ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
横浜から転勤する際に前職場の方から頂いた横浜スタジアムの観戦チケット(バックネット裏指定席2枚)があり、先週息子と行ってきました。なお、当日の対戦カードは横浜-巨人戦であり、2位と3位の直接対決で ...
今日(12月22日)は九州南西海域において、北朝鮮からと思われる工作船が、海上保安庁の巡視船と銃撃戦を起こした事件から10年の節目の日です。当時の事件の映像は、今見ても充分衝撃に値するんですが、この ...
海上保安新聞に「海上保安資料館横浜館」のオンラインミュージアムがオープンした記事がありました。「海上保安資料館横浜館」は、横浜赤レンガパークに隣接する海上保安庁の横浜海上防災基地にあります。ここでは ...
11月4日、みなとみらいにある海上保安庁の横浜海上防災基地に行きました。今回は、・「海上保安資料館 横浜館」見学・機動防除隊業務、機材見学・潜水研修候補者選考会見学・救難訓練見学・PL31「いず」見 ...
「横浜国際女子駅伝」関連イベントで賑わう赤レンガ倉庫の喧騒から少し離れたところにあるのが「海上保安資料館 横浜館」5年前の冬に発生した北朝鮮船籍の不審船領海侵犯事件で海上保安庁が捕捉・追尾の末自沈し ...
続きになります。プカプカ浮かぶ飛鳥Ⅱを見つつ、その隣に海上保安資料館 横浜館なる建物を発見。ここは2001年に奄美大島沖で領海侵犯をし最後は自爆し沈没した北朝鮮の工作船が展示されているところです。激 ...
横浜で時間が空いたので、海の近くを散歩してみました。赤レンガ倉庫の方に行ってみようと歩いていたら、象の鼻パークの開港波止場脇に、何やら魅惑的なクルマ達が。映画で見るようなアメリカンなパトカー。コブラ ...
昨日のつづき。赤レンガ倉庫の北側にある埠頭です。海上保安庁の巡視船が停泊していました。海上保安庁とは、海の警察みたいなものです。しか~し、警察は、機関砲はもってないでしょう。ばりばりの兵装じゃないで ...
日産本社ギャラリーの後は、同行してくれた友人がマニアック博物館を知っているので3件ハシゴしました。1件目、首都高MMパーク首都高の設備や歴史を紹介している施設。上階は首都高速道路株式会社が入居してい ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
新幕登場
ふじっこパパ
1141
[レクサス RC F]GAN ...
376
[トヨタ セルシオ]エステー ...
333
8/22 金曜日の朝‼️
328