アコードに関する情報まとめ

  • "ホンダ アコード"の愛車アルバム

    フォトアルバム

    "ホンダ アコード"の愛車アルバム

    ※この記事は愛車紹介で追加された画像です。

  • ホンダ アコード

    愛車紹介

    ホンダ アコード

    アコードユーロR(後期)に乗っています。

  • CELLSTAR GDO-28

    パーツレビュー

    CELLSTAR GDO-28

    ドラレコのリア用カメラです。(画像、小さいな・・・暗いし・・・)映像は、レーダー探知機AR-W87LAの画面で確認できます。これも、前車(アコード CV3)から移設したものです。

  • CELLSTAR CS-51FR

    パーツレビュー

    CELLSTAR CS-51FR

    ディスプレイレスのドラレコ(レーダー探知機AR-W87LAの画面に映像を表示)これも、前車(アコード CV3)から移設です。

  • CELLSTAR AR-W87LA

    パーツレビュー

    CELLSTAR AR-W87LA

    前車(アコード CV3)で使用していたものを移設しました。ドラレコ(Cellstar CS-51FR/GDO-28)との相互通信機能で、ドラレコで画面なしのものが使えるのが気に入っています。

  • ダイソー タッチアップ式サンシェード(ジャンボ-切れ込み有り)

    パーツレビュー

    ダイソー タッチアップ式サンシェード(ジャンボ-切れ込み有り)

    日射しが強く気温が高い日が多くなったのでサンシェードが活躍する時期となりました。昨年はダイソーさんの折りたたみ傘型サンシェード(1000円商品)を購入して使用していましたけどダイソーさんでタッチアッ ...

  • 1985(昭和60)年のトヨタは凄かったんだ

    ブログ

    1985(昭和60)年のトヨタは凄かったんだ

    トヨタにとって大事なクルマ、車名に「頭文字C」で「冠由来」でしたね。屋台骨を支えた3車 ・・・ クラウン(王冠)、コロナ(光の輪)、カローラ(花冠)。70年代に入って、その間をコロナマークⅡとカリー ...

  • ブログ

    名車 3

    カムリは、正確には23年末までで生産終了ですが、ギリギリセーフですね(注;原稿作成は23年秋です😅)。93年のカムリは、こんな感じのクルマでした。もともとは、FFの利点を活かした大きいセダンとして ...

  • ブログ

    私のMT履歴。

    自校教習車仮免試験先生と喧嘩。コース内は何かと合格もらえない。とにかく意地悪ばかりしてくる元OBでした。路上に出たら別の先生がシート倒して、適当に街流してって言われてた。親父のアコードで親父横に乗せ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。