レクサス ISハイブリッド

ユーザー評価: 4.52

レクサス

ISハイブリッド

ISハイブリッドの車買取相場を調べる

気持ちいい! - ISハイブリッド

マイカー

気持ちいい!

レクサス ISハイブリッド

おすすめ度: 5

満足している点
ビュンっと飛んでいく加速感。
クイクイ曲がれるハンドリング。
クーペのような流麗なデザイン。
細い道も怖くない絶妙なサイズ。
不満な点
燃費はさほどでもない…
オートシートヒーター、オートベンチレーター、オートヒートステアリングは欲しかった。
なんでパフォーマンスダンパーついてないの?
あと強いて言えば汚れの目立つボディカラー。
総評
前車UX200と、全然違う。
ハイブリッドにして正解だった。
加速のレベルが違う。
ものすごく気持ちいい。

EVの未来も悪くないな、と思った。

エンジンメインの高速でも、もたつきなくグオンと伸びる。
街乗りも高速もUXと比較にならない…

デザインも最高。言うことなし。

個人的に音楽は重要。
マクレビからプレミアムオーディオにダウングレードになったので、心配だったが音の定位はこっちの方がいい。
目の前でボーカルが歌う。
初めは迫力不足だな、と少しガッカリしたが、イコライザーで低音を2、3目盛増やしたらむしろやり過ぎなくらい。

ちなみに助手席の妻も「すぐ眠くなる」と満足している様子w

車とかいじったことなかったけど、いろんなパーツが気になるようになった。
あ、これはみんカラのせいか。
デザイン
5
1番好きなのは横姿。
Bピラー後ろから下がっていくボディラインに、後輪フェンダーを強調するくびれ、SUVにはない長いノーズ。
最高。

正面も吊り上がった二重まぶたみたいなデイライトが男前。
サイドミラーから見える後輪フェンダーの膨らみがテンション高める。

後ろ姿を見る機会は少ないが、カッコイイ。
一文字テールランプは、レクサスの外せないアイデンティティとなっている。

総じてノーマルでも数値以上に車高が低く感じる。
そんなクーペな見た目なのに、4人で旅行もできる実用性もある。
モードブラックのマットホイール、オレンジキャリパーはゲキ目立ちで、親戚のおばさまに好評。
走行性能
5
改めて。
加速に病みつきになる。
街乗りも楽しい。
すぐにスピードが出過ぎてしまう。
S+にすれば、踏めば踏んだだけ、思い通りに伸びていく。
ガソリン車はどんな感じなのか試乗したいが、買うなら350か500かなあ。
地球が死にかけてるのでたぶん買わないけど。

高速での安定性は高い。
横風の影響も受けづらい。

そしてハンドリング。
クイックで扱いやすい。
ワインディングでも地面に吸い付くイメージで走れ、バタバタしない。
家の近所の細い道でも安心して曲がれる。
これがFR!?
最後にもう一段小回りがきく。
車体の長さはUXの方が短いはずなのに、曲がり角も車庫入れも楽になった。
乗り心地
5
静か。
堤防道路でUXでは気になったキシキシ音が一切ない。
ハイブリッドのエンジン起動を嫌がる人も多いみたいだけど、音楽かけてるとほぼ意識しないくらいに自然。
むしろモーター走行時の無音感が快感。
積載性
5
感覚的にはUXの2、3倍トランクに載る。
後部座席は流石に狭そうだったが二泊三日の旅行もいけた。
ボードとかロードバイクはしんどいかな。
燃費
4
これはイマイチ。
ガソリンのUXと同じくらいの印象。
たぶんモーターを燃費より、アシスト重視にしてるんでは?
ただレギュラーなので、トータルでは経済的になった。
価格
4
下取り頑張ってもらったものの、オプションいろいろ付けて予定よりかなりオーバー…
感覚麻痺するな。
故障経験
なし!!

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)