(笑)
>176
初めは、そんな感じのクラブでしたね。
ネットだけでクラブみたいな始まりでしたからね。
あれよあれよと言う感じで、人数ではなく内容が急成長しましたからね。
大丈夫、今は閉鎖なんて考えてないです。
そう云う事もありうる可能性の話ですから。
ここで書いたのは、すべて可能性の話ですから。
今あるわけじゃないですから。
いいです。皆は、今まで通り楽しく過ごしてもらえれば。
抽象的な言い方ではなく、楽しく・・・それで十分です。それ以上それ以下は、望んでいません。
ただ、>174 175 176重く考えさせてしまった事はすいません。
-
-
>178
基本的には楽しくがモットーですよ。
それは、今もこれからもかわりません。
もちろん、新しく入る人は歓迎です。今までと同じく仲良くなっていきたいと思ってます。
だから、皆さんの協力が必要なんです。新しく入ると、周りはもう顔見知りで、楽しく過ごせてますが、新しく入ると戸惑いがあります。
だから、声をお互いにかけたり、仲の良い人だけで固まるのではなく、皆が一人を支え、一人が皆を支えて欲しい願いなんです。
難しく硬く書きましたが、言いたいことは今までやってきたことなんです。
だから、宜しくお願いします。
>179
いやいや、ちょっと受け取られ方が違いましたね。
いいんですよ。ツーリングなどに参加できないく会えないのは仕方ないと思ってるし、強制で出るもんじゃないんです。
会えなくても、時々で良いからせめて、スレッドだけでもけんぢさんみたいに、参加して欲しいんです。
会うのが目的じゃなく、WOLの皆でどんな形にしろ、一緒に楽しくクラブを盛り上げたい思いなんです。
変な気分にさせてたら、すいません。
これからも、WOLを一緒に盛り上げてください。 -
おはようございますー、ケンタ@白8です。
ごり12さん読ませていただきました。
>遊びにも規律が必要
確かにそうですよねー。一人ならまだしも団体で行動する際誰か一人でも転倒、事故を起こせば他の方にも迷惑かかる。時には支えあうのも必要ですが、一人一人自己意識を持ってやらなければいけませんねー。
自分も以前車のオーナーズクラブに入ってましたが
そこの管理人さんも相当悩んでたんだそうです。
一時期は2000人以上の全国区のクラブだったので
管理するのも疲れてやめてしまったとか・・・・。
車もバイクも一人でストイックに走り続けるのもいいと思います。しかし、それだけでは長く続かないでしょう。こういったバイク、車仲間同士で楽しく
出来るかによってこの遊びも長く続けられますよね。しかし、そのためにはやはりルールも必要かと。
ルールがあるからこそ楽しく出来る。仲間意識も強くなる。そして一人一人意識することによって安全な催しが出来ると信じています。
車やバイクは確かに危険です。しかしそれを良くわかっているからこそ安全に楽しく乗ることが出来る。
私もまだまだ2輪免許を持っていませんが、皆さんとご一緒する際、きちんと意識して楽しく走りたいと思っています!!
長文失礼しました。それではッ!! -
>181
そう云うことなんです。
今は、皆は黙っていても規律が成り立ってますし、とてもいい方ばかりですので、全然問題ないんですが、
忘れないで欲しい事なんで書きました。
でも、難しく考えないでください。
楽しくが、大前提ですから。
免許があろうが、なかろうが、ツーリングに行けなくても、時々はスレッドに忘れない程度、顔を出してくれればそれで十分です。
早く、免許が取れれば良いですね。
■■■■■■■■業務連絡■■■■■■■■
http://minkara.carview.co.jp/society/Lightning/bbs/1122166/l10/
からの続きです。
>27
勘違いしないで欲しいけど、WOLは基本的にはネットの中のバイク好きの
コミュニケーションクラブですから。
ツーリングは、ネットクラブのオプションというだけだから。
最近は、ツーリングに参加しないと…そんな風にも感じるかも知れないけど、そんな事はないです。
あくまでも、ネットで成り立ってるクラブですから。
ネットで、コミュニケーション取れてるから、会ってみたい、一緒に走ってみたい…
その思いが出来ると考えています。
ネット(みんカラ)のお陰で、遠く離れた仲間と一緒に走れるんです。
どんなに多く仲間と走ろうが、やっぱりネットコミュニケーションが基礎となると思ってます。
ネットが無くなり、ネットからWOLがなくなれば、
やっぱり色々な場所でのイベント開催に参加は難しくなると思います。
(仲の良い人だけでは、集まる事はあるかもしれませんが)
だから、ツーリングに参加できなくていいんです。
忘れかけた頃にでもいいから、たまにスレッドに参加してくれれば、それだけでも十分ですし、
幽霊部員とも思いません。
ほんのちょっとでいいので、ネットだけでいいから皆と触れ合っていて欲しい。
そうすれば、いつの日か一緒に走ったり、会って楽しむ事が出来る日が来ると思ってます。
だから、ツーリングは気にしないで、スレッドで楽しんでください。
-
-
-
>183
それもあるんですけど、そもそもWOLが発足したのは、
みんカラ内のお友達で、そのバイク好きの仲間が集まって、コミュニケーションを取るクラブでした。
それから、多くのコミュニケーションを交わすようになって、会って見たい、一緒に走ってみたい・・・そこから、ツーリングスレッドが立ち上がりました。
最近は、ツーリングネタが多くツーリングに参加できない人が、少し肩身が狭くなりかけてます。
ツーリングは、一つのイベントであり、
元来の目的は、ネットでのコミュニケーションの場所です。
参加した事ない人や、新しく入ってきた仲間が、スレッドでも、ブログでもいい、コミュニケーションを交わし、不安や色々な思いを払拭して、一緒に走ってみたい、皆に会ってみたいと思ってもらいたいんです。
WOLは、ツーリングチームではありません。
バイク好きの集まりであって、出会いときっかけの場所に過ぎません。
バイク好きの、コミュニケーションの場所で、それがベースに成り立っていて、
そこからツーリングやオフ会へと枝分かれして行ってるです。
だから、誰も幽霊部員になってもらいたくないんです。
忘れられない前に、できればコメントでも愛車紹介の所で自分のバイクを紹介するだけでもいい、
そうやって、少しでもスレッドに係わっていてもらいたい。
-
-
-
-
-
-
-
-
内気って内股気味のこと?
冗談はさておき、
当方実は社内バイク倶楽部の幹事やってます。
お蔭様で再来年20周年記念集会です。
色々ありましたが何とかやってこれてます。
30名ほどの弱小クラブですし、もちろんROMな方もいらっしゃいます。
それでも参加の強制もしませんし入退会も自由です。
(自身も6年辞めていた)
奇数月の定期ツーリングは行っていますが
2台~15台と都度まちまちです。
(自分が都合つかない日でもルート設定だけはやってあげる。)
定期なのは、都合をあわせてツーリングを計画するより
あらかじめ年間の計画があってなるべく前もって都合をあわせるように
画策する期間を設ける方が集まりやすいかな?
との気持ちからです。
もっとも偶数月も「自主練」と称して
なんだかんだで理由つけてツーリングに行ってますが。
全てが自由なのでやってこられた自信もあります。
もっとも安全運転のための規律は最小限ありますが・・・
WOLも20年続くように頑張りましょう。
順番に還暦を祝うっていいですよね?
(既に過ぎてる方は申し訳ございません。古希か喜寿のお祝いをしましょう)
内気って内山田洋と氣志團? -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
>204
オイラはトニで貸すで~!
>205
V2エンジンは結構低速あるイメージやけど、916は弱い?
DUCATI 888も低速弱かったけど、モンスター900はソコソコ。
BUELL X1、TRX850なんかは低速も強かったイメージ。
>207
普通の単車乗りやったら、どんな単車であろうが、
自分の単車に傷が付くのは嫌なモンやで・・・。(タブン)
↓ありちゃん
http://minkara.carview.co.jp/userid/436070/profile/
と気が合うかもネ☆
-
-
-
おおお、ドカ話で盛り上がっていますね(^^)
まぁ、ボクが言うのもなんですが低速はありませんね。
よく交差点で発進するときウォンウォンさせるのはエンジンストールしそうだからです(笑)
半クラがシビアやし、乾式クラッチ痛めるのイヤやし、ほんと発進は気を遣います。
今までZep400(直4)、NC30(V4)、刀(直4)、忍者(直4)、ZX-11(直4)と4気筒エンジンになれているせいかドカで低速はキビシイです。
ただ、1098Sも1098Rも乗ったけど、確実にドカは進化してますね。
よく国産っぽくなったと言われますが、確かに乗りやすい。
でも、これは999に比べての話ですが(笑)
乗りやすくて、オールマイティに速かったのはZX-11ですかね。(ボクの経験の中では)
峠の楽しさ(速いかどうかは分かりませんが)は999で満足してます。
まぁ、バイクは趣味的要素が強いから欲しいバイクを買うのが一番と思います。
400モンスターはありちゃんが乗っていますが、これはこれでイイですよ。
買うのなら年式が新しいインジェクションタイプがいいです。
買ったら一緒に走りましょう!!
-
>212
1098は去年motogp見に行った時に
ドカのブースで跨っただけですがかなりタイトなポジションですよね。
身長182の自分でもハンドルが遠く感じました。
でもかなり攻めのポジションという感じが第一印象でした。
その点長距離移動は背中や腕がパンパンになりそう?
タダでさえSSは姿勢がきついのにあそこまでタイトだと・・・
でもそれにも代え難い魅力の詰まったバイクですよね♪
後で買っておけばよかった とか後悔するなら
買ってから後悔した方がいい。と言いたいところだけど
値段が値段ですからね・・・・まずは大型免許取得からですね♪
マジレスすいませんでした。wolは冗談言えないといけないんですよね?w -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
朝4時から起きてました。おはようございますケンタです。
>229 がすさん
確かに免許からですねー(゚∀゚)
がむばって取りますよぉーぅ(ぉ
>230 アカジンさん
中免→大型でほぼ固まってます。
予算の問題もあるので一気に大型よりこの方が家計に優しいかなーと(www
>231 テラ@k6さん
真面目でいいのです。WOLは真面目な方々と面白い方々が織り成すハーモニズムな所ですから(ッアー
思い出してみれば600RRだったかもしてませんねー。値段も90万以上逝ってたし。あのカラーは個人的に大好きだったりしますwww
やはり中型→大型の段階取得がベターですねー。この方がバイクにも慣れ易いし。応援有難うございますーヽ(´ー`)ノ
>232 mongoriさん
生で見ましたかーって青森で?!!
車重に関しては標準グレードの1098でも乾燥重量173kgですからねーきびきび走りそうです。
目標もありますがここまでやる気になったのは皆さんのおかげですよー頑張ります!! -
-
-
-
-
-
-
>241
うひゃ~(汗
1098のネイキッドとかやったらもっと被害は少ないんかなぁ。
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/mcn/2008/October/27-31/oct2808-ducati-1098-streetfighter-video/?&R=EPI-103857
-
-
-
-
-
>244
どうせなら1198行っちゃって下さいな^^
http://hellforleathermagazine.com/2008/09/2009-ducati-1198-gets-bigger-e.html -
-
-
-
-
-
-
-
>244
水を差すようだけど、ドカは金がかかるよ。
つい3~4日前に、友達の付き合いでドカのショップに行き、
友達のドカ916SPRの修理を見に行ったんだけど、
プロアームに問題があり、それに関連する物の修理なんだけど、
国産で考えれば、十数万円で修理出来ると思っていたけど、
ドカだから、少し高いかとは思っていたがあまかった・・・
修理代50数万円だった・・・・プロアームは、中古品を使ってくれるらしく、47万円ぐらいで納まるみたい。
ショップの店長に1098の話を聞いたけど、
新型だけあって、かなり性能はいいらしいけど、
それなりに、維持費がかかるみたいだよ。
オイラにも、ドカをすすめてきましたが、丁重にお断りしてきましたwwww
写真は、友達のではなくショップに置いてあったレース用のドカです。
-
-
>259
916に関しては、プロアーム外すのにエンジンも外さないといけないらしい。
現行は、スイングアームだけで外せるみたいです。
どちにしろ、ドカの正規の店で整備すると工賃やパーツは国産に比べると高い。
パーツは、輸入だから仕方ないと思うけど、上の方でしかっちさんが言うように、現行のドカは外装がカーボンだから、一転倒100万円コースは現実に近いと感じましたよ。
そのドカの店で話を聞いていたら、現行のドカでも2~3万キロで一回エンジンを開けないと駄目らしいとの事・・・
オイラみたいに、金無しはとてもじゃないけど維持できるバイクじゃない。
それでも、1098は欲しいと思う・・・一回は、ドカを維持してみたいが、現状では無理だな・・・カナシイナ~ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ジョカさんとテラさん当選おめ♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/194136/blog/11516783/ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ご無沙汰してます、呉のぴょんきぃです。
風邪が流行っておりますが、みなさまも体調管理管理に気をつけてくださいませ。
先日、通勤車を入れ替えまして...不人気車の「MF04 フォーサイト」を格安でゲト。 冬期快適通勤車として活躍しております。
ボアアップしたDio号は嫁に出しました。
ハレと2台体制に変化なしっす。
ロドスタ君は車検が切れまして、税金もアホらしいのでいったんナンバー返納しとくこtにしました。
...覗いてはいるんですが、なかなか書けないんですよねー。
みなさん、仲良さそうなんじゃものw
陰ながら遠方から皆様の活躍拝見させていただきまするw
http://pyonky.seesaa.net/ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481- 最新15
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
593
-
552
-
458
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS5 1955 60thアニバーサリー 禁煙車(兵庫県)
258.7万円(税込)
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
376.3万円(税込)
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
三菱 デボネア 1オーナー 絶滅危惧種(群馬県)
180.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
いちっ!
つーか2なのかw
0人