ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
野田軽自動車検査協会にてユーザー車検整備はオーダー整備にて後ほど実施 とりあえず全ての項目、一発合格この後、ブレーキフルード、CVTフルード交換、クーラント交換などオーダー整備に入ります
福岡の軽自動車検査協会、いつのまにか引っ越してて焦った(笑)車検証ってホント小さくなったのね。
フロントロングUボルト折れてますこれで改造と車検通らないですよね交換ボルト用意してますが、自身のPower不足で...... リアはこのままでいけると思いますが... エクセルで資料作成中ですが.. ...
ついにこの日が来ました。 事前に、自賠責保険に加入(25ヶ月 ¥18,040)、分解整備記録簿、住民票の準備などなど。検無し車なので、07/07 市役所で臨時運行許可証の発行(要は仮ナンバー ¥75 ...
ヘッドライト がロービーム検査になってからは車検を受ける前に必ず民間の予備検査場でヘッドライトの光軸調整をしてもらっています。ロービームは検査で不合格になる車が圧倒的に多いです。こんなイメージの検査 ...
とりあえず、車両側の社会復帰のためのやるべき事はやった!😤オイラ頑張った、うん😤あとは事務手続き🧐必要なのは・頑張った証し、整備記録簿を作成する事・自賠責保険25ヶ月かける事・それを持って役場 ...
前日までに点検出来なかったので、車検当日の午前中にチェック!2年前の中古で購入時に、殆どの消耗品を交換 その後、1年後に左ドライブシャフト交換(内外ブーツ破れ)左右リヤバブベアリング交換のみ大物部品 ...
こんばんは。白のRです。先日8回目?くらいの車検を軽自動車検査協会に持ち込み無事に?令和8年度のステッカーをGETできました。事前整備で左右のドライブシャフトブーツ(非分割式)を交換した時の「アウト ...
札幌市北区新川にある軽自動車検査協会でユーザー車検を受けました。1ラウンドだったので、混雑していました。1回目は右のヘッドライトが下にズレてるとの事で不合格。近くの予備検査場で調整してもらい、2ラウ ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[レクサス RC]ステッカー専門店 MeesFa ...
カピまこ
443
[三菱 デリカミニ]本革ステ ...
434
🥢グルメモ-1,073-横 ...
402
洗車用品のお手入れ、どうして ...
433