不明 マイクロフォンに関する情報まとめ

  • 左側後部から異音発生

    整備手帳

    左側後部から異音発生

    1ヶ月ほど前から左後部から荒れた路面通過時、踏み切り通過時にコトコトという異音が発生。左のリヤタイヤを外して足回りを点検したのですが、特に緩んでいるところも無くどうしものか?と!ただ異音には関係がな ...

  • 4輪ハブベアリング交換@89,977km

    整備手帳

    4輪ハブベアリング交換@89,977km

    ※お店作業のため写真ありません。※覚書です。前回の車検時(@87,800km)に右フロントと左リヤのハブにガタが出ているということで交換。諸々あって、89,977kmで全部交換。 車検後しばらくして ...

  • デジタル簡易無線の装着作業②

    整備手帳

    デジタル簡易無線の装着作業②

     イヤーマフPELTOR H6B/V、以前しげちばさんの記事を見ていたので迷いなく購入しました。こちらはネックバンド式です。遮音器具ゆえ、ヘルメット着用を考えての仕様ですが、ヘッドバンド式と比較して ...

  • 純正ナビ→市販ナビへの交換に挑戦【①準備編】

    整備手帳

    純正ナビ→市販ナビへの交換に挑戦【①準備編】

    ウィッシュを新車で買ってから、12年間使用してきたディーラーオプションナビ(NHZN-W60G)を、市販ナビに交換することにしました。ナビの取付は初挑戦。アンペアとボルトの違いさえわからない程度の知 ...

  • RTAツールの使い方

    整備手帳

    RTAツールの使い方

    RTAツールの自分なりの使い方ですので正しいかは不明ですが、参考程度にご覧ください。自分はiPhoneの有料アプリの「AudioTools」を使用していますが、iPhone内蔵マイクを使うなら「So ...

  • 洗車とマイクロロンスプレー

    整備手帳

    洗車とマイクロロンスプレー

    ADVの洗車ついでに、車軸とギアケース内にマイクロロンスプレーしました。車軸といっても、バラすのは面倒なので軸受の横からスプレー。シールがあるから中には入らないかも(笑)ギアケースも、ギアオイル入れ ...

  • AiBOX&USB切替器設置

    整備手帳

    AiBOX&USB切替器設置

    AiBOX&USB切替器設置しました。両面テープ貼り付け。既存のUSB端子はパネル奥に押し込んで、開いた穴は余っていたカバーで埋めてみました。当初はグローブBOXに設置しようと思っていましたが、パネ ...

  • QCM6125 AI BOX 手動アップデート 2022.8.1

    整備手帳

    QCM6125 AI BOX 手動アップデート 2022.8.1

    GT0464EAをMICファームウェア最新版(2022.08.01)にアップデートしてしばらく使っていました。あまり積極的に改善する必要のある深刻なバグはないと思います、自分の使い方ではとても安定し ...

  • DENSO アクティブ・ノイズ・キャンセレイション技術と今回の不具合への調査

    整備手帳

    DENSO アクティブ・ノイズ・キャンセレイション技術と今回の不具合への調査

    220クラウン ノイズキャンセラーの低音が爆音になる件(対策)で紹介したようにAusison Prima 8.9bitをショップさんでインストールしたのは良いのですが色々対策の結果フロントドアspの ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。