• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろブチの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年5月10日

ジャダーをどうにか無くしたい 最終章

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジャダー消去法で長い闘いから解き放たれました。納得のいかない結果を報告します。
ラテラルロッドを純正に。けど結果ダメ!
64のラテラルロッドが少し太いので、切って溶接して装置。やっぱりダメ!
ジャッキーなど使わない、完全着地でのアームのボルトをすべて緩めて締め直し、結果ダメ!
総額6万相当を使い、ハブベアリングを交換。ロックナット、工賃が高かった(泣)
結果ダメ!
2
最後、整備工場から年式の新しい純正サイズに替えてみろと言われ、21年製造の195-16から、しぶしぶ23年製造の175-80へ変更。
止まった!
なんだこの車!
3
タイヤでジャダーが消えた…
もう認めるしかない(泣)
最後の結果報告。
ジムニーは見た目で買ってはいけません!
ディーラーでは相手してくれない。
外見買いは安物買いのなんちゃらになる。

コメントしてくれた方々、ありがとう御座いました!
ほぼノーマルとなってしまいました。



イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検で3ナンバーにしてみました。

難易度: ★★★

タイロッドエンド再交換

難易度:

ノックスドール オートプラストーン施工 フロント

難易度:

ウインチ T-max9500

難易度: ★★

ステアリング タイロットエンド(* ゚∀゚)

難易度:

ジャダーストップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月16日 23:47
23はどこもかしこも怪しいから、人が弄った車輌だと迷宮入りですよね
赤いキャスターはどこの物なんですかね~全てが怪しい😄

何処かが問題ありなので諦めずボチボチ行きましょう
コメントへの返答
2024年5月17日 0:30
確かに赤いキャスターが怪しいと思い、整備工場で、車検で入っていたお客のジムニーのフロントアームを借りて付け替えてみた所、ジャダー発生。キャスターではないと判明し戻し。次にまたまたお客のホイールごと4本借りて走行した所、橋のジョイント、80k辺りのスピードでもブレが起きる事は無かった様です。
とりあえず、しばらくこのままジャダーが出ない事を祈っています。ありがとう御座いました。

プロフィール

まろブチです。みんカラ先輩方の皆さんの整備手帳を参考に整備、修理しております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【できれば拡散】YAM型エクシーガのエンストと対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:41:46
しゅうまい♪さんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 21:35:28

愛車一覧

スバル エクシーガ 赤い車 (スバル エクシーガ)
アイサイト付きの車が乗りたくて購入。
スズキ スーパーキャリイ デカヘッド (スズキ スーパーキャリイ)
通勤使用として購入。なかなか乗り慣れないせいか、前に進まない、4速に入らないと、スズキの ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
息子の通学カブ
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
ウイングロード バン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation