軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    ラパンの車検に行ってきました。軽自動車検査協会 三河支所に持ち込みです。 まず、自賠責に加入(検査場近くの代理店でお願いしました)検査場の窓口では費用の支払いと申請書類の受付をします。書類は事前に記 ...

  • 950登録

    整備手帳

    950登録

    一年程前に950登録をする時に作った「キャンピングトレーラ等のけん引重量検討書」(連結検討書)が出てきましたJB64Wの制動装置等に変更が無ければ今でもそのまま使えます 連結検討書と車検証を持って軽 ...

  • 内外装いっき仕上げ㉑

    整備手帳

    内外装いっき仕上げ㉑

    『中古購入3回目の車検』入庫日   : 2021年02月16日(火)納車予定日 : 2021年02月17日(水) 軽自動車検査協会で他社流用シーケンシャルサイドターンシグナルランプが流れる方向が中心 ...

  • サイドシル強化補修

    整備手帳

    サイドシル強化補修

    ドアに接触してる状態のサイドシル毎度のオートクルーズさんにて鈑金ついでにロックスライダーと強化依頼 緑ラインを切断して厚み6mmアングルを溶接にて強化パネルにします※軽自動車検査協会にて切断しても丈 ...

  • 船検&車検 本番編

    整備手帳

    船検&車検 本番編

    MJ-VN1100 の定期検査で、JCI札幌事務所へ持ち込みました。受付に書類を持っていくと・・・・受付のおばさ・・・お姉さんが、申込&時間予約してましたか?と、不安な言葉を発したので、11日に郵送 ...

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    中古で購入後、初めての車検でした。ということで必要書類を揃えた上、軽自動車検査協会へ行きます。 (1)自動車検査証(車検証)(2)点検整備記録簿(3)軽自動車税(種別割)納税証明書(4)自動車損害賠 ...

  • 疑問解消!

    整備手帳

    疑問解消!

    構造変更に向けて新調した、イオ純正16インチとGRIPMAXマッドレイジRTでしたが、30mmワイトレ装着でハミタイ&フルステ干渉…せっかくなら、このタイヤで構造変更したい!!そのためにはワ ...

  • 継続検査しました!

    整備手帳

    継続検査しました!

    車検切れ1ヶ月前に軽自動車検査協会へ継続検査受けに行って来ました。費用は自賠責が19,730円重量税が8,800円手数料が1,400円でした。あとは自分でメンテナンスした費用だけですね自賠責は去年く ...

  • 住所変更とナンバー変更

    整備手帳

    住所変更とナンバー変更

    5月1日、引っ越しに伴い車の住所変更をしようと軽自動車検査協会へ。オリンピックナンバーへの交換が1年延長されているということでついでに替えてしまおう。と申し込みました。ただ、プレートの製作に時間がか ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ