Defi Defi-Link Control Unitに関する情報まとめ

  • ポチポチ~♪

    ブログ

    ポチポチ~♪

    茄子も収穫した事だしポチッと逝きました(^O^)/以前からコペンの足かせを解除したかったのですが、今回チョイスしたのはHKSのSLDです。この方のブログを拝見しHKSの対応が良かったのと、この件で自 ...

  • セッティング終了。

    ブログ

    セッティング終了。

    先日から再度入院していた我が愛車。木曜日にECUの調整とリヤのハブベアリングの交換が終了し、手元に帰ってきました。リヤからの異音もなくなり、ノッキングもなくなったのでまずは一安心。リヤハブに関しては ...

  • ブログ

    購入しちゃいましたo(*^▽^*)oエヘヘ!

    本日!ショップのセールで衝動買いしちゃいました☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪ プロジェクターを購入する予定だったんですが、色々問題やクレームがあるみたい!?もう少し調べてから購入することにしましたよ!そ ...

  • シートレールの調子も上々

    ブログ

    シートレールの調子も上々

    バッテリーが上がってセキュリティが作動したあとなので,普通に回復させるとセキュリティが大音響でマーチを奏でる可能性があるので,サザエボンさんに助けていただいてバッテリー回復させました。その後,すぐに ...

  • ブログ

    【B4】Defi -Link Meter BF ターボ計

    以前から「つけなきゃダメ」とwildspeedさんに叱られてた(笑)ブースト計。最近、シビアなブースト・セッティングをしているのもあり、今さらながら、遂に導入。今回も近藤エンジニアリングさんに御願い ...

  • Defi-Link Control Unit2を埋め込んだよ

    ブログ

    Defi-Link Control Unit2を埋め込んだよ

    実はですね,Defi-Link Control Unit2がセンターコンソールの横についていたんですけど,シートを換えたらちょうど当たってしまって,位置を変更せざるを得なくなりました。一番いい所はど ...

  • ブログ

    O-POD MONO TT MK2

    O-POD MONO TT MK2 って何?って思うでしょうが、TTのエアコンダクトへブーストメーターを取付るための部品です。こんなしょぼいパーツが6英世ほどしちゃいます。(^_^;)半年ほど前から ...

  • 本来の目的の為に。

    ブログ

    本来の目的の為に。

    元々、Defi LINK-METERを採用した理由は、マスターワーニング機能が気に入ったからです。コントロールユニットにワーニングランプを接続すると、いずれかのメーターでワーニング状態になった時に、 ...

  • なんだかよさげw

    ブログ

    なんだかよさげw

    Racer Gaugeは完全独立作動で、ワーニング・ピーク機能をあえて削ぎ落とし、手に届きやすいDefiを目指し開発してきました。照明方式はDefi-Link Meter BFの自発光方式を受け継ぎ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ