トヨタ(純正) ラジエターキャップに関する情報まとめ

  • ラジエターキャップ交換。

    整備手帳

    ラジエターキャップ交換。

    ウチのXくんの難点。点検記録簿が無いことです。2011年登録。走行距離もうすぐ4万キロ。履歴の分からないものは交換します。お世話になっている、京王自動車恵比寿サービスセンターさんに純正品を用意して頂 ...

  • 冷却水交換

    整備手帳

    冷却水交換

    シリンダー脱着に伴い冷却水を抜いていたのでラジエター洗浄しておきます。 冷却水全量は0.41ℓなので50mlほど洗浄剤を入れて循環させました。 冷却水抜くときは2箇所あるみたいです。左は明らかにドレ ...

  • 車検 3回目

    整備手帳

    車検 3回目

    作業内容車検整備(Mパック)エンジンオイル&フィルタ交換FK HISP SFE 4.2Lオイルパンドレンガスケット MDG01ワイパーラバー交換(フロント左右・リヤ)冷却水 取替トヨタ スー ...

  • 購入後10年目の車検

    整備手帳

    購入後10年目の車検

    今回もトヨタカローラ愛媛さんにて。ステンメッシュブレーキホースの耐久年数(メーカーにより違いますが平均5年ほど)がかなり超えていてDラーからも指摘があり、今回車検時に交換するようにしました。交換にあ ...

  • オイル・ラジエターキャップ等の交換サイクル

    整備手帳

    オイル・ラジエターキャップ等の交換サイクル

    1. デフオイルの交換サイクル初代エスクTA01 を購入後、デフオイルの交換時期を購入したSUZUKI 副ディラーに尋ねたら、デフオイルを交換する人を知らないと言われた。時は1990年。実際、クロカ ...

  • クーラント、サーモスタット、ラジエターキャップ交換

    整備手帳

    クーラント、サーモスタット、ラジエターキャップ交換

    間もなく車検。オイルを交換したついでに、クーラントの交換にも挑戦しました。7年で交換推奨とのことだったのでサーモスタットもついでに交換。ならもひとつついでにラジエターキャップも交換だ!ということで購 ...

  • ロングライフクーラント性能復活剤投入など(車検対策)

    整備手帳

    ロングライフクーラント性能復活剤投入など(車検対策)

    前回の車検対策としてトヨタ純正のSLLCに交換しておいたのですが、今回は手間暇のことを考えSLLC性能復活剤を入れてみました。説明書きによると、SLLCの性能が2年伸びるようです。使用したのはワコー ...

  • ラジエタークーラント交換😃

    整備手帳

    ラジエタークーラント交換😃

    10万キロ突破メンテナンスの第三弾になります✨自分が購入して6年経ち、走行距離も11万キロを過ぎたので今回はラジエタークーラント液の交換をします👌ちなみにトヨタ純正スーパーロングライフクーラントの ...

  • SLLC交換

    整備手帳

    SLLC交換

    備忘録古い(多分10年)スーパーロングライフクーラントランクル2回目排出分を吸水性樹脂処理したもの 上、ランクル1回目排出(錆はないようだ)下、コンバインのサビサビクーラント エチレングリコールは、 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。