ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
GCのじゃないけどなw友達だけわかってればいいやってことで。デフASSYからデフ球取り外し。R180はちょっとコツあり。リングギアが引っかかって抜けない時は抜けないけど、ある位置でスコンと抜けます。 ...
続きですが、いきなり参考画像です。ディスクについては後述しますが、端っこから外爪、内爪の順に交互になっており、片側5組、合計10組(20枚)のディスクが仕込まれています。外→内→外→内→外→内→外→ ...
デフをクスコTYPE-RSに交換してから1ヶ月、1200kmほど走りました。どうせならと漢の2wayで組みました。諸先輩も投稿されているとおり、日常使用にはかなり支障があります。走りのためのパーツな ...
高速での直進安定性を求めてLSD導入チョイスはクスコのタイプRS デフを降ろすなら燃費向上を目指し、ついでにファイナルをハイギヤードに変更ノーマルの5.375から4.777にベースはホーシングをAs ...
サイドベアリングの圧入には治具が必要です。ベアリングには構造上、内側と外側にリングが存在しますが、これらをそれぞれインナーレースとアウターレースと言います。ベアリングを打ち込む際にはこのインナーレー ...
LSDを組み替えます。今まではTRDの機械式2wayでした。流石メーカーワークス製、これはこれで街乗りに不便さもなく非常に扱い易いものでした。ですが、かつてのクスコ1.5wayの時の過激さがどうして ...
重い腰を上げ再度LSDを取替ました!Pブレーキワイヤーのピンと、ブレーキパイプをホイールシリンダと切り離し、後はナット4つ外せばこの通り MOPのLSDからクスコの2WAYに組み直します。CUSCO ...
デフ周りバージョンUPに使用された部品たちです。CUSCO LSD Type-RS 1.5Way/2WayAUOT FACTORY TOYOTA純正4.5ファイナルギアSETMoty’s MG ...
※この記事はメインHP『かってに改造!!』にて10月22日に装着したLSDの記事を転載したものです。写真がないくせにダラダラと長いのでお暇なときにサラッと読んでいただけると幸甚です。~以下、転載~先 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
久しぶりのジャンクション
ふじっこパパ
1387
今日のiroiroあるあーる ...
409
[マツダ ロードスター]青天 ...
393
🥢グルメモ-1,076- ...
382