ダイハツ(純正) リアスポイラーに関する情報まとめ

  • ワイルドな羽付けるぜ〜😎

    整備手帳

    ワイルドな羽付けるぜ〜😎

    ダイハツ純正l375用のオプションリアスポイラーです‼️やっと、手に入れたので塗装して取り付けていきます✌️ リアハッチの両サイドのボルトを2箇所外していきます‼️後は、3箇所のクリップと両面テープ ...

  • ダイハツ純正・リアスポイラー

    整備手帳

    ダイハツ純正・リアスポイラー

    (( ̄_|チラこんにちはー 遅からず・・・あけおめことよろーm(_ _)m去年の12月からリアスポイラーぼちぼち加工してたのを今日取り付けしてました。 流用といえど無加工で取り付け出来るハズもなくえ ...

  • 【奇々怪々!】 リアスポイラー装着 その3

    整備手帳

    【奇々怪々!】 リアスポイラー装着 その3

    そんなこんなで午前中から始めたこの作業も、昼頃になってようやく終わりが見えてきました。先人の知恵を参考に、ハイマウントストップランプの配線コードを通すための穴を空けます。空けました!でもちょっと小さ ...

  • リアスポイラー装着

    整備手帳

    リアスポイラー装着

    ダイハツ純正オプションのリアスポイラーをネットにて¥33,440で購入。ダイハツ特約店の知り合いにお願いして取り付けてもらいました。二人がかりの作業だったそうで、通常のディーラー工賃より& ...

  • 構造変更、4ナンバー化しました。

    整備手帳

    構造変更、4ナンバー化しました。

    長らくやろうやろうと思ってた構造変更をようやくやってきました。無事に4ナンバーです。構変の理由は大きく三つ。①リアに誰も乗らないのに荷物も載せづらいリアシートが邪魔。②車検の度にリアシートを取り付け ...

  • ソニカにリアスポイラーを・・・

    整備手帳

    ソニカにリアスポイラーを・・・

    写真は、以前に取り付けていたスバル プレオの一番大きいサイズのリアスポイラーです。去年の今頃、「このソニカに付けられそうなリアスポイラーを!」・・・と、あと、このソニカにあまり使わなそうなリアスポイ ...

  • ダイハツ純正リアスポイラー取り付け

    整備手帳

    ダイハツ純正リアスポイラー取り付け

    リアスポイラーを付けたくて、メルカリで購入しました。 取り付けにあたり、まずは両面テープを剥がすことから始めました。結構な時間と日数がかかりましたが、毎日少しづつ頑張って剥がしました。 両面テープの ...

  • リアスポイラー 第一段階

    整備手帳

    リアスポイラー 第一段階

    前回のリアスポイラー状態。これはまだ付けてない。この塗装を剥いで、塗装依頼に提出しようと考えていたのだが… ビニールのような材質が激しく残るため、剥がすのに時間が掛かりすぎたのでフィルムを貼る事にし ...

  • 純正 リアスポイラー再塗装(DIY)

    整備手帳

    純正 リアスポイラー再塗装(DIY)

    露天駐車(3年半)でスポイラーのクリアが剥(禿)げてきたこうなると、流行りのケミカル剤もダメーーー(><) #1000耐水ペーパーヤスリで均一に削る。ペーパーは固いスポンジに包んでこするといい感じ・ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ