Data System AVセレクターに関する情報まとめ

  • 本格的に検討開始

    ブログ

    本格的に検討開始

    7月24日のデジタル放送への完全移行後、もちろん、セルシオ車内では、まったくテレビが見れません。今まで朝夕の通勤時は、ニュース番組を聴きながら走っていたのですが、それが出来ないため、ちょっと不便だと ...

  • 我が家もようやく

    ブログ

    我が家もようやく

    乗り遅れていたエスの地デジ化が完了しました♪古いDOPのアナログナビを未だに使っていて最悪1~2ヶ月ぐらいTV見れなくてもいいや!と思っていましたが7月1日から画面の左下に出る表示がめっちゃうざくて ...

  • ブログ

    DVDプレーヤ2

    DVDの取り付け位置を運転席の下に変更しました。 理由は、あまりにディスクの交換がめんどくさいから。 ついでに、地デジチューナーのバイパスをやめて AVセレクターを入れました。 データシステムのA ...

  • ブログ

    レガシィーにパナソニック製地デジチューナー設置完了♪

    今日は暑かったっすね・・・自分は朝一番でお役所にてヒアリングだったんですが、イロイロありまして久々に焦りましたね(汗)ちなみに、昨日は職場の先輩達がと自分の家でこの夏の遊びについて検討会議を行うため ...

  • 地デジチューナー 無料バージョンアップ

    ブログ

    地デジチューナー 無料バージョンアップ

    データシステムのHIT7700という地デジチューナーは、性能的には何の不満もなく優れた製品だと思うのですが、カタログスペック上唯一PANAのTU-DTX600に負けている機能がありました。それが系列 ...

  • モダンリビング 地デジ化

    ブログ

    モダンリビング 地デジ化

    最近、といっても水曜からですが、 会社から帰宅→晩酌→夜寝→早朝起床 という生活を送ってました。実は月曜からちまちまと J31ティアナの地デジ化作業を進めていた為、会社から帰宅する 時間自体が遅くな ...

  • 地デジカ完了

    ブログ

    地デジカ完了

    本日は一ヶ月ぶりに尼Doにピットインしました。一ヶ月ぶりですよ!?え、すごくないですかそうですかw今日集まったのは私おってぃ♂、kumaxさん、ないとどらいぶさん、ヒロヒロ...3さん。でもやってた ...

  • やっと地デジ化 (2011.02.23)

    ブログ

    やっと地デジ化 (2011.02.23)

    先週、某インターネットサイトで、格安購入した地デジチューナーデータシステム HIT7700です。様々なメーカーから出ていますが、AVセレクター機能を持ってるところに惹かれ、購入決定!!取り付けも簡単 ...

  • ブログ

    AVセレクター取り付けたものの・・・

    うーむ・・・以前取り付けたDVDプレーヤーを後部座席のAUXに直接接続してましたが見た目をすっきりさせたくて、データシステムのAVセレクターをつけました。がっ!写りが悪い・・・・・・・・・・・・・・ ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ