車載器管理番号に関する情報まとめ

  • ETCマイレージ登録に必要な車載器管理番号について

    整備手帳

    ETCマイレージ登録に必要な車載器管理番号について

    今更ながら・・・ ETCで少しでもお得にするためにマイレージ登録をします。しかしながら登録には、"車載器管理番号"が必要です!?登録用紙なんて・・・ ありませんよ(涙)調べてみる ...

  • ETCカード抜き忘れ警告をOFFにする

    整備手帳

    ETCカード抜き忘れ警告をOFFにする

    ETC車載器の音量は音量ボタンを何度か押せばOFFになります。しかしキーを抜くと「カードが残っています」と毎回言われます。そんなことは運転手自身百も承知なので、この煩い音を消します。 やり方は以下で ...

  • etc車載器とりつけ

    整備手帳

    etc車載器とりつけ

    自分で取り付けセットアップだけディーラーに依頼。料金2500円 純正部品を購入してしっかり取り付け。熱くなるので放熱板も装備。7~8年前に購入のパナソニック製。電源はヒューズボックスのオーディオ用か ...

  • 整備手帳

    マイレージ登録

    マイレージ登録をしたほうが良いとの情報を聞いたものだから登録してみたプリウスを買ってから あまり使わなくなったけど(笑)セットアップ証明書を所有しているので普通に登録出来ました※プリウスのほうは車載 ...

  • ETC 取付

    整備手帳

    ETC 取付

    純正のETC取付部に仕込みました。 パネルをカット。 ETC取付。隙間は隙間テープで埋めました。裏側は取付台基がないため、アルミステーで固定。 電源、ACCは運転席下のヒューズボックスから、エーモン ...

  • ETC(Pioneer ND-ETC10)を取り付けちゃうぞ、の巻。

    整備手帳

    ETC(Pioneer ND-ETC10)を取り付けちゃうぞ、の巻。

    この前、高速道走った時に料金所で金用意すんのめんどくせぇーってことでETCつけてやる!と決意した次第。で、何にしようか...と考えてたがおいらのコンセプト。装備はカロッツェリアで固める、ことなのです ...

  • 既設ETCの撤去とDSRCユニットの取り付け

    整備手帳

    既設ETCの撤去とDSRCユニットの取り付け

    DSRCのセットアップを依頼する前に、ETCのアンテナケーブルや電源ケーブルのコネクタを抜き、ETC本体を撤去していましたが、ETCのアンテナや、電源ケーブルが残置したままでした。ギャランの車検整備 ...

  • いまさら、ETC 取り付け [ 純正ビルトイン風 ] FINAL

    整備手帳

    いまさら、ETC 取り付け [ 純正ビルトイン風 ] FINAL

    前回、仮取り付けのETC車載器を「純正ビルトイン風 ? 」にします。余分な長さの電源コードを束ねてタイラップで固定…画像のカプラは、ライトレベライザーとシャワーライトの物です。 ETCアンテナの余分 ...

  • いまさら、ETC 取り付け [ 純正ビルトイン風 ] その4

    整備手帳

    いまさら、ETC 取り付け [ 純正ビルトイン風 ] その4

    まずはステアリング下のカバーを外します…と言っても、画像のネジ1本を外して手前に引くだけです。 こんな感じで外すことが出来ます。次に、スイッチ類などのカプラを外して… 画像のネジ4ヶ所を外します。 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。