CR-Vに関する情報まとめ

  • 電気式無段変速機(CR-V)

    整備手帳

    電気式無段変速機(CR-V)

    一般CVTとe:HEV(電気式無段変速)を乗り比べると変速感の違いを感じます。・CVTはエンジン回転を低回転で維持するとき、積極的に変速(ハイギア化)する。・e:HEVはパワー表示を低出力で維持する ...

  • ハンドルロックトゥロック・ブレーキ性能(CR-V)

    整備手帳

    ハンドルロックトゥロック・ブレーキ性能(CR-V)

    ハンドルのロックトゥロックは2.3回転とスポーツカーレベル。中高速の操舵感覚は軽快ですし、車庫や駐車場の出し入れでは、ハンドルがセンター位置のとき、僅か1.15回転で最小旋回を始めます。直進時の微小 ...

  • 互換Panda改造計画?(CAN追加)

    整備手帳

    互換Panda改造計画?(CAN追加)

    最近あまり触っていない互換Openpilotの話です。もうAliExpressではMr-Oneから買えなくなってしまったようですが…実は互換Pandaの8ピンケーブルは電源供給の2本しか使用されてい ...

  • インターナビ ギャザズ(QUICKボタン)

    整備手帳

    インターナビ ギャザズ(QUICKボタン)

    今一つ使いこなせない純正ナビ(インターナビ ギャザズ)を理解するべく、QUICKボタンの内容を見直しました。ギャザズ取扱説明書QUICKメニュー(B-14・32Pより)ルート探索・案内(D-1・47 ...

  • e:HEV vs e:FCEV(CR-V)

    整備手帳

    e:HEV vs e:FCEV(CR-V)

    いよいよ新型CR-Vが発売されると聞き、乗り慣れたe:HEVシステムに愛着が湧きました。塗装用の刷毛を使って、エンジンルームを清掃。 新型CR-Vは燃料電池(FCV)となり、いろいろな意味でハードル ...

  • ビートのメインリレーを交換しました。(*^^)v

    整備手帳

    ビートのメインリレーを交換しました。(*^^)v

    このたび、ビートのメインリレーを交換しました。というのも・・、通勤途上の高速道路のサービスエリアでの再始動時に、セルは回るがエンジンがかからないという症状が最近2回程ありまして・・、過去も同じ症状に ...

  • さよならCR-V 準備

    整備手帳

    さよならCR-V 準備

    友人がステップワゴン(RF5)に乗り換えの為ナビ、ドラレコ、バックカメラ等の取り外しをしました。でも最後の写真..綺麗な方がいいと思ってグリル再塗装して、フェンダーも炙って、ヘッドライトも軽く磨きま ...

  • RK5 RP用&RE用

    整備手帳

    RK5 RP用&RE用

    それと無しにオークション徘徊中に見たRP1~5用エンブレムRFやRKのWGNの『W』の丸っこい形状がなんかキライでした。こちらはしっかりした『W』、そしてやや斜体。字体をここまで気にするとは思いませ ...

  • フロント&リアブレーキパッド交換

    整備手帳

    フロント&リアブレーキパッド交換

    走行距離80,000kmにて、T32エクストレイルのフロント&リアのブレーキパッドを交換しました。 以前に乗っていた、CR-Vやソニカにも使っていたプロジェクトμのBESTOPです。 リアはジャッキ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。