ダイソー ギボシ端子に関する情報まとめ

  • 純正USBチャージャーユニット取付!(≧∇≦)b

    整備手帳

    純正USBチャージャーユニット取付!(≧∇≦)b

    はい!今回は純正USBチャージャーをメーターフード左側に取付ます!(≧∇≦)b−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【ホンダ(純正)】『USB前面パネル』https:/ ...

  • リアスピーカー 増設

    整備手帳

    リアスピーカー 増設

    前サンバーと同様にダイソーのスピーカーをリアスピーカーに増設写真は助手席側完成形 まず下準備としてスピーカーを分解して、配線をギボシ端子に加工。ケース内にフェルトテープを貼り付けて、音質を向上させる ...

  • PIVOT 3-drive AC2取り付け

    整備手帳

    PIVOT 3-drive AC2取り付け

    ドライブでは基本MTの醍醐味であるクラッチ&シフト操作を愉しんでいるのですが、高速巡航だとペダルを僅かに踏み続けるのが地味にキツい。ということでクルコン付きのスロコンとしてPIVOTから新発 ...

  • ポジション電源取り出しハーネスVer.3製作

    整備手帳

    ポジション電源取り出しハーネスVer.3製作

    K-LINEのLEDサイドマーカーに内蔵されているDRL機能を、イルミ連動ではなくAUTO連動で使いたいが為に、現在運転席側に装着しているVer.1を作り直すことにしました。 無駄にこだわるダミー栓 ...

  • V36スカイライン純正時計取り付け【その①】

    整備手帳

    V36スカイライン純正時計取り付け【その①】

    L880Kコペンには時計がありません。ナビの時計だと、なんか味気ない…と言うか、アナログ時計を付けたいっ!でも、電池式は嫌っっ(;><)ラパン純正時計を取り付けるのが定番なので、それにしよっかなーと ...

  • フリップダウンモニター取付(#4)

    整備手帳

    フリップダウンモニター取付(#4)

    走行中にフリップダウンモニター「PIONEER TVM-FW1020」の電源が一瞬落ちる事象が発生していたので、フリップダウンモニター+ACC電源接続先をオプションカプラから運転席側ヒューズBOXに ...

  • オーディオアース線の延長。

    整備手帳

    オーディオアース線の延長。

    オーディオを取り外す時いつも気になってました。中のハーネスが短くて、作業し辛いのねん。メインは諦めるとしてアース線を延長すれば少し楽になります。やりましょう。 また、これでオーディオを取り外します。 ...

  • キャンター・スーパーウーファー移設

    整備手帳

    キャンター・スーパーウーファー移設

    出張前の先々月に取り付けたカロッツェリアのスーパーウーファーで音はすごく良くなったのですが、やはりこの足もとに出っ張りがあるのは気になる(汗)足もと専用設計のウーファーとは言え・・・ですが(^^;) ...

  • パドルシフト後付け

    整備手帳

    パドルシフト後付け

    無印コペンセロ(オーディオレス仕様)にパドルシフト(スイッチ)を後付けしました。青でシフトアップ、赤でシフトダウン。 オーディオレス仕様はスパイラルケーブルにパドルシフト用カプラの差し込み口がありま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。