グループ

SF愛護協会 ~限りあるSFを大切に~

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31-  最新15

  • トラブル自慢
    maru-_- 2007/05/09 19:06:24

    6月で4回目の車検となります。6,2万kmの走行となりますが、とりあえず10万Kmめざしてがんばっています。
    大台超えている方も多々いるかと思われます。
    トラブル自慢、対処方法、修理金額など書き込んで頂けると参考にナルかな?と思いスレ立てさせていただきました。
    たとえばナックルベアリングが逝ってしまった時の前兆などなど……

  • WRC 2007/05/09 20:27:46

    maru--さん、はじめまして。
    4回目の車検で、6万2千キロだと、少なくていいですね。
    自分は、3回目の車検は、来年ですが、同じくらい走行してます。(汗)

    http://www3.plala.or.jp/wrc/sf5a/mente.htm
    ここに、SF5Aの時のトラブルをまとめたのがあります。
    実際には、他にもありましたが、追記できていません。(汗)

    参考にしてください。

    0

  • 2007/05/09 21:02:17

    <この発言は削除されました>

  • maru-_- 2007/05/09 21:21:16

    WRCさんありがとうございます。
    たいへん参考となります。

    最近ちょっとリアの音が気になると言えば気になるなーゴーと聞こえ無くもない(◎-◎;)

    0

  • つよぽん 2007/05/10 00:21:49

    H13年89,000走行のSt-bです
    ラジエターから蒸気噴出しました。
    夕方暗くなったときだったので
    マジで燃えてるのかと思い一旦は逃げましたが
    せめて消火器のあるところまで・・・
    と思いゆっくり走ってたら水温・油温が急上昇!
    エンジン停止して恐る恐るボンネットをあけると
    ラジエターのアッパータンクから吹き上げてました
    修理は3万3千円でした。

    0

  • 物欲廃人Guri 2007/05/10 22:14:56

    え~と 自分は4万Kぐらいでタービン交換直後に燃料ポンプが死亡しました しかもお盆の真っ最中に・・・・ お盆明けは片道10K位自転車通勤でした

    0

  • maru-_- 2007/05/11 00:43:01

    GC8でもラジエターのトラブル聞きますがSFも同じ様な症状なのかな?

    ところで、リアのハブベアリング逝った方か解る方いれば教えて欲しいのですが、今回リアのデフオイルを抜いた時思ったのですが、当方5千Kmで交換していますが、今回異様なくらいオイルが汚れて居ました。
    ハブベアリング逝った場合、LSDにハブベアリングの抵抗がかかり、LSDに作動抵抗が起こりオイルは通常よりも汚れてしまう物なのでしょうか?
    解る方いましたら、おねがいいたします。

    0

  • び★ぎん 2007/05/11 11:37:40

    1年間に2個もエアフロ壊してます。。

    どちらも首都高でコーナーをセナ足した後にフルブースト掛けて飛んでしまいました♪

    その後は0.5病になり、直線でFitにも煽られる始末。。
    アイドリングは不安定でエンジン止まったりしますが、エコ運転には最適かも!w

    1個13,800円+工賃は痛いので、常に予備エアフロとボルスタードライバーを持ち歩いてます~☆

    壊れそうな兆候としては、やや燃費が悪くなってきたりアイドリングが時折不安定になったり、なんとなくエンジンが重く感じトルク感が薄れた時です。

    Dラーで洗浄(3,000円前後)すれば長持ちするかもしれません。

    0

  • 三番隊 2007/05/11 12:21:20

    2年前の車検直前に、燃料ポンプが死んでしまい。
    立て続けに、エンジンガスケット、エアフロ・・・などと、いっきに交換しました。
    確か6万キロ台だったと思いますが・・・。
    お値段は記憶から削除しましたので分かりません。

    0

  • つよぽん 2007/05/11 14:23:36

    エアフロの症状らしきもの3回くらい出ました
    エアクリ真っ黒けであぁ・・と思ったけど
    ブレーキクリーナー噴射で復活していますが・・汗
    今は・・・安定しています。
    レゾネとっぱらってるので不安です。
    最近右のフェンダーのカバーとんでっちゃってたので・・さらに不安要素が・・

    0

  • 2007/05/11 18:49:30

    オイラのフォレは2年前
    4万キロで燃料ポンプは逝ってしまいました。

    クレームで直ったんですがノーマルのs/bとsti(C型)では燃料ポンプの大きさが違うので3日間入院しました。
    あとフロントローターは2.5万㌔でクレーム交換しました!

    0

  • Griffon 2007/05/11 20:23:12

    毎度~♪

    幸いにもヲイラのフォレは今まで
    大したトラブルがありません♪
    エアフロもリアハブも燃ポンも元気です♪
    お約束のヘッドガスケットからの
    オイル漏れがあった位です♪

    しかし最近リアのラゲッジ辺りから
    ミョーな音がするんです(汗)

    0

  • つよぽん 2007/05/11 20:38:58

    僕のもリヤからキュコキュコっていってます
    マフラーノーマルだから余計気になるのかも!

    あ、あとマックのドライブスルーのように右側を壁に近づけて停止するとジッーッって連続した音が耳につくようになりました。
    何の音だろう・・?

    0

  • オイラは納車1週間でエンジン交換しました。
    Dらーの話だと、三鷹STIのリビルドエンジンらしいです。
    後はo2センサー交換。
    もちろん、両方ともクレームで。
    それ以外は元気一杯です。

    0

  • たば 2007/05/11 23:58:40

    ハブやラジエーターの交換をしましたが
    何と言っても最大のトラブルは
    フォレを盗まれたことですね(爆)
    幸い無事に(でも無いかな)見つかって
    修理や新しくナビを買ったりで
    かかって費用は93万!(全て保険適用です)
    入ってて良かった、盗難保険!

    0

  • maru-_- 2007/05/12 00:47:34

    B-DOLL さんこんなに、エアフロ壊していたのですね!

    自分A型ですが、A型は形状が違うらしく壊れ難いらしいです。
    う~ん燃料ポンプですか、たぶん突然逝くのでしょうね、たぶんヾ(℃゜)々

    リヤからキュコキュコ自分もしますが、同じかどうか解りませんが、リアゲートの擦れる音かな?
    同じなら、シールのゴムにシリコンスプレーを吹くと消えます。

    0

  • マルサン商店 2007/05/12 01:11:56

    ○三号もそろそろ13万キロ(インプメーターに変えて33,000キロに逆送)この2年でかなりDには売上貢献してます(汗)
    http://minkara.carview.co.jp/userid/236799/car/129728/175711/note.aspx
    その後今年の1月にタペットカバーパッキン劣化の為オイル漏れ
    で、先月はリアのハブベアリング前回の反対側(汗)
    今度は何が来るやら?!
    オイル漏れは水平対向egに乗るなら覚悟はいりますね!!
    でも、SFは好きだから乗れる限り乗りますよ♪

    0

  • つよぽん 2007/05/12 07:20:00

    maru--さんの対策施行してみました!

    おおっ治りましたよ!
    キュコキュコ
    ナイスアドバイスありがとうございます

    しかし自分で積んだ荷物がガタガタいってんのは
    気にならないのに不思議です

    0

  • 2007/05/12 10:35:36

    エアフロ(B型~)は、弱いですね。

    オイラも4、5回は変えたかな…

    裏から手をまわして、貰い物で済みました…

    ジィーと言うのは、多分、燃料ポンプの音ですね。

    オイラのは、エンジンブローは、クレーム処理で太田工場からの物でした。
    普通は、三鷹の物なんですが…

    ミッションブロー?フロントデフが砕け散ったのが、2回でクレーム処理と20万位でしたよ。

    ATのフロントデフは、他社に比べて小さいので、トルクが上がり過ぎると、強度が足りないようです。

    シュバーレンでも、フロントデフは、どうにもこうにも出来ないと言われ、諦めました。

    0

  • び★ぎん 2007/05/12 15:22:11

    ↑彼のECU引き継いだからなのよ!w
    実質エアフロ6個は壊してるのね。。

    0

  • hiromickey 2007/05/12 17:42:27

    ジィーという音はパワステオイルポンプの音だと思います。

    0

  • つよぽん 2007/05/14 22:36:52

    なったりならなかったりなんですが・・・
    不思議と運転席にいる時しか聞こえない?
    見たいで原因追求してません

    ACのオンオフでは関係ないみたい
    パワステはウォーンって音がでかいです
    燃料ポンプはどこにあるんですか?

    0

  • 2007/05/15 23:52:28

    <この発言は削除されました>

  • 2007/05/16 12:21:27

    <この発言は削除されました>

  • そこらへんの黒いやつ☆ 2007/05/16 12:23:07

    みなさんこんにちは(^-^)

    そこらへんの黒いやつ☆と申します♪

    走行104000kmのSti2(平成13年式)ですが、ここ1年で盆と正月が一気にやってきました(T_T)

    トラブルをまとめたブログがありますので、よろしければ参考までにご覧ください☆

    http://minkara.carview.co.jp/userid/142936/blog/4599560/

    0

  • maru-_- 2007/05/17 11:49:46

    そういえば、自分のも記憶から封印してあった過去のトラブルがありました。

    パワステのフルードが漏れた事が原因でフォレスターを危うく廃車にする所でした。

    皆さんお分かりかと思いますが、パワステフルードのタンク付近からフルードが漏れるとエキマニに伝わります( ゜д゜)ノ
    運悪くエキマニのバンテージを巻き直した直後だったため、バンテージの焼ける煙と勘違いして全開で夜中帰ってきてのアフターアイドリングの最中に発火いたしました。

    水道のホースが近くに有ったので軽症ですみましたが、アンダーガードとタイミングベルトカバーを変形させてしまいました。

    真っ白だった、バンテージはいきなり黒くなり年季物風に仕上がりました。
    しかも、エアコンで外気導入だとかなり臭い!

    0

  • maru-_- 2007/06/01 20:15:33

    画像発見したので掲載します。

    燃えたアンダーカバー(T-T)

    オイル交換でグラスウールに染みこんだ廃油も炎焼の原因だと思います。

    ちなみに、今付いている新しいアンダーカバー(中古ですが)には断熱用のグラスウールは付いていません。

    0

  • 三番隊 2007/06/01 22:12:40

    ブログにも書きましたが、ラジエーターから水が漏れてます・・・。
    只今、入院中ですが、SFのA型AT用のラジエーターはかなり曲者です。社外はもちろん、純正もなかなか手に入りません。
    今、一斉捜索中です。

    0

  • kuu 2007/06/03 00:46:06

     maru-_-さん!今晩は!
     此は酷い燃え方ですね!こんな燃え方をするなんて…画像を有難う御座居ました。。。<(_^_)>


     三番隊さん!今晩は!
     あらら…ラジエーターから水が…どの車でも長く乗ればラジエーターは変える時が来ますが…漏れは困りますね。。。

     中古を御探しなんですか?
     もしそうでしたら…オークションで見付けたら乗せますね!(*^_^*)

    0

  • 三番隊 2007/06/03 08:06:42

    Kuuさんありがとうございます!

    ショップから純正形状のラジエーター注文していただいちゃいました。

    A型AT車用のラジエーターは、社外品はほぼ適合がないと思われます。相当財力のある方なら注文すれば作っていただけるメーカーは数社あるようですが、私のように財力と時間のない者には微笑んでくださいませんでした。

    0

  • maru-_- 2007/06/03 10:47:47

    三番隊さんこんにちは!

    ラジエターはやっぱりMTとATでは違うのでしょうね、A型のMT用ラジエーターなら持ち合わせているのですが、どなたか欲しい方居られますか?

    お困りの方いましたら差し上げます。

    0

  • 三番隊 2007/06/03 13:51:59

    maru--さんこんにちは!

    そうなんです。時間的、精神的余裕があれば、別体ATFクーラーを装着して、MT用を流用することも考えたんですが・・・。
    他に、穴があいちゃいそうなA型乗りの方にお譲りいたしますぅ~。

    0

  • 山川 2007/07/23 15:38:31

    16万キロSF-A型ATです。
    先週信号待ちでボンネットより白煙を噴き、ラジエター内が空っぽで現在近所のモータースにドッグ入りしてます。
    今回の直接の原因はサーモスタットだそうです。
    しかし以前よりラジエターの水が減っていることがあり、ついでに見てもらったところ、ラジエター内にヒビ割れがあったそうです。
    溶接で直せるそうで、安くすみそうです。

    みなさんもサーモスタットは交換した方がいいですよ。
    部品自体はとても安いので。

    0

  • 三番隊 2007/07/24 07:25:26

    山川さんおはようございます。

    溶接で大丈夫なのはよかったですね。
    私は、いざという時のために、外したラジエーター保管しておこうと思います。
    A型ATのラジエーターは特殊らしいです。

    0

  • 山川 2007/07/24 08:12:27

    おはようございます。

    そうですね。モータースの方も、もし交換なら
    「かなり高いよ~。。。。」って言ってました。
    不幸中の幸いで、ついでに発見できてよかったです。

    0

  • あくだいかん 2007/07/25 00:47:26

    あまり他の方の参考にならないかもしれませんが、
    去る22日に、長野のBBQオフに参加した帰り、
    石はねでフロントガラスを破損したようです。
    走行中に音には気づいたんですが、そのときはよく見えなくて、
    今朝になって光の反射がおかしいので気がつきました(汗
    ガラスのふちから3mmくらいのところにブルズアイがあって、
    そこから内側へ150mm程、クラックが入っています。

    近々修理で入院だなあ......(泣

    0

  • Moon★Touring 2007/07/30 22:05:13

    はじめまして。
    HDを略してムーツーです。

    一番の困り者トラブルは「サンルーフからの雨漏り」でした。
    シールゴム不良でジャジャ漏れ。
    ちょうど台風が来てて
    水滴保護に頭にタオルを巻いて、セーム布をサンルーフ溝に詰めて、バケツを助手席に置いて信号の度に絞っての帰省。

    サンルーフのシールだけの注文はできないとのこと。
    ガラスも購入しないと注文できないとの答えのスバル。

    結局、シール剤をシールゴム面に薄く塗り、水漏れが止まったことを確認して開閉スイッチのコネクターを引っこ抜いています。
    「開けずのサンルーフ」です。

    0

  • 2007/07/31 12:41:38

    お初です。
    愛車=初期A型 S/tb

    オイル交換時にフロントドライブシャフトブーツ(運転席側)の破れが発覚!
    破れ箇所の真上にエキゾーストパイプがある為、グリスが飛び散り異臭&車両火災の危険あり。
    異臭はなかったのですが実際にグリスが凄く飛び散ってました。(画像が無くてスミマセン)
    SF乗りのみなさんも要チェック項目に入れといて下さい(;^ω^)

    凄く簡単ですが本日のブログに書きました。
    http://minkara.carview.co.jp/userid/11772/blog/5697712/

    0

  • 2008/06/18 19:52:14

    <この発言は削除されました>

  • 2008/06/18 19:57:00

    またまたおじゃまします。
    私は金属製のクーラントのタンクが壊れました…。

    口の根元から裂けました。
    これで見ることが可能でしょうか?

    http://minkara.carview.co.jp/mobile/340964/20080618064127/2027067D15/userid/340964/blog/7857802/

    0

  • 2008/06/20 20:22:16

    毎度で~すわーい(嬉しい顔)
    おいらの方は、先週、デジタル時計が、点灯しなくなってしまったすwww
    基盤不良?か球切れ??かなぁ・・・
    誰か分解して復活した方居ましたら、ご一報を・・・

    0

  • つよぽん 2008/06/20 21:10:53

    おおっ
    デジタル時計!!

    これは僕がみんカラで他の人のを見て
    修理した最初のトラブルですよ
    簡単にハンダ付けで直ります

    http://minkara.carview.co.jp/note/searchlist.aspx?pn=1&mo=295&kw=%8e%9e%8cv

    0

  • maru-_- 2008/06/21 00:15:33

    私も先週デジタル時計点灯しなくなりましたwwww
    簡単にハンダ付で直りますって書いてありますが、今度外して覗いて見ます~

    取り合えずオーディオの時計で見れるので気にしてませんでした。

    0

  • Daigo_ 2008/06/21 09:57:49

    11年目SF5A-T/tbっす。

    ・強い雨が降ると、サンルーフから雨漏り。放置w

    ・ヘッドガスケットからオイル漏れ。白煙がす~っと(汗

    ・リヤ左右ベアリング摩耗->交換

    ・ボンネットエアスクープ クリア塗装がキレイに剥がれる

    ・ATが1->2速変速時に迷った挙げ句、ドンと変速。

    ・リヤ熱線SW ランプ切れ

    まあ、年式相応?

    0

  • つよぽん 2008/06/21 11:20:53

    僕のSF-Dは急にパワステ→重ステ現象に悩まされてます・・

    スバルでは定番トラブルらしいけど・・・
    誰か情報ありますか?

    0

  • kuu 2008/06/21 17:13:27

     つよぽんさん!今日は!

     オモステ現象…全く有りません。定番何ですね。
     知りませんでした。気を付けます!

    0

  • かがりび 2008/06/21 21:54:52

    SF5A
    走行154000キロ
    来月で4回目の車検

    今まで体験したトラブル
    ・エンジンヘッドカバーのオイル漏れ

    ・ラジエターのパンク

    ・ハブベアリング破損

    ・サンルーフの雨漏り

    ・ルーフレールからの雨漏り&不動化

    ・ドライブシャフトブーツの破損&グリス漏れ(継続中。直らないかも)

    ・ワイパーアームのガタガ→交換

    ・燃料ポンプがパンク

    ・フロントガラスモールが走行中に吹っ飛ぶ(笑)
    ・プラグコード漏電

    ・クラッチ5枚目…

    意外となんだかんだ直してますね(笑)

    0

  • よっし→@満洲 2008/06/21 23:05:44

    四年目SF5Dですが・・・

    納車一週間で会社の車にぶつけ、


    その一ヶ月後に当て逃げに会い、

    ローに入れたまんまスターターでエンジンかけて塀に突っ込み、

    冬に屋根から氷の塊が落ちてきてフェンダーとバンパーが逝き、

    そして冬が明けたらまた当て逃げされました。

    去年は三回バンパー交換w

    お祓いしたほうが良いかもしれません・・・

    0

  • 2008/06/22 00:13:34

    久々にみんカラ復活です。

    新古車納車時 (2年目)
    ・実はブースト0.5病

    初回車検 (3年目)
    ・エンジンブロックオイル漏れ発覚

    2回目車検 (5年目)
    ・エンジンブロックオイル漏れ再発

    6年目1年点検
    ・フロントブレーキピストン不動

    …何で他は10万Kmでも全く問題ないのに、
    クリティカルなところだけ…(涙)

    0

  • 2008/06/22 00:23:47

    毎度で~すわーい(嬉しい顔)
    お時計さんの方ですが、約3時間前ですが、手術成功exclamation×2
    無事に救いましたwww

    0

  • つよぽん 2008/06/22 08:13:17

    おーっ
    やっぱり”510”ですね!

    いつも見るわけじゃないけど点いてないと
    なんだか感じ悪いんですよねー

    手術成功おめでとうございます!

    0

  • つよぽん 2008/06/22 08:21:04

    過去ログ見てて気づいたけど
    重ステ現象の前兆はhiromickeyさんが指摘してくれていたパワステポンプの”ジィー”音だったのかなぁ

    普段から重ステになったら嫁に運転させて家計での修理可なんだけどなぁ・・・

    0

  • 青13号 2008/06/22 11:36:02

    初めまして!

    此方を参考にさせて頂き時計が復活しました。
    SFの時計は弱いのですかね!(前のフォレスターも時計が逝きました)

    有難う御座いました!

    0

  • maru-_- 2008/06/22 18:00:16

    私のも同じ所の半田にクラックが入り割れていました。

    よく見ないと判りませんでしたが、15分ほどで修理完了いたしました。

    同じくありがとうございました。

    0

  • くに@SG5 2008/06/22 20:16:19

    MYフォレも、皆さんとほぼ同じ所がトラブってます。
    ヘッドカバーオイル漏れ、時計、そして今年に入ってフロントハブベアリング(左右とも!)、そして今回のラジエーター割れです。
    しかも、重ステ病も前兆が出ています…

    0

  • つよぽん 2008/06/23 08:12:04

    おおっ!
    続々と時計復活ですね

    僕のフォレは昨日フロントスポイラーヤっちゃいました・・・とほほ

    0

  • ぷーにゃん@STiⅡ 2008/07/14 23:29:29

    皆様こんばんは。

    さっき友達の車がバックしてきてフォレの顔面にこすりました。。

    しかも2回。笑

    で、ウィンカーレンズとFバンパー変えるんですが、
    ウィンカーレンズって前期後期で共通なんですかね?
    形状的には付きそうですが。。

    あとフロントのエアロは前期とは違いましたよね?
    付けようと思えば付くのでしょうけど。。
    この際、社外入れようと思い、中古はないし新品で買うことになりそうですが・・

    0

  • ぷーにゃん@STiⅡ 2008/07/14 23:30:57

    あ、ウィンカーレンズってフェンダーのトコのではなく、
    ヘッドライト横のレンズです!

    0

全部  1- 31-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース