ネオジムに関する情報まとめ

  • 大きめのケースでリアクターを作成しバッテリーマイナスに装着しました

    整備手帳

    大きめのケースでリアクターを作成しバッテリーマイナスに装着しました

    フタの樹脂部に亀裂が入ってしまったケースの大きめのものを使ってリアクターを再度作成することにしました。今回は詰め込みすぎないよう元と同じ小さめの金属板を使います。 ケースの周囲内側にはネオジム磁石の ...

  • 自作放射線シートを使って小型リアクターを作成しました

    整備手帳

    自作放射線シートを使って小型リアクターを作成しました

    自作放射線シートを使ってこのケースにリアクター機能を詰め込みました。外に漏れる放射線量の削減を目指しました。 ケースの外からネオジム磁石の位置決めをして(磁力で固定)、ケース内側に2段積みのネオジム ...

  • ドルフィンアンテナ同色塗装&マグネット脱着

    整備手帳

    ドルフィンアンテナ同色塗装&マグネット脱着

    ワンコインで買ったドルフィンアンテナ(白)を同色塗装して、マグネットで脱着できるようにしてみました 中に百均で買った強力マグネットを可能な限り詰め込み。後部はスペースがちいさいため、ネオジムを使用し ...

  • 備忘録 2024 タイヤ交換

    整備手帳

    備忘録 2024 タイヤ交換

    最後にステップワゴンも交換しました。ちょっと疲れ気味…(^_^; 外して、5mmスペーサーを入れときます。 サクっと交換。 フロント側も交換していきます。 あ、そうそう!ラバープロテクタントも塗布し ...

  • センサーカバー作成

    整備手帳

    センサーカバー作成

    リザルトエアログリルにした事でセフサポのセンサー?がですね 上と左右は剥き出しでかつ前側に付いてるカバーもいつ落ちてもおかしくない状態なので追加カバーを作成します 用意するのはタミヤのプラ板1mm厚 ...

  • オイル交換しましょう

    整備手帳

    オイル交換しましょう

    ということで、オイル交換をしました。リフトではなく、ウマをかけてやりました。とても疲れました。オイルはペンズオイル プラチナム 5W30オイルフィルターはモンスタースポーツ PFX100ドレンボルト ...

  • ストラットタワーバー他 いろいろ取り付け

    整備手帳

    ストラットタワーバー他 いろいろ取り付け

    昨年の5月以降いろいろ取り付けたので備忘録としてアップします。先ずはカワイ製作所 アルト HA36S用 フロントストラットバー タワーバー スタンダードタイプです。ま 普通に付きました。(整備手帳の ...

  • エンジンオイル交換、ドレンボルト交換

    整備手帳

    エンジンオイル交換、ドレンボルト交換

    電動オイルチェンジャーでオイルを上抜き ナンバー無いので駐車場で10分アイドリングして30分経ってからオイル交換を開始した4Aは上から抜いたほうがオイルが抜けると聞いていたので楽しみだった レベ ...

  • レジン製キーホールカバー製作

    整備手帳

    レジン製キーホールカバー製作

    メジャー色じゃないので市販品のキーホールカバーやシールが合わないので、レジンで自作しました。ちょっと色が明るすぎたので、またそのうち作り直します。 材料は100均のレジンとネオジム磁石 硬化具合と色 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。