効果に関する情報まとめ

  • 四輪アライメント

    整備手帳

    四輪アライメント

    アライメント取りに行ってきました。 色々説明受けたけども、内容多くて殆ど忘れました。とりあえずおまかせでキャンバーをつけてもらって、トーも調整してもらいました。作業途中でコンピューターが更新で落ちて ...

  • 2年振りに…

    整備手帳

    2年振りに…

    コレをやりました。効果あるのか分からないのですが、エアコン性能維持できれば良いかな❓併せてパワーエアコンプラスを初めて入れてみました。今年は快適な夏になる事を祈ります🙏。

  • 吸気遮熱板自作

    整備手帳

    吸気遮熱板自作

    プラ段が余ってた&気が向いたので吸気の遮熱板を作りました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾いきなり完成してますが、インタークーラーパイプやエアクリを外して当てがいな ...

  • 燃料タンク内錆取り練習準備

    整備手帳

    燃料タンク内錆取り練習準備

    燃料タンク内部の錆取りをこれまでも耕運機やエンジン動力ポンプ、発電機等幾つも試してきたが、中々上手くいかないことが多く、何台も鉄屑屋さん行きになってしまっていました。良い方法を探していましたし、バリ ...

  • バッテリーサルフェーション

    整備手帳

    バッテリーサルフェーション

    バッテリーが弱ってきたのでデサルフェーターというものを購入してみました。 取り付け直後のエンジン始動前電圧 12.0Vでやや低め。 一月半後のエンジン始動前、12.2Vにやや電圧アップ。徐々にですが ...

  • ボンネット裏の穴塞ぎ

    整備手帳

    ボンネット裏の穴塞ぎ

    みなさんの記事を参考にボンネット裏の穴を塞いでみました。 貼ったのはこちらのテープ。30年以上前に購入して残っていた物です。色も変色し、粘着力も弱くなっていました。 剥がれないで貼り付きましたので、 ...

  • テールランプ バルブ交換

    整備手帳

    テールランプ バルブ交換

    先日、ブレーキランプが切れてるを発見。この機会に、LEDに効果しました。 Amazonで、安くて評価のイイのを選んだけど、1年持ってくれないかなぁ。 テールランプの外し方は、他の方のを参考にしてくだ ...

  • 梅雨前に

    整備手帳

    梅雨前に

    新車の床下及びアルミ部品の足回り部品を錆から防ぎ、 また腐食部位の促進を抑制します。・施工塗後は、光沢のある無色透明な仕上がりとなります。・積雪地域、潮風海塩粒子影響知育での塩害防止に有効です。・シ ...

  • ポルシェ911(997前期)のエアコンからのスポンジ吹き出し修理2

    整備手帳

    ポルシェ911(997前期)のエアコンからのスポンジ吹き出し修理2

     前回の997前期のエアコンからのスポンジ吹き出しを修理した整備手帳(以下、「前記事」と言います。)の末尾にて少し触れましたが、加水分解するスポンジは、冷暖切替フラップと、もう1つ、吹出し口の切替フ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ