他車種流用 電動ファンに関する情報まとめ

  • エアコン復活までの作業その1

    整備手帳

    エアコン復活までの作業その1

    エアコンコンデンサを作ってもらう為に、色々外し終わったところです😅インタークーラー、フロントバンパー、ついでに色々やろうと……結局全バラです😅 外したインタークーラーのフィンがつぶれていたところ ...

  • オルタネーター他車種流用

    整備手帳

    オルタネーター他車種流用

    軽自動車のオルタネーターを使用できるようにするやつ。ae86のはトラブル多いし値段も張りますが軽自動車のものは5000円あれば買えるので長く乗るならありかな。https://orange86.off ...

  • 他車種流用コンデンサー電動ファン取付 その2 完成

    整備手帳

    他車種流用コンデンサー電動ファン取付 その2 完成

    前回はジョイント3本を利用して取付予定でしたが、シュラウドに3箇所の穴開けで取付出来る事かわかりました。このファンモーター(デンソー製)は、ホンダライフJC1のラジエター用の物です。ライフJC2、N ...

  • 他車種流用コンデンサー電動ファン取付 その1

    整備手帳

    他車種流用コンデンサー電動ファン取付 その1

    このファンモーターは、ホンダライフJC1のラジエター用(デンソー製)です。かなり前に、入手済みの物に成ります。これをビートのコンデンサー用のシュラウドに取り付け出来る様にしたいと思います。ライフJC ...

  • 他車種流用 電動ファンサーモスイッチ交換

    整備手帳

    他車種流用 電動ファンサーモスイッチ交換

    サーモスイッチが壊れた。電動ファン強制スイッチを使い水温計とにらめっこしながら走っていました。 というわけで交換します。これはスズキ純正ですが、カプチーノ用ではなく他車種のものです。これを使うと93 ...

  • 冷却水(クーラント)・サーモスタット交換

    整備手帳

    冷却水(クーラント)・サーモスタット交換

    冷却水(クーラント)を抜きます。エンジン積み替え時にはエンジンブロック洗浄の意味を込めて冷却水(クーラント)を濾して再利用してたので。 ついでにサーモスタット交換します。エンジンオーバーホール時に7 ...

  • 電動ファン化に向けて

    整備手帳

    電動ファン化に向けて

    今回は電動ファン化に向けてイロイロと準備をしましたまず、手始めに水温センサーで自動的に作動する為にあちこち調べました自動的にするには水温センサー等で制御する必要がありますが…〇ラジエターにセンサーを ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ