ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
先日交換済みのエアエレメントちょっと前にオイル交換したしクーラントやら下回りチェックしてタイヤエアチェックトルクレンチでホイール締付諸々やって特定整備になるトコはプロにお願いしてます 軽自動車検査協 ...
今回は塗りつぶしの部分ばかり(笑)購入から1年記念として黄色のナンバープレートを全国図柄入りナンバープレートへ交換しました。交換前The軽って感じですねネットで申請を行い 料金をネットで決済すれば ...
今までは、高槻の軽自動車検査協会でしたが、今回は、四条畷にある、陸運局 こちらでお世話になりました。 2024/4/16に受付して頂いてから、資料の不備も有り、修正・再提出を3-4回しましたね。最後 ...
クルマの車検で「ロービーム計測の全車徹底化」が進められています。 これまでは「やむを得ない場合は、ハイビームだけクリアしていてもかまわない」といった除外規定があったのですが、ロービームの検査を「原 ...
書類付きで買ったミニカですけど、このミニカに再びナンバープレート付く日はないでしょう。世の中、書類がなくて抹消済みのクルマを復活出来ない人がたくさんいるのにもったいないですね 軽自動車検査協会に行く ...
軽自動車検査協会の千葉事務所で持ち込み継続検査です。8時45分から受付ですが、検査料や重量税支払いは少し早く受付開始されます。前回は住所変更やナンバー変更も同時にしたので手続きに時間がかかりましたが ...
継続検査の為軽自動車検査協会へ! ジムニー(ja11)のユーザー車検2回目車で軽自動車検査協会まで下道で片道約2時間弱かかります。到着したら軽自動車検査協会のすぐ隣のテスター屋さんで光軸調整( ...
JG3のサスペンション交換に伴って狂ってしまったヘッドライトの光軸をスギヤマ自動車( 岐阜県羽島市福寿町)で調整してもらいました。かなり上の方を照らすようになってしまったのでレベリングダイヤルを調整 ...
軽自動車では初めてのユーザー車検に挑戦です。今回は知り合いから譲って頂いた状態でのユーザー車検となるため、実際の作業手順としてはまず最初に「名義変更」を行い、そのままの流れで「ユーザー車検」となりま ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
トランスフォーム祭り
ふじっこパパ
1217
[レクサス RC]ステッカー ...
441
洗車用品のお手入れ、どうして ...
433
🥢グルメモ-1,073-横 ...
401