小林総研 非常信号灯に関する情報まとめ

  • LED非常信号灯

    整備手帳

    LED非常信号灯

    GTI 標準装備品は、一般的な発煙筒。嫁車POLOも同様。 GOLFⅥ H/L 車検時に自動的に交換されていた小林総研社製のLED信号灯。GTI納車時にもったいないからと渡され持っていました(^^ゞ ...

  • 非常信号灯

    整備手帳

    非常信号灯

    N-ONE 購入時には発煙筒が付いていましたが1回目の車検時にLEDタイプに交換していたが先日確認時、点灯しないことが判明。電池が液漏れし接点が腐食と言う事で交換しました。交換品は 株式会社 小林総 ...

  • 発煙筒を非常信号灯へ

    整備手帳

    発煙筒を非常信号灯へ

    ずいぶん前に入手した非常信号灯です。🔦発煙筒→LEDの非常信号灯に✨コチラが今回の非常信号灯です。製造は株式会社 小林総研国土交通省保安基準適合品車検対応とのことです✨ 底部にはマグネットがあるの ...

  • 非常信号灯LEDに交換

    整備手帳

    非常信号灯LEDに交換

    今年10月車検なのですが、今のうちに乾電池タイプの非常信号灯にしておきます添付のマンガン単四2本は使わずに、最初からアルカリ単四2本をセット1.電池キャップを緩めると赤LED点滅-締めてOFF2.緩 ...

  • 非常発煙筒→非常信号灯へ

    整備手帳

    非常発煙筒→非常信号灯へ

    小林総研さんの非常信号灯優れもの?特許あるんだって。(電池の持ちが良い細工してるのが特許です。)発煙筒の場所に差し込んでね♪エーモンもあるよ! 単四電池2本で、連続点灯11時間らしい。発煙筒は、火薬 ...

  • 非常信号灯を利用した、イタチ対策

    整備手帳

    非常信号灯を利用した、イタチ対策

    まず 最初に整備でなくて すいません、ですが獣害による例えばハーネス損傷等の予防という意味では、予防整備にも分類可能かと思いアップしました、例年は年末に始まるイタチの侵入が、今年は10月末から始まり ...

  • 非常信号灯 交換 小林総研KS-100L3

    整備手帳

    非常信号灯 交換 小林総研KS-100L3

    1月に純正の発煙筒からエーモンの非常信号灯に交換しましたが、夏タイヤで走行時にジージーとビビり音がするのが気になっていました。最近、ホンダの純正用品とは別に、A-collectという、市販のアイテム ...

  • エンジンオイル補充

    整備手帳

    エンジンオイル補充

    オイルレベルゲージでHとLの間、Lから2/5くらいの高さ、白濁等も無しですが、携行しているオイルの残が0.8Lほどでしたので、全部入るなと、これを全量投入。 おまけ1:オイルレベルゲージを引き抜く際 ...

  • トライブレコーダー 取付け3

    整備手帳

    トライブレコーダー 取付け3

    ぼちぼち、新しいドラレコに買い換えようと思っていたところ、保険代理店から大きな衝撃があった場合、自動通報してくれるドラレコの紹介がりました。あいおいニッセイ同和通信型ドライブレコーダーSTZ-DR1 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ