ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ガソリンタンクのキャップはアルミのようですがアルミ特有の錆?ブツブツの浮きが出ていたのでピカールでひたすら磨く。美しくなりこれまた自己満足♪
少し早いですが、夏タイヤから冬用タイヤに交換しました。で、たしか今年の7月にローテーションした時にはそれほど気にならなかったハブのさびが凄いことに。。。。車両側の錆びは、どうせつくものだし、それほど ...
約4ヶ月間休日を利用して展開してきたゴリラリフレッシュ大作戦の備忘録として記しておきます。アルミ部品手入れジェネレーターカバー、クラッチカバー、ブレーキハブ耐水ペーパー掛け#240→#400→#60 ...
誰しも思う、アルミパイプをピカピカに光らせたい!!という願望を、できるだけ簡単に、楽にできる方法がないか、素人が施行錯誤してみた備忘録です。玄人の方からすると、NGな部分が多くありそうですが、初心者 ...
アルミモールに出てくるクスミや斑点は白錆でござります。その白錆ってのは、「空気中に水分のある環境や湿った大気中で酸化アルミニウム上に生成される水和酸化物」です。アルミニウムの強度などにはまったく影響 ...
ピカールで2時間ひたすら磨き続けて輝きを取り戻した!ホイールリムとフォークもついでに!ただマフラーやホイールリムにはどうしても消えないアルミ錆なのか白錆なのか、頑固に付いてるところは落とせず完璧な鏡 ...
先日洗ったアルミホイールの汚れとくすみ⁉が気になったので、ピカールとスマートミストを使って綺麗にしてみました。 だいぶ艶も出て汚れも落ちたかな⁉ ついでに、ナットと錆が酷かった5㍉のスペーサーも磨い ...
冬用のアルミガリ傷や表面のクリアコーティングの剥がれクリア層の下に入り込んだカビみたいな錆前々から気になってて、今日手バフの下準備に着手剥離剤でクリアを溶かす。カーボンスクレパーでネバネバを剥がす。 ...
基本的に自分で洗車はしないのです・・・気軽に洗車できる環境じゃないので。という言い訳をしながら洗車をさぼっています( ´Д`)y━・~~結局店任せなんですが、年に2~3回は自分で洗車するん ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
車に貼るオリジナルステッカーを作ります!
のうえさん
816
[マツダ ロードスター]ステ ...
498
[トヨタ シエンタ]不明 グ ...
459
🍜グルメモ-979- 田中 ...
440