MAZDA スイッチに関する情報まとめ

  • またまた、ミッションオイル交換💧

    整備手帳

    またまた、ミッションオイル交換💧

    ※ネタを投稿する車種を間違えていたので、引越ししました💦袖森イベント走行前に交換したミッションオイル、またまた交換することにしました。 理由は2つ。ひとつ目は、先日交換した際に、鉄粉だらけだったこ ...

  • トランクオープナースイッチ取り付け

    整備手帳

    トランクオープナースイッチ取り付け

    なぜだか国内仕様のロードスターではオミットされている装備「トランクオープナースイッチ」を、よくDIY作業の参考にさせていただいているberumiyaさん謹製の取り出しハーネスを使用して取り付けます( ...

  • 仕様変更一覧

    整備手帳

    仕様変更一覧

    まずはAピラー。経年劣化によりブラックアウトテープが、ガサガサに。お馴染みの板金屋さんで仕様変更しました。 アフター。黒丸のところは何もしなければ黒い樹脂。フェンダーから一直線でホワイトアウトしたか ...

  • 「タイヤパンク応急修理キット」の使い方

    整備手帳

    「タイヤパンク応急修理キット」の使い方

    修理キットの収納場所 キットの内容①エアコンプレッサー②修理剤ボトル③注入ホース④コア回し⑤バルブコア⑥速度制限シール⑦取扱説明書使い方はWEBサイトや、分厚い紙マニュアルにも記載されているが、キッ ...

  • キャラバンをフロント2wayスピーカーとパワードサブウーファーでサウンドアップ♪その2

    整備手帳

    キャラバンをフロント2wayスピーカーとパワードサブウーファーでサウンドアップ♪その2

    ダッシュボード上に移動して、ツイーターの設置状況をご覧いただきます。前述の通り、商用ベースのキャラバンにはセパレートツイーターはついていないため、ツイーター取り付けの際は、オンダッシュや、Aピラー埋 ...

  • ステアリング交換とカバー

    整備手帳

    ステアリング交換とカバー

    前オーナーがオプションの本革ステアリングをつけてました適度に弾力ありとても操作感も良いのですが、このつるつるタイプは高速道路で長時間触っていると手汗が... これまでの車は毎回ステアリングをmomo ...

  • ストップランプスイッチラバーストッパー交換

    整備手帳

    ストップランプスイッチラバーストッパー交換

    ブレーキペダルの所にストップランプスイッチが有るのですがこれが無いとストップランプが点きっぱなしなるそうです。しかし、マツダから部品が出ない為定番の日産の代用パーツを使い予防整備をしておきます。 取 ...

  • ハザード・リトラスイッチオーバーホール

    整備手帳

    ハザード・リトラスイッチオーバーホール

    ハザードスイッチを押しても、ウインカーランプが点灯しなくなったのでオーバーホールしました。 ケースの爪を外して分解します。バネが飛び出すので、押さえながら基板を外します。ボタン側にあるハートカム用の ...

  • いろんなスイッチ、コントローラー🤔

    整備手帳

    いろんなスイッチ、コントローラー🤔

    デミオのスイッチやコントローラーの設置位置は、どこに増設すれば使いやすいか?悩むところです。今回、ドアのコントロールパネルにまた増設しました。 増設したのは、リバース連動ミラー下降キットのスイッチで ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。