自作 LEDテールに関する情報まとめ

  • LEDテール自作その14 テール基板の固定方法と基板製作開始

    整備手帳

    LEDテール自作その14 テール基板の固定方法と基板製作開始

    前回合体させた2枚の基板をハウジングに仮固定します L字の金具を適当に切ります このように金具をハウジング内に固定しますこの金具の上に基板を載せて固定します今回は仮止めなので両面で位置を決めた後マス ...

  • 自作LEDランプ取り付け!

    整備手帳

    自作LEDランプ取り付け!

    自作LEDテールランプ、ダブル! いざ!取り付け!ソケットは無加工で取り付けできます。 ランプ点灯! ブレーキランプ点灯!

  • LEDテール自作その13 基板を合体する

    整備手帳

    LEDテール自作その13 基板を合体する

    CRD・整流ダイオードを実装する側の基板を切り出します LED実装側の基板です基盤のパターンを邪魔しない部分をマーキングしますこの部分がハウジングとの固定部分になるので可能な限り広めに取ります それ ...

  • LEDテール自作その12 レンズの研磨が終わったので覚え書き

    整備手帳

    LEDテール自作その12 レンズの研磨が終わったので覚え書き

    途中で色々な作業を挟みながらやっとこさレンズ削りが終わりました毎日作業していたわけではないですが1ヶ月くらい経ちました実作業時間は15時間くらい? ビフォー アフター(左側は点灯確認の為に一部フィル ...

  • 整備手帳

    LEDテール自作その11 制動灯と尾灯の視認性

    道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】〈第3節〉第 212 条(制動灯 第2節 128 条 (尾灯大事な部分を確認しておきます 一 制動灯は、昼間にその後方 100m の ...

  • 社外 LEDテール テールスモール不点灯 修理完了

    整備手帳

    社外 LEDテール テールスモール不点灯 修理完了

    約3ヶ月前の話夕暮れスーパーで買い物して帰る時に何気なく店舗ガラスに写ったスモールテールが助手席側だけ点いてない。ブレーキは点く。家に帰り純正に取り替えて、後日ディラーで調べて貰ったが車体には問題無 ...

  • LEDテール自作その10 リフレクターを取り付けるために色々加工する④

    整備手帳

    LEDテール自作その10 リフレクターを取り付けるために色々加工する④

    とてつもなくださいものが出来上がってしまったのでやり直しますリフレクターに開けた穴3か所をザグってビスの頭をリフレクターの表面から引っ込ませます円錐形→球型の順でルーターを使うと綺麗にできますアクリ ...

  • LEDテール自作その9 リフレクターを取り付けるために色々加工する③

    整備手帳

    LEDテール自作その9 リフレクターを取り付けるために色々加工する③

    今日はリフレクターを台座に固定しますレンズの紅白の境目を狙ってリフレクターと台座に穴を開けます 開きました 台座にスターダストシートを貼ります無いよりは反射の助けになります ビス止めしますレンズとフ ...

  • LEDテール自作その8 リフレクターを取り付けるために色々加工する②

    整備手帳

    LEDテール自作その8 リフレクターを取り付けるために色々加工する②

    幅を詰めたリフレクターを置いてみます7mmくらいは奥に行けたと思います これでレンズとの干渉を回避できました土台とリフレクターの固定は赤レンズとクリアレンズの境目を狙って穴を開けて細いビスとナットで ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ