• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i ihの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

ユーザー車検で3ナンバーにしてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今までは、高槻の軽自動車検査協会でしたが、今回は、四条畷にある、陸運局 こちらでお世話になりました。
2
2024/4/16に受付して頂いてから、資料の不備も有り、修正・再提出を3-4回しましたね。最後、実際の検査が2024/5/14でしたので約1カ月も掛かってしまいました。でも資料確認してくださった検査員の人も親身になってくれまして非常に助かりました。
3
今回なんで、軽登録から普通車3ナンバーにしたかと言いいますと、例の北海道のジムニ―タイヤ外れ事件があり、世間の目、警察の目が厳しくなり、安心して255サイズとオーバーフェンダー装着して公道走行できるようにする為です。この写真は、新規検査等届出書に添付した時の写真です。
4
2024/5/14当日です、いよいよラインに入っていろいろ検査して頂くところです。
5
なにやら、ペタペタ貼り付けて頂きました。その1
6
なにやら、ペタペタ貼り付けて頂きました。その2
7
外寸サイズやら、重量やら計測して頂きました。その3
8
最後は、お決まりの傾斜角測定でした。その4
9
全て、終わりました。疲れました。サラリーマンなので仕事している方が楽でした。ちなみに、この車、バネで4インチ、ブロックで1インチアップしております。タイヤも、7.00R16 8PRで、車検パスしてます。
10
自宅で、255サイズに変更と、パイプフェンダー付けて完了です。3ナンバー化に、ご興味ある方、聞いて下さい。私でわかる事はなんでも、シェア・お教えいたします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンド再交換

難易度:

ジャダーストップ

難易度:

ノックスドール オートプラストーン施工 フロント

難易度:

ウインチ T-max9500

難易度: ★★

ジャダーをどうにか無くしたい 最終章

難易度:

ステアリング タイロットエンド(* ゚∀゚)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

i ihです。大阪在住のオッサンですが何卒よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
大阪在住のオッサンですが何卒よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation