DIXCEL ECに関する情報まとめ

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    keiワークスは軽自動車の中でも珍しくリアもディスクで4輪ディクセルのパッドに交換しました。サーキットを走る訳ではないのでECがコスパ的に良いので交換。走ってみたがダストが多いのかな?

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    DIXEL EXTRA Cruise EC-typeローター交換と一緒にパッドも交換してもらいました。このパッドに関してはダストが少なくホイール🛞も汚れにくいとのことで購入しました。まだ交換したば ...

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    前側は純正からの交換。後はHAMPからの交換。ダストの少なさや鳴きの無さ、そして普通に走る分には十分な効きの強さや踏み具合で純正同等と言っても差し支えないかと思います。

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    2回目の交換です。今回は純正よりも少し効き目がありそうなこちらにしました。

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    ブレンボのパッドを使っていましたが鳴きが酷くダストも多いので交換しました。鳴きが無くなり静かに止まりますwブレーキの踏み込み感も効きも良く私には馴染んだ感じで違和感なし。ダストはしばらく使って様子見 ...

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    冷間時フットブレーキのキーという異音と電子パーキングブレーキ(EPB)のキューという異音との対処に導入。EPBは解消。冷間のキー音は、冬季は純正より大きいです。コントロール性は純正より細やかで運転は ...

  • DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

    1つランク下のECに比べ 体感できるほど ブレーキの効きは良くなりましたダストの少なさも良い感じです価格も+1000円程で コスパ良しです

  • DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

    キャリパーを年末 魔改造しました。フロント BNR32 4Podリア 純正 2Podパッドは「汚れない且つ効く」とメーカーの言葉で期待しDIXCELのESにしました。今までは ...

  • パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    ノーマルでは頼り無いので交換

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ