整流板に関する情報まとめ

  • AISIN x RED POINT MCB for K9 BERLINGO (38200km)

    ブログ

    AISIN x RED POINT MCB for K9 BERLINGO (38200km)

    AISIN からリリースされているMotion Control BeamRED POINT とのコラボレーションでK9 BERLINGO 兄弟に取付が可能となったのでBERLINGO XL にインス ...

  • 忘れちょったぁ〜😅

    ブログ

    忘れちょったぁ〜😅

     冒頭写真は…昨日(6/6)のダミア○の誕生日にD初がタントファンクロス約45,000台弱のリコールを発表したがやったぁ〜😅(昨日!みん友のグリぺんさんから教えて貰い…画像はネットから引用) 今! ...

  • 祝・みんカラ歴18年!

    ブログ

    祝・みんカラ歴18年!

    5月22日でみんカラを始めて18年が経ちます!昨年から車種と所有台数変更無しですが小変更はしてます😄これからも、よろしくお願いします!①トヨタ カローラレビンTE37MQ 2TG 昭和49年式 平 ...

  • ブログ

    もうちょっとしなやかな足が欲しいのよ

    昨日は久しぶりに東京のアジトの掃除へ行ってきました。もうね、MINIの事を色々調べちゃうと、レッカー案件になる不具合にならないかいつもドキドキしちゃって大変です。アジトの駐車場へ止めたとき、思わず、 ...

  • リアストレーキB取付【S2000】

    ブログ

    リアストレーキB取付【S2000】

    今回のブログもS2000のお話。ちなみに、次回もS2000のお話です。(予告)(既に作業済みで画像も編集加工済みです。(笑))10年ぐらい前、うちのS2000にストレーキ(整流板)を取り付けようと、 ...

  • ブログ

    走行時の異音対策

    86で以前いろんな方がアップしていたボンネット周辺の異音発生源の対策してみました。場所は運転席側ボンネットヒンジ付近の樹脂パーツ。よく部品を見ると締結3ヶ所、ツメ引っかけ1ヶ所で固定されていて、ツメ ...

  • ブーストコントローラーの配管方法についての再検証③

    ブログ

    ブーストコントローラーの配管方法についての再検証③

    今回はいよいよブーストコントローラーの配管方法について深掘りしていきます。これまで排気バイパスバルブについて考察していきましたが、その理由はこのバルブを制御しているアクチュエーターNo.2をブースト ...

  • キッチンのレンジフードをDIYで交換❣️

    ブログ

    キッチンのレンジフードをDIYで交換❣️

    こんにちは〜車と同じく、家も年数を重ねると色んなところが老朽化で傷んできます。キッチンのレンジフードは、鉄製のフードの中に昔ながらのプロペラ換気扇タイプがついていたのですが、風切り音が結構うるさいし ...

  • ブログ

    備忘 年末〜新春クルマ弄り目録

    作業量が多かったので備忘の為目録を記載します。⚫︎整備リアタイヤ交換エンジンオイル交換サイドブレーキケーブル保護O2センサーアダプター取付ナンバープレート再発行ステー移設HID交換⚫︎遮熱制振異音関 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。