FLEX(フレックス) KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2の評価・評判・口コミ

KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

4.29

(28件)

レビュー一覧 28 (総件数:28件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    24

    純正ラジエーターのアッパータンクかしめから液漏れし始めた為、交換しました。 エアコンコンデンサーで見えなくなるけど、バッテリー&エアクリで見えなくなるけど、放熱塗装バージョンにしてみました。 社外の ...

    まさ屯 (パーツレビュー総投稿数:14件) 2024年5月3日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    16

    Type-M 36mm Black 純正ラジエターのアッパー樹脂部が経年劣化により変色していたため社外アルミラジエターに交換 本製品アッパー部には水温センサー取付用穴があるため、同時にDefi ...

    かぼちゃ:) (パーツレビュー総投稿数:113件) 2023年11月11日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    6

    FLEXが販売するKOYORAD製(TYPE-M) 放熱塗装Ver3なんですが、Ver2しか選択肢がないので。 6年使ったYASIO FACTORYの銅3層ラジエターが恒久的に汁漏れしてるので、K ...

    "KOU" (パーツレビュー総投稿数:20件) 2023年9月24日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    13

    KOYO製のラジエーターでFLEXにて放熱塗装仕様にしてみました。 コア厚考えるとブリッツ製やトラスト製だと厚いと思ったのと、KOYO以外は値段が高すぎて難しので、こちらをチョイス。 交換プランには ...

    あすべす10 (パーツレビュー総投稿数:71件) 2023年8月14日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    13

    type-Fになります。KOYO製のラジエーターにFLEXというメーカーが放熱塗料を塗布したモデルです。 色はグレーで塗装のクオリティは良いです。ラジエーター自体もインドネシア生産ですが物は悪くな ...

    ゼロヨ (パーツレビュー総投稿数:52件) 2021年10月13日
  • 3

    赤く塗装したものを使用。 よく冷えますよ!

    どりーむめーかー (パーツレビュー総投稿数:32件) 2021年9月18日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    1

    D-SPORT(?)のラジエターに黒の放熱塗装です。 シンプルながらシックでかっこいい縁の下の力持ちです。

    アリ さん (パーツレビュー総投稿数:256件) 2020年10月18日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    8

    D-SPORT(?)のラジエターに黒の放熱塗装です。 シンプルながらシックでかっこいい縁の下の力持ちです。

    アリ さん (パーツレビュー総投稿数:256件) 2020年10月18日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    9

    ラジエターのリザーバータンクから冷却水が染み出している事、早1年 リザーバータンクを新品にするならラジエター自体も新品にと思い購入 安心と信頼のコーヨー製にしました。 この際にと密かに話題の放熱塗装 ...

    りょうtypeR (パーツレビュー総投稿数:80件) 2020年1月21日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    7

    純正ラジエーターの容量不足とアッパーの樹脂が変色してきたので交換。 ついでにサーモ、クリップ、ホース、クーラントも同時に交換。 クーリング時の温度の下がりが早くなりました。

    TAK-SSG (パーツレビュー総投稿数:14件) 2019年12月28日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    9

    夏場に水温が100度を超えるので、水温対策としてラジエター交換しました。通常のコーヨーラジエターではなくFLEX塗装をしたものになります。素材や厚みはかなり悩みましたが、アルミのTYPE-Fになりま ...

    白カロFC (パーツレビュー総投稿数:52件) 2019年11月17日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    13

    【総評】 タンクのカシメ部分から水漏れが始まったので、交換。 ストリートメインなのでアルミは必要無しと判断。 3層のタイプRと迷ったが、現状で大きな不満も無いので同じタイプSに。 ただし、そのまま同 ...

    Happo (パーツレビュー総投稿数:23件) 2016年2月6日
  • 2

    【総評】 サーキット走行にあたり、オイルクーラーかラジエターのどっちかを入れようと思い、値段が安く取り付けも簡単な為ラジエターを変えることに。 9月のハイランド(気温20°C)の5周レースで4周目に ...

    おべんとう (パーツレビュー総投稿数:29件) 2015年11月29日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    8

    【総評】 FLEX放熱塗装ラジエターです。 水温対策に。 【満足している点】 シンプルな見た目。 【不満な点】 特にありません。

    夏月81 (パーツレビュー総投稿数:106件) 2015年11月18日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    2

    【総評】 【満足している点】 綺麗 【不満な点】

    水色風味 (パーツレビュー総投稿数:74件) 2015年8月29日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    8

    【総評】 特に純正ラジエターの性能に不満はなかったのですが、水漏れがするとのことなので、予防措置として交換しました。 ブルーがきれいで満足です。 冬場だと冷却性能は純正とあまり変わりません。 夏場 ...

    ドラポジ (パーツレビュー総投稿数:53件) 2015年1月18日
  • FLEX KOYORAD製(TYPE-Z・M・R・S) 放熱塗装Ver2

    3

    【総評】 TYPE-S(銅2層仕様)です。 純正よりは冷える気がするけどやっぱり導風の方が重要かなー? ECUも弄ってるせいかミニサーキットでは簡単に100度に(><) これならアルミ製でも良かった ...

    松田達郎 (パーツレビュー総投稿数:25件) 2015年1月18日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ12次へ >

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

最近見た車

最近見たクルマはありません。

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース