100円均一に関する情報まとめ

  • 削りました

    整備手帳

    削りました

    とりあえずLEDバルブ付けたいので加工を プロジェクターの奥行きは8cm位 工具はこれ。100均一で購入 加工前はこんな感じハマってない。上下の切掛け部を広げて行きます ハロゲンはけっこう余裕有るの ...

  • ホイール塗装補修

    整備手帳

    ホイール塗装補修

    100均でトランプ買って簡易養生便利だから皆さんもやってみて。スプレーはラバー塗料です。 塗装後の写真 フロントも塗装して養生外してる図

  • ゴムマット修理

    整備手帳

    ゴムマット修理

    今日は自宅待機㊙🤫カーペットが剥がれた写真無しですいません🙇これは、前回施工したゴムマットの写真です😀イイ感じですが、カーペットとゴムマットが接着不足で、だんだんと剥がれてきました😱 今日は ...

  • オイル交換(ドレンパッキンも交換)

    整備手帳

    オイル交換(ドレンパッキンも交換)

    13㎜のボルト、サイドスタンド裏の横から外す。廃油受けは百均の洗面器。オイルはカストロール10W‐30を780ml。今回はドレンパッキンも交換。カミさんのバイクもたまにはメンテしてやらんとね。

  • 【洗車&ワックス掛け】ツヤヤーン

    整備手帳

    【洗車&ワックス掛け】ツヤヤーン

    朝5時から洗車開始。駐車場がちょうど家の陰で午前10時過ぎまでは日陰になるから、できるだけそれまでに済ませたいからね。今回は買った時から気になってた天井の水垢取りを実施、軽く粘土掛けも。 タケヲは未 ...

  • しゃないのゴミ箱

    整備手帳

    しゃないのゴミ箱

    SEIWAの車内用品 ゴミ箱非常に使いやすく重宝しているがピアノブラックの部分に指紋がつきやすいのが玉に瑕。 ゴミ袋はみんな大好き100均で売ってます。

  • フィリップダウンモニター付きにセンターカーテン取り付けてみたが…

    整備手帳

    フィリップダウンモニター付きにセンターカーテン取り付けてみたが…

    ハイエース標準S-GLにセンターカーテン取り付けました。大きな空間あるハイエースですが、基本的に前席しか人は乗りません。後ろは、車中泊やアウトドアの時だけ使う感じ。センターカーテンの一番の目的は、前 ...

  • タイヤハウスに整流板の取り付け!失敗の巻😔

    整備手帳

    タイヤハウスに整流板の取り付け!失敗の巻😔

    今回、四国へ車中泊ドライブに行く前に、みん友さんがされていたタイヤハウス内の整流板取り付けやってみました。写真はトヨタヤリスのフロントのタイヤハウスの前方上にある2本の整流フィンです。タイヤが回転し ...

  • 安全のために

    整備手帳

    安全のために

    乗降りの時に子供が自作テーブルの端の手前側に体重をかけ過ぎてハズレそうになる時があるので100均のマジックテープを両端に追加して簡易脱落防止 ちなみに支えの足はこんな形にして こんな風に付けてます。 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ