不明 グリップに関する情報まとめ

  • グリップ交換とハイスロ化

    整備手帳

    グリップ交換とハイスロ化

    何年経過しているかわからないグリップ。コチコチに硬化してるので新鮮な物に交換しました。俗に言うロッシグリップ?CBR600RRか何かの純正らしいです。これもバイク屋さんでデモ車か何か使っただけの解体 ...

  • カーボン製ステアリングを取り付け♪

    整備手帳

    カーボン製ステアリングを取り付け♪

    前からずっと気になっていたカーボン製のステアリングを取り付けしました♪画像は取り付け後です🤗 購入したのはこちらです♪形状的にはMOMOっぽいですね☺️海外製なので強度や精度は不明ですが、フルカー ...

  • ドライバビリティ向上の為ハイスロ•ブレーキペダル取り付け

    整備手帳

    ドライバビリティ向上の為ハイスロ•ブレーキペダル取り付け

    今まで乗っていたチビモンキーとデスゴリさんにはハイスロが付いていてこのデカモンキーはノーマルスロットルでしたコレがハイスロと比べると結構捻らないと行けないので少しラクして乗るためにハイスロ化します値 ...

  • サングラスホルダー取り付け

    整備手帳

    サングラスホルダー取り付け

    皆さんの取り付けてるのを見て私も付ける事にしました本体とドライバーと不明の黒いパーツです 車の運転の時しかメガネを掛けないので駐車中はメーターパネルの上に置いてますが今から暑くなるので前から付けたい ...

  • 夏用タイヤの交換 (4台目)

    整備手帳

    夏用タイヤの交換 (4台目)

    黄砂が来ているので、今週はしたくなかったのだが、ヒマなのでタイヤ交換をすることに。タイヤ交換後に、裏山を少し走って来ました。やっぱり、夏用のタイヤはグリップ良いですね!気持ち良く走れる。 タイヤ交換 ...

  • BLIZZAK DM-V3使用後とESC

    整備手帳

    BLIZZAK DM-V3使用後とESC

    上は2シーズン使用後のBLIZZAK DM-V3。中古品につき走行距離不明。下は2024年4月の状態(購入後、推定4000km走行)一般的なスタッドレスよりサイプ間隔が広い分、ドライ操舵レスポンスが ...

  • 【W212】キャビンフィルター交換(社外品)DIY

    整備手帳

    【W212】キャビンフィルター交換(社外品)DIY

    2年半ぶりに交換しました。2013年式W212のE300右ハンドルです。 助手席のコンソールボックス下にあります。T25のトルクスネジ3本を外し、パネルをこじって引き出します。 配線は2つ。一つはパ ...

  • ハンドルを2.5cm上げてみた

    整備手帳

    ハンドルを2.5cm上げてみた

    ハンドルをもう少し上げたいなぁと思う事が時々あります。ハイシートに交換しているのも少しは影響あるかもしれませんが、4年悩んで上げる事を決意!※ノーマルの状態 パーツはKIIJIMAのハンドルアップカ ...

  • フロントローター パッド交換

    整備手帳

    フロントローター パッド交換

    ブレーキローターを用意しました。モノはディクセルですがパッドの色と合わせる為ハットだけ塗っておきます。バランス取りの掘削がありませんでした。バランスがイイ当たり個体なのかバランス取りはしていないのか ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ