ダイソー ギボシ端子に関する情報まとめ

  • ギャルソン イルミプレート再取付け

    整備手帳

    ギャルソン イルミプレート再取付け

    以前の取付け時に、ダイソーのアクリルテープで貼り付けましたが、やはり剥がれてしまい、さらに、基板から断線してしまっていたため、放置しておりました(´・ω・`)https://minkara ...

  • リサイクルスピーカー(制作編)

    整備手帳

    リサイクルスピーカー(制作編)

    使わなくなり処分する予定だったBluetoothスピーカーをバラして車載用スピーカーにしてみました(・∀・)まだ使えるのに捨てるのは勿体無いですもんね(笑)64の頃はスピーカー内蔵の純正オーディオし ...

  • バッ直やってみた。

    整備手帳

    バッ直やってみた。

    エーモンの電源コードをダイソーの4個100円の食品保存器を加工してヒューズを防水仕様にしてみた。 穴を開けたところはホットガンで隙間を埋めてビニールテープでグルグル巻き、ついでにエーモンの電源ターミ ...

  • ミラーヒーター移植⑤

    整備手帳

    ミラーヒーター移植⑤

    初めてのバッ直なので、廃材を使って慎重に作業しました。これはパワースライドドアのジャンク品からとった配線、この配線カバーを利用しました。 配線カバー2つ途中にグロメット通してます。 配線止めを外し、 ...

  • STAY HOMEの暇潰しに...(配線加工1)

    整備手帳

    STAY HOMEの暇潰しに...(配線加工1)

    事前に材料を用意しておりました!・Wii専用ACアダプター?おもちゃ専用コイツを使って何するの...何接続するの..?って言ってる間に... ニッパでいきなりCUT!始めるじゃ無いですか?STAY ...

  • エアコン吹き出し口、グローブBox、ドリンクホルダーのLed発光

    整備手帳

    エアコン吹き出し口、グローブBox、ドリンクホルダーのLed発光

    在宅で断捨離の中、余りの6本が捨てられず工作開始。私が使うのは白色Ledです。まずは配線を作ります。予めエアコンパネルを外し、実寸で作りました。この場合、ギボシ端子よりハンダの方が楽&安上がりです。 ...

  • ミラー型ドラレコ(前後)取り付け

    整備手帳

    ミラー型ドラレコ(前後)取り付け

    CX-30購入の機会に、ミラー型の前後ドラレコに替えてみました。万一の時にしか活用しないドラレコより、普段からデジタルミラーとして活きるのが良いですね。グッと後方視界が良くなりました。 電源線はAピ ...

  • プレオのフォグランプに流れるウインカーを仕込んでみた!【助手席側】①

    整備手帳

    プレオのフォグランプに流れるウインカーを仕込んでみた!【助手席側】①

    前回、運転席側の流れるウインカーを取り付けました。その際、取り付け作業と出来具合の改善点が見られたので、助手席側は丁寧にやっていこうと思います。【 G-FACTORY / 流れるLEDウインカーテー ...

  • プレオのフォグランプに流れるウインカーを仕込んでみた!【運転席側】

    整備手帳

    プレオのフォグランプに流れるウインカーを仕込んでみた!【運転席側】

    東京オートサロン2020にて、コントローラーレスのシーケンシャルウインカーLEDテープを発見したので購入しました。今回、フォグの曲線部分にシーケンシャルウインカーとして設置してみる事にしました!【 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。