道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に関する情報まとめ

  • ブログ

    ダメダメ箇所の検証~

    こんばんは~2週間前は大雪。そして、今日は雨。雪も一気に溶けたは良いけど、セレナはドロドロです。。さて、車検から1週間ですが、NGとなったナンバーステーについて、自分でも確かめてみました。ざっくり聞 ...

  • ブログ

    国土交通省 チャイルドシートの規則を改正 側面衝突試験を追加。

    Response記事より,「国土交通省は,チャイルドシートの側面衝突基準を導入するなど,道路運送車両の保安基準の細目を定める告示などを改正すると発表した。国交省は,安全・環境基準のレベルを維持しなが ...

  • ブログ

    お勉強

    某板でもsway-barの話題が出ており、自分もはっきりとした事が判らないので調べてみました。撤去に関してははっきりとした記述が無いので現場判断かと思いますが、条文を読んでいると色々思うことがありま ...

  • [ユピテル] その8・設置場所の法的規制を確認(ドライブレコーダーDRY-FH92WG)

    ブログ

    [ユピテル] その8・設置場所の法的規制を確認(ドライブレコーダーDRY-FH92WG)

    ユピテルのドライブレコーダー 「DRY-FH92WG」 をスバルディーラーで注文し、開梱&設置するまでの状況について、複数回に分けて紹介しています。今回は 「その8・設置場所の法的規制を確認 の巻」 ...

  • ブログ

    マフラーの規制について

    車検で指摘された後付けのサイレンサー、法律を仕事とする者としてどうも納得がいかないので、とことん調べました。(サイレンサーに関わる部分以外は省略します。)○道路運送車両の保安基準(騒音防止装置)第三 ...

  • ブログ

    車検終わったけども…

    りんごもぎフル稼働で、仕事に支障が出そうな兄です(≧▽≦;)さて、土曜日にインプを引き取ってきました(・ω・)朝イチで行ったら、ちょうどタイヤ交換の客とかで忙しかったみたいで、プラグ交換やってなかっ ...

  • ブログ

    【マニアネタ】ザ・ビートル仕様変更でバイキセノンが手動調整に!?

    8speed.net の記事によるとザ・ビートルの 1.2 系について仕様変更が行われたということで、まず、GTa郎 R さんが事前にスクープされていたとおりリアサスがマルチリンクに変更されたという ...

  • なぜ外車は煽るのか?(スピードメーター補正)

    ブログ

    なぜ外車は煽るのか?(スピードメーター補正)

    みなさんこんにちは。いよいよ盆休みも最後ですね。今週2500km以上走って疲労困憊で暫く車の運転は懲り懲りと思ってたはずなのに、なぜかドライブに出かけるほとんど病気?の 私です(^^ゞタイトル「なぜ ...

  • ブログ

    ハイマウントランプを尾灯として光らせてよいか調べてみた。

    ValentiのLEDハイマウントストップランプを購入したのですが、尾灯とストップランプで明るさが変えられる2段階仕様になっていた。ハイマウントを尾灯として光らせてよいか?心配で保安基準をお勉強。ハ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ