DIXCEL Z typeに関する情報まとめ

  • Spoonサス65000km使用 4回目車検87700km

    整備手帳

    Spoonサス65000km使用 4回目車検87700km

    3回目車検時 ライトの高さが足りず、次回の車検は通せないと、陸自で指摘された。前回は地面からフェンダー上部運転席側570mm 助手席580mm今回運転席側580mm 助手席側578mm何故か運転席側 ...

  • 二年ぶりの作業 44509㎞

    整備手帳

    二年ぶりの作業 44509㎞

    二年間はあっという間ですなあ。という訳で車検です。検査自体は問題なく通りました。オイル漏れなし、光軸はギリギリ通過。画像は津山へ行った時のモノ、あとで違うものに変更予定です。と、思いましたが映りがと ...

  • ブレーキパッド交換

    整備手帳

    ブレーキパッド交換

    今年の秋以降までサーキット走行の予定が無いので、ブレーキパッドをDIXCEL Type-Zから低ダストのProjectμ NS-Cへ交換シムが付いてないのでDIXCELから移植 リア側 もちろんフロ ...

  • 整備手帳

    ブレーキパッド交換【フロント】

    車高調に交換編に続いてブレーキパッド交換編もアップしました。DIXCEL Zタイプ…良いブレーキパッドだと思います…14千円が高いか安いかは使ってみた貴方にしかわかりません🙄ムーヴターボには現状最 ...

  • ブレーキメンテナンス(その4)

    整備手帳

    ブレーキメンテナンス(その4)

    クリアが固まったので、キャリパーを組み立てました。ダストブーツの外側をしっかり填め込むためには、先にブーツだけをキャリパーに取り付け、内側からしっかり押し付け確認する必要があります。先にパッドを押さ ...

  • ブレーキ関連消耗品交換 (記録) 105,000km

    整備手帳

    ブレーキ関連消耗品交換 (記録) 105,000km

    ブレーキ&クラッチフルード交換105,000km 2024年05月 (B) (サーキット走行予定のため、短期で交換。)102,000km 2024年03月 (B) (サーキット走行予定のため、短期で ...

  • ロアアームボールジョイント交換

    整備手帳

    ロアアームボールジョイント交換

    特にガタは無いようですが、ボールジョイントがヘタってるような気がしたので交換しておきます。左右で品番が違います。 ブレーキローターがだいぶ減っていました。ディクセルのZタイプパッドはローターへの攻撃 ...

  • ブレーキパッド交換(CC-Rg)

    整備手帳

    ブレーキパッド交換(CC-Rg)

    先週、間瀬サーキット走行後ブレーキパッド減っている予感がしたので確認してみるとやっぱりフロントパッド減っていた😅 鈴鹿サーキット走るために対応温度の高いパッドを試していたんだけどその手のパッド(Z ...

  • フロントブレーキパッド交換

    整備手帳

    フロントブレーキパッド交換

    減っていたフロントブレーキパッドを交換。ディクセルのZタイプをお試し。 ピストン戻しはアストロの物を使用。回す所の持ち手が色んな所に当たって若干回しづらかったが慣れれば問題なし。作りも頑丈そう。 2 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。