グループ

ムルティプラ保存会(ムルティプロテクション)

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • ハブロックナットの締め付けトルク
    jazzかぼちゃ 2023/04/15 00:02:26

    いつも質問ばかりで本当にすみません。
    左ドライブシャフトのアウターブーツからグリス漏れが発生しているので、ブーツ交換をしようと思っています。
    非分割のブーツを購入したのですが、ハブロックナットの締め付けトルクがよくわかりません。
    マニュアルのこの部分の事で良いでしょうか?
    7daNm+62°
    これは70Nmで締め付けてから、さらに62°締め込む
    と言う事でしょうか?

  • jazzかぼちゃ 2023/04/15 00:08:19

    0

  • プランジ 2023/04/15 09:12:37

    記載から読み取るとたぶんそうだと思いますが、角度締めが想定する必要トルクになるのか知りたいところです。
    他車種ですが、マニュアルによると、パンダ1だと198Nmバルケッタだと280Nmとなってました。ずいぶん幅がありますね。

    0

  • jazzかぼちゃ 2023/04/15 09:18:44

    プランジさんありがとうございます😊
    本当は今日雨で無ければ、朝からバラし始めるところでした。
    とりあえずパニックになる前に気付けて良かったですが、角度締めは経験なくて
    分度器買ってこようか悩みます。

    0

  • プランジ 2023/04/15 11:25:16

    同年代のフィアットのM24のハブナットは280Nmだとの情報(ソース未確認)がありました。
    トルク管理の知識が乏しいので恐縮ですが、調べてみたら角度法も根拠のある方法なんですね。
    KTCでアングルトルクゲージを見つけましたがまさにこの用途。
    例えばトルクレンチが200Nmまででも70Nmまで締めてプラス規定角度まで、と目的を果たせる訳です。
    ワタシも勉強になりました。

    0

  • jazzかぼちゃ 2023/04/15 16:47:35

    1

  • jazzかぼちゃ 2023/04/15 16:48:39

    結局アストロまで行って、ゲージ買ってきました。来週チャレンジしようと思います。

    1

  • プランジ 2023/04/15 16:49:56

    コレだ!
    作業結果ご報告お待ちしてます!

    2

  • どこでもカントク 2023/04/16 02:23:12

    リヤハブナットの締め付けトルクは、280Nmが規定値になっていますが、フロントハブナットの規定値は探し当たりませんでした。

    参考になりますでしょうか?
    フロントハブの規定トルク、引き続き探してみます。

    1

  • jazzかぼちゃ 2023/04/16 07:28:57

    どこでもカントクさん
    ありがとうございます😊
    やはり70Nm+62°が規定って事ですかね?
    せっかくアングルゲージ買ってきたので、これでやってみようと思っています。
    プリセット型のトルクレンチしか持っていないのですが、280Nmあたりから少しずつ上げて62度が何Nmなのかおおよその数値を探ってみようと思います。

    1

  • ファクトリーお猿 2023/04/20 07:39:24

    角度締めですね、その解釈で間違いないです。確かハブナット再利用時は、この方法だったと覚えています。新品時は300Nmだったかな?
    締めすぎはベアリングを傷めますので要注意です。
    因みに、この角度締めでやるとだいたい280-300Nmになります。

    2

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース