不明 遮熱板に関する情報まとめ

  • マフラーアース追加(修正済)

    整備手帳

    マフラーアース追加(修正済)

    8sq平編ケーブル(M8+M10ボルト用端子付)250mmを使用してマフラーアースを追加しました。作業はジャッキアップ不要ですが作業スペースが狭いので擦り傷注意です。 ボディー側は遮熱板のボルトに共 ...

  • 追補 純正マフラーのお色直し

    整備手帳

    追補 純正マフラーのお色直し

    先日の新造マフラー交換時の際、純正物、最初のステン物、新造ステン物3種比較撮影しておこうかなと・・・実家倉庫から引っ張り出した純正マフラー。包んでた新聞紙はパリパリに・・・・新聞日付は1988年。 ...

  • パワーFCとコマンダー取り付け&取り回し

    整備手帳

    パワーFCとコマンダー取り付け&取り回し

    走行距離37万キロ、オーバーホールの有無が分からないエンジンだったので、お世話になってる車屋さんに持って行って、エンジン周りを見てもらった所…水温センサー破損油温センサー破損ECU不調水回りサビサー ...

  • 燃料タンク・燃料ポンプ・燃料レベルセンサー交換 ~燃料タンク取付け編~

    整備手帳

    燃料タンク・燃料ポンプ・燃料レベルセンサー交換 ~燃料タンク取付け編~

    予備の燃料タンクに、燃料ポンプ・レベルセンサー・燃料ホース類の取付けが終わり、車体への取付け準備が整いました。ということで、これを取付けていきます。 っとその前に、まずは燃料タンク固定バンドのブラケ ...

  • 作業いろいろ(タービン交換)

    整備手帳

    作業いろいろ(タービン交換)

    ラジエター交換するつもりでクーラント抜いたついでにタービン交換します。購入時からアクセルオンで「ピー」なのですw軸ブレ?ブーストは0.8位かかりはするけど。いずれにしろいい状態じゃないでしょう。 選 ...

  • 至福のマリアージュ・ダイヤモンドテクニック リヤハーフスポイラー編

    整備手帳

    至福のマリアージュ・ダイヤモンドテクニック リヤハーフスポイラー編

    弐号機のテールを飾るダイヤモンドテクニックのリヤハーフスポイラー。尖ったデザインながらも、前オーナーの拘りが汲み取れるパーツでもありました。左右に有るマフラーエンドの位置が、BLITZ NUR-SP ...

  • 手動の爆音スイッチと遮熱板を作ってみた。

    整備手帳

    手動の爆音スイッチと遮熱板を作ってみた。

    現在MSレーシングのタイコに純正出口を付けています。通常はこれで十分なのですが、純正アクチュエータをスイッチでオンオフできるようにしてみました。画像のソレノイドで負圧をコントロールしているようです。 ...

  • タービン交換②

    整備手帳

    タービン交換②

    取り外したタービンどこかでOHしてもらいます。 エンジン側に配管の取付準備した配管に変更。 取付完了仮合わせをして、ボルトの締め込みを行い取付。オイルラインには、焼き付き防止に少々オイルを入れてから ...

  • エアクリーナーボックス 遮熱 #1

    整備手帳

    エアクリーナーボックス 遮熱 #1

    まだ少し先ですが、暑くなる前に暑さ対策。効果があるかどうか不明ですが、吸気エアを少しでもエンジンからの輻射熱から守ろうかと思い、エアクリーナーボックスを遮熱してみます。 いつもの赤い大陸から。300 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ