スバル サンバー

ユーザー評価: 4.16

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

手放すにはもったいなかったけど - サンバー

過去所有

手放すにはもったいなかったけど

スバル サンバー

おすすめ度: 4

満足している点
見た目に似合わず武闘派?
1年半乗って、リアエンジン特有の運転の面白さ、EN07ならではのパワー感とエンジン音、四輪独立の足回りの良さからくる操縦安定性、室内の実用性の高さはサンバーなので当然ですが……

楽しかったのは間違いありません。

後輪駆動ベースの5MTに4気筒サウンドとか楽しくないわけないんです。

小回り性能が高いのでどこ行っても困らなかったのも満足の高さに繋がっています。

サンバーにクオリティで勝てる軽自動車はスバル社内ぐらいにしかいないでしょう。
不満な点
楽しかったけど疲れるクルマだったのは事実です。

バンは車内がとにかくうるさかった!
エンジンルームの遮音がゼロに近く、リアエンジンにも関わらず騒音でイヤになりかけました。

エンジン音がいくら良くても、マフラーも変えてなければ内張りも剥がしていないのに車内が爆音なのは人によっては耐えきれないでしょう。

あとはフルキャブ特有のタイヤの上にフロントシートがある構造のため、段差の突き上げは酷かったですね。バン用の固い足回りなのも突き上げの酷さの理由でした。

あとは元から腐食があったので、板金が高くて治せなかったところで……
総評
1年半お疲れ様でした。

自社生産時代のサンバーを所有できる機会なんて今じゃ滅多に無いでしょうから、1年半2万キロガッツリ乗りまわせたのは思い出になりましたね。

さよならサンバー。次のオーナーが居るならお元気で。

もう一度所有したい気がないわけじゃないけど、乗り換えたステラに慣れてしまうともし次があったとしても5ナンバーの「ディアスワゴン」の柔らかいサスが欲しくなりますね。
デザイン
3
初期型だったので可愛い顔なんですがカッコ悪かった……

オレンジのウインカーレンズ内にポジションランプが入っていたのでウインカーポジションにしなくてもオレンジのポジションランプになりました(笑)
走行性能
4
EN07がロングストロークで低回転からトルクが出るおかげで、街中は3000回転シフトアップで乗れました。そこはラクでした。

バン用の足回りはコーナーや高速で安定感の高さが出ており、実家帰りを普通にできる安心感がありましたね。
乗り心地
3
バン用足回りなので段差や凹凸での突き上げは最悪でした。

ただ、路面のうねりの吸収は乗り換えたステラに勝っていたかもしれません。ステラの方がひょこひょこします。
積載性
5
言わずもがな。リアシート展開状態でサンバー用のタイヤ4本を余裕で飲み込みました。
燃費
5
これこそ5MTの恩恵でした。エアコンを使わず、べた踏まない、3000回転シフトアップ等に努めればの話ですが、長野県内の一般道でリッター15は余裕、高速巡航オンリーならリッター18、郊外路の信号待ち僅小だけ等の特殊条件下でリッター20を叩きだしました。

やればできる子!
価格
3
支払総額40万で買いましたが、それが安いか高いかはわからないです。メンテに金掛けまくってたのもありますし……
故障経験
カムセンサー、イグニッションコイルは故障しました。定番のオイル漏れはタイベル交換やヘッドカバー交換まで要しました。

税金は安いですが維持費は安くありません!(笑)

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)