グループ
CSOC(カローラスポーツオーナーズクラブ)
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481- 511- 541- 571- 601- 631- 661- 691- 最新15
-
雑談スレ
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481- 511- 541- 571- 601- 631- 661- 691- 最新15
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
476
-
379
-
991
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
DSオートモビル DS4 純正ナビ/サンルーフ/シートヒーター/ベン(三重県)
617.7万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
カロスポではなく3台前のウイッシュの時ですが、ナビ画面が突然止まる現象が何度が見受けられたので、ディーラーに相談した時は症状が出て無かったのですが、保証期間中の為新品と交換してくれました。
原因は特に後追いしませんでしたが、保証期間内であれば交換可能なので、様子を見るとかではなく速交換手続きをした方が良いと思います。
原因を追究した所で、どうにもならないし、個体差もあり、電子部品なので不具合は当然数%あるものなので手っ取り早く交換するのが無難です。
DIYで直せるわけでもないものだと思います。
話は変わりますが、皆さんDIYで電装系のカスタムされてる方を多く拝見してますが、ディラー保証外になってしまうケースが多々あると思うので、程々にした方が良いと思います。
友人のトヨタ車ですが、車内灯を安物のLEDに交換後しばらくしてからエンジンが掛からなくなったと言う事象がありました。これは後からLEDから発せられる信号?が原因でエンジンを掛ける電子回路に異常な信号が邪魔をしてかからなかったと分かりましたが、分かるまでに数日、原因が分かっても、個人で行った事故、ディーラーでは対処できず、友人が元に戻して直りました。
この様に、物によってはとんでもない所に悪影響をもたらすケースもありますので注意が必要です。
問題が発生した場合は、直ぐにディラーで保証期間内なら交換してもらうのがベターだと思います。
1人