自作 自作バッフルに関する情報まとめ

  • ALPINE DDL-R170S

    パーツレビュー

    ALPINE DDL-R170S

    コスパ最高(*^^)v自作バッフルに鬼目ナットで打込みます

  • PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-V172A

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-V172A

    【総評】C1610からの変更!自作バッフルにて取り付け。ムーヴに取り付けたいと思ってる方もいると思うので取り付けについて書いておきます!通常16cmのスピーカーまでしか取り付け出来ないムーヴなのでバ ...

  • パーツレビュー

    TM製 自作バッフル

    【総評】 MDFとモルタルパテ、MDFのサンドイッチです。昔コンクリートのデッドニングがあったと聞きましたが、これとは何ら関係ありませんwしかし、制振性としてはかなりおさえられています。スピーカー ...

  • 自作 バッフル(HKS用に)

    パーツレビュー

    自作 バッフル(HKS用に)

    【総評】70点(随分前に装着済でした・・掲載忘れ)【満足している点】音が静かになった。【不満な点】特になし

  • JBL MS-62C

    パーツレビュー

    JBL MS-62C

    これも前期よりの移設です。自作バッフルそのまま使えました。音質はまずまずです。ツイーターもピッタリでした。

  • ALPINE DLC-177R

    パーツレビュー

    ALPINE DLC-177R

    友人からいただいた品17cmなこともあり低中音域がよく聞こえるようになりました(^^)今はリヤに付けてるのでそのうちフロントと入れ替えます(・д・)bH27 1/10 自作バッフルでフロントに取り付 ...

  • あきちゃ〜工房自作 バッフル

    パーツレビュー

    あきちゃ〜工房自作 バッフル

    【総評】webにあった簡単な設計図だけで切り出した、完全な自作品。テキトーとか言ってたけど、内径とかはドンピシャです。【満足している点】器用ですな(・∀・)b感心するばかり。有難うございます。【不満 ...

  • ALPINE STE-122C

    パーツレビュー

    ALPINE STE-122C

    簡易デットニングにより中音及び低音が強くなったらしく、ラジオの声があまりに聞きにくくなった( ̄▽ ̄;)女性ナビゲーターの声がやたらこもって聞こえるため、変えてみた。純正スピーカーはバッフルと一体化し ...

  • LCIPARTS カーボンエンドチタンマフラー

    パーツレビュー

    LCIPARTS カーボンエンドチタンマフラー

    汎用スリップオンタイプ。某ヨーロッパメーカーにそっくり。なので某ヨーロッパメーカーのステッカーでそれらしく・・・そのままでは抜けすぎなので、自作バッフル装着。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ