グループ

自分は若いっ!と錯覚している人のためのマニュアル講座~MTに乗ろう!

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 通称2ペダルMTってどーよ?
    2007/05/06 17:56:29

    色々ありますよね。

    Alfa Romeo 「 セレスピード 」
    Ferrari 「 F1シフト (F1マチックとも言う) 」
    AUDI 「 DSG 」
    OPEL 「 イージートロニック 」
    BMW 「 SMG 」
    TOYOTA 「シーケンシャルMT 」

    などなど

    これって、MTにカテゴライズされるべきでしょうか?

    3ペダルじゃないとMTじゃないっ!って思いませんか?

  • ニスモ命 2007/05/06 18:15:50

    通称、2ペダルMT

    この機構は、従来のATのトルコン式とは違い、電磁クラッチで自動的にギヤを接続する機構ですね。

    カテゴリ的にはATとなりますが、クリープが無かったりMTに近いところはありMTに近いイメージですが、私はクラッチペダルが無いとMTとは言えませんね。

    やはりクラッチミートを自分でやってこそMTではないですかね。
    最近は2ペダルMTのほうが、実際は車が速いですが、MTの良さは自分でエンジンブレーキを制御できるところだと思います。

    0

  • 2007/05/06 18:20:43

    >ニスモ命さん

    まったく同感ですね。
    パドルシフトはある意味マニュアル操作ですが、一部を除いてブリッピングが出来なかったりしますね。

    仰るように、エンブレ(死語?w)コントロールはMTならではです。

    私の場合、両手両足フルに使うところから、ボケ防止の意味合いもありますがww

    0

  • ある@ats-vgrace 2007/05/06 20:23:56

    2ペダルMTは一応MTといえばMTなのかも知れませんが・・・
    個人的にはクラッチがあってこそかなと思います。
    もう1台持てるのなら2ペダルのMTも欲しいかなぁと思いますが・・・^^;

    0

  • 2007/05/06 20:54:04

    >坂本くん

    そーだねー。やっぱクラッチだよね。
    何度もFerrariのF1は乗ったけど、イマイチだなぁ。
    今度セレスピードの試乗してみるけど、あまりいい評判は聞かないし。

    0

  • 2007/05/07 00:25:35

    車に、
    らくちんを求める人はAT
    速さを求める人はF1マチック
    楽しさを求める人はMT!
    …なんてのはどうでしょうか?

    0

  • 2007/05/07 07:22:42

    MTなのに左足を動かさないのは気持ち悪いです(笑)
    僕も両手両足を使ってこそMTだと思います。
    2ペダ乗った後に普通のMT車に乗ったらジコりそうですねf^_^;

    0

  • ユメタマ 2007/05/07 11:14:01

    クラッチが有ってこそのMTですね。
    この間、Dさん所にあったiに試乗してきましたが、加速はまぁまぁでした。
    が、ATなので一定の力でブレーキングしても、減速はしますが止まるケハイが、ありませんでした。
    やっぱりMTが良いですね!

    0

  • 2007/07/26 15:09:36

    結論から言うと、「クラッチペダルが無い車は、疲れるから嫌だ。」っていうのが、僕がMT車を選ぶ理由です。
    いやね。 単純に、やっぱり、左足が暇なんですよ。 2ペダルって。

    なんというか、2ペダルMT車とかAT車に乗っていて、シフトチェンジのタイミングが体のリズムと合わないと気疲れしちゃうんですよねぇ...。

    で、「快適性を求めれば、断然2ペダルより3ペダルでしょ?」というのが、僕がAT車よりも3ペダルのMTの方が好きな理由なんです。

    やっぱり、シーケンシャル車でも、クラッチペダルは欲しいですしね。
    いっその事、3ペダルAT車とかって出ませんかねぇ?

    0

  • 急行@おが。 2007/07/26 15:25:37

    初コメです。
    AT車のおまけ付きスポーツモードMTがHパターンになっただけかと(笑)
    MTはクラッチとシフトの操作が醍醐味!

    0

  • 優羽 2007/08/07 15:58:51

    クラッチ操作が無いと面白くないというか発進時に1速ギアを入れる際の儀式じゃないっすか。
    最近はクラッチスタート方式も増えてきてますが…

    微妙な速度調整にも実際使ってますし…やっぱ2ペダルはAT定義でしょ。
    渋滞時は…2速までの似非ATモードが欲しいかな?なんて思っちゃったりしますけど全体からみればほんの数パーセントなので
    足がつりそうになりながら…頑張ります^^

    私のようにヘタクソ加減が思い切り解るのも3ペダルの良い所ですし^^;

    0

  • カトケン重興行(笑) 2007/12/19 23:08:55

    俺も「ATに分類」派ですね?だって、クラッチの有無を除けばシコシコとレバーを動かす点ではATもMTも一緒ですから。クラッチのサジ加減にテクが要るからMTは楽しいのではないかと思います。

    0

  • ぢゃっくちゃん 2007/12/19 23:16:33

    日本の法的上クラッチペダルの無い車はATのようです。
    クラッチペダルがないと「クラッチ蹴り」ができませんねぇ。

    いすゞ車のクラッチペダル無しのMT車の「スムーザー」。あれもAT車ですよね。

    自然とAT車に乗ると左足が動きます。AT車に乗るのが最近では恐いです。眠たくなるもので・・・。

    0

  • kantaroh。 2008/11/09 00:32:15

    トルコンを介さない2ペダルMTはATと比べるとダイレクト感もあるし、
    セレスピード(Alfa Romeo)のシフトダウン時のブリッピングによる
    完璧な回転合わせには、思わず萌え~ (#^.^#) っとなるのも事実です(笑)

    でも、楽しさから言えばやっぱり3ペダルですね♪ 

    0

  • 2008/11/09 00:35:37

    自分の中でMTかATかと言われると

    間違えなくATやろ?って言いたくなりますね

    なら切り捨てるのか?
    まぁ極端な言い方ですが。。。

    って言われると、興味津々気になってはいますw

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース